FC2ブログ

落葉松の葉が落ちてきた

さて、さくらいさんのブログでも、
カツラなどの黄葉が始まりましたと紹介されていましたが、
カツラの他にも、今年はなんだか葉が色づくのが早いような気がします。
今週になってから急に増えてきたような気がするのですが、
わが家の前の道はすでにこんなに落葉松の落ち葉が。

20090911-1.jpg

ピーク時になると、アスファルトが隠れるぐらいになるのですが
いつもはだいたい10月の下旬。
雲場池のもみじが綺麗に色づいたあとに
一気に増えるような気がするのですが、
こんなに早くから落葉松の落ち葉があるのは
はじめてみました。
見上げてみると、まだまだ緑色の葉をつけているようなのですが、
気のせいか少しくすんでいるようにも見えます。
やはり不順だった天候のせいでしょうか。

新聞にも出ていましたが、
今年は秋以降もエルニーニョ現象が続き、
夏とは変わって気温は高めに推移するとのことです。

・・・そうなってくると、冬の雪が心配です。


え~もう落葉松の葉が落ちてきたのですかと驚いた方は
こちらをポチッとお願いします↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

そばとコスモスと女郎花

さて町内では今年もそばの花が白い絨毯となる季節がやってきました。
先週末、散歩に出たら、あちらこちらで見事なそばの花が。

20090909-1.jpg

中でもこちらのそば畑は、遠景にコスモスと
女郎花の群落が。

20090909-3.jpg

黄色とピンクと白の3色のグラデーションがとても綺麗です。
うちのカメラでは、この程度しか撮れないのがとても残念。
もう少し幾何学的に植えられていたら、
富良野や美瑛のパッチワーク状の畑にも
対抗できそうです。

遠景でも綺麗なそばの花ですが、
近づいて見てみても、
なかなか可愛らしい花です。

20090909-2.jpg

花が綺麗なので、来年はうちの庭にも少し植えてみようか、
などと思ってしまいます。
そして蕎麦の実も・・・
そばが打てるぐらいそば粉を採るためには、
どのくらい必要なんでしょうか。
そもそも、植えるための蕎麦の実=タネって、
どこ行けば売っているのでしょう?
コメリとかにあるんだろうか。


見事なそば畑ですね~と思った方は
こちらをポチッとお願いします↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

ミョウガ大豊作!

昨年も少し採れたわが家のミョウガですが、
日曜日に花壇を見てみたら、
なんだかいっぱい生えていました。
今年は大豊作な感じです。
早速採ってみましたが、ちょうど良い大きさのものが
こんなに。

20090907-1.jpg

さっそく泥を落としてみましたが、
文字通り採れたての、新鮮な自家製ミョウガです。

20090907-2.jpg

早速、薬味や和え物に入れて食べてみましたが、
売っているものより遥かに香りが強い感じ。
とても美味しいミョウガでした。
もっと採れるとよいのですが・・・

それにしても、昨年ミョウガが採れたのは
10月に入ってからだったのですが、
今年は早いなぁ。
寒くなるのが早いのでしょうか?
明日の最低気温は、なんと12度の予想です。


美味しそうなミョウガですねと思った方は
こちらをポチッとお願いします↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

やはり中華は安くて美味しいに限る

この週末、またまた微妙に更新をさぼってしまったので、
ご紹介の順番が後先になりましたが、
先日、上海に行って、美味しい中華を食べてきました。

20090904-1.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嘘です。

それにしても、このまるで中国にあるのではないかとおぼしき店構えの
中華屋さん、すごいと思いませんか。
名前は華龍飯店と、こちらも本場中国風の名前ですが、
上海ではなく、上田の上田原にある中華屋さんです。
先日、松本に行った帰りに、少し寄り道をして、
安くて美味しいと評判だったので、
こちらの店に行ってみました。

7時少し前に店に入りましたが、
すでに店内は家族連れなどで超満員。
ちょうど前のお客さんが出たところだったので、
滑り込みセーフで入店できました。

入店して、まずはメニューを見てびっくり。
ものすごい量の品数です。およそ100品目ぐらい
あるでしょうか。

20090904-4.jpg
20090904-2.jpg
20090904-3.jpg

中にはフカヒレの姿煮、北京ダックのような
高級料理もありますが、たいていの料理は1000円以下と激安。
道理で家族連れが多いわけです。
これならば、食べ盛りの子供連れでも、
お父さんは安心ですよね。

まずはウーロン茶(200円)を注文したのですが、
運ばれてきたのを見てびっくり。

20090904-5.jpg

ドン!と置かれたのは、なんとジョッキ入りの
ウーロン茶。いいなぁ、こういうの。

とても餃子モードだったので、
まずは焼き餃子と水餃子を注文。
こちらも350円に400円と、
どちらも相当にお値打ち価格です。

まずは焼き餃子ですが、
焼き加減を見て、ちょっと不安に・・・

20090904-6.jpg

なんだか、パリッとしていなくて、
しな~っとしています。

20090904-7.jpg

恐る恐る口に運んでみると、
中からじゅわ~っとあふれる肉汁が。
日本の餃子より、少し肉が多めの中国風の餃子です。
皮も手作りなのか、ぼってりしていて、
とても美味しい。
そして、五香粉でも入っているのか、
ほのかなスパイスの良い香りがします。

一方、水餃子は今度は野菜が多めな感じ。
こちらは野菜の甘みが出て、
非常に美味しい水餃子です。

20090904-14.jpg

このほかに、
五目おこげと、エビマヨを注文。
あとごはんものとして、チャーハンを注文しました。

結果・・・後悔しました。
決して不味いのではありません。
どの料理もとても美味しいのです。
でも、量がものすごいのです。

まずは五目おこげ。

20090904-10.jpg

大皿にどーんと盛られたカリカリおこげに、
じゅわ~とこれもラーメンどんぶり一杯の
野菜餡をかけると、おこげがはねるいい音がします。

20090904-11.jpg

しかし、しつこいのかと思えば、
これが意外にあっさり。
味付けも塩辛くなく、実にシンプルな味です。
看板には四川料理とありましたが、
この五目おこげはどちらかというと
あっさりした広東風。

ちょっと量が多いかなと思ったのですが、
ほとんどが野菜ですので、
なんとぺろりといただいてしまいました。

そして、こちらはエビマヨ。

20090904-8.jpg

こちらも山盛りレタスの上に、
オーロラソースまみれのエビが
山盛りになっています。
何がすごいといって、オーロラソースの量が
半端じゃありません。

20090904-9.jpg

エビだけいただいている際には、
ソースが多いよ・・・と思ったのですが、
エビ以上に多かったのが山盛りレタスなので、
ちょうどドレッシング代わりとなり、
なんだか気づいたらなくなっていました。

と、ここまでは順調だったのですが、
最後に予想外だったのがチャーハンでした。
まずは写真をご覧ください。

20090904-12.jpg

こっ、これは・・・いったいどういうこと?
ちなみに、こちらはなんと500円です。
でも、全部食べたら、1000円ぐらいもらえそうな量です。
すごい!

夫婦でがんばって食べたのですが、
半分片付けるのがやっと。
どうしようと思ったら、さすがは信州。
食べ残しはさせません。
お願いすると、折が出てくるのですね。
わが家も残りを折につめて持って帰りました。

20090904-13.jpg

半分ぐらい食べたつもりでしたが、
折り詰めしたら、結構大きな折がパンパンに。
おかげで、翌日二人で食べて、ちょうど良い量でしたが、
それから考えても、元の皿に載った量は、
いったい何人前の計算なんだか。
いずれにしても、気前のよい盛りっぷりに、
感服しました。

しかし、盛りがよいので、2人で行ったのでは
とても食べきれません。
この書き込みを見て、行ってみたいなと思った方、
ご一報いただければ、日程が合えばご一緒しますよ。
店内は結構広くて、宴会場スペースもあるようです。

いずれにしても、軽井沢の希須林に続き、
よい中華の店を見つけました。


すごい盛りですね~びっくりだよという方は
こちらをポチッとお願いします↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

軽井沢駅前にニッポンレンタカーが出来た

昨日もさぼってしまいました。
午後から佐久まで2往復したら、なんだかくたびれちゃって。
ちょうど追分でガソリンを入れて、
メーターをゼロにしてから出かけた
一回目は佐久平、二回目は臼田まで行ったのですが、
合計で往復100キロになるのですね。
時間的には30分あまりで行ってしまうので、
そんなに走った実感はないのですが、
改めて都内と距離感が異なるのを実感しました。

で、昨日更新しようと思っていたネタを
今日やろうというわけですが、
この週末は比較的良い天気でした。
特に、土曜日はとてもよい天気。

20090906-1.jpg

気温も25度ぐらいまで上がって、
このところ寒い日が続いていたので、
久しぶりにTシャツを引っ張り出しました。

さて、土曜日はなかなか忙しくて、
所用があってまず駅まで行ったのですが、
おぎのやの立ち食いそば屋の上に、
こんな看板が出来たのを見つけてしまいました。

20090906-2.jpg

軽井沢にも、いよいよニッポンレンタカーが出来たのですね。
どこに出来たのかと思ったら、
なんとJRの駅レンタカーの事務所の真ん前。

20090906-3.jpg

これまで軽井沢でレンタカーといえば、
JR駅レンタカーと、プリンスト側にある
日産レンタカーの独壇場でしたので、
業界大手のニッポンレンタカーの参入は、
軽井沢のレンタカー地図も変動するかもしれませんね。

それにしてもニッポンレンタカーで思い出すのは、
わが家がまだ建築中だった際、
IKEAで買ったキッチンを、送料節約のため、
家の近所のニッポンレンタカーで借りたレンタカーで
軽井沢に運んだこと。
結構な強行軍だったので、
本当は軽井沢でレンタカーを乗り捨てて、
新幹線で帰りたいところだったのですが、
当時は最寄りの営業所が上田まで行かないとなく、
断念したことがあります。

なんでニッポンレンタカーともあろうものが、
これだけの大観光地にないのだろうと、
とても不思議に思ったものです。
なので、個人的にはようやくと言った感じです。

おぎのやの立ち食い蕎麦店と言えば、
下を見たらこんな看板も見つけました。

20090906-4.jpg

これも前からありましたっけ?
そもそも、駅そば発祥だったんですね、
軽井沢って。
最近はいただく機会がほとんどなくなりましたが、
ここの蕎麦は生麺をその場でゆでたものなので、
駅の立ち食い蕎麦とは思えない、
とても美味しい蕎麦です。


軽井沢にも、ニッポンレンタカーが出来たんですね、気づかなかったよという方は
こちらをポチッとお願いします↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

なんだか寒い

9月に入り、今週火曜日は少し暑かったものの、
水曜日からは気温が急低下。
毎日寒い日が続いており、
昨日の軽井沢の最低気温はなんと13度台。
会社には半袖シャツにジャケットを羽織って行っていますが、
家ではすでに長袖Tシャツ。
うちの奥さんはそれでも寒くて、ダウンのベストを着ています。

ちなみに家の中の現在の温度はこんな感じ。

20090904-15.jpg

家の中で20度ということですから、
恐らく外はすでに15度ぐらいになっていることでしょう。

そしてなんと写真を見て驚いたのですが、
湿度が90%!
わが家はログハウスのせいか、
外の湿度がほぼそのまま反映されるような感じです。
そもそも今週に入ってからずっとこんな天気ですからね。
湿度も高くなるわけです。

でも、明日はスッキリと晴れるそうです。
いろいろやることがたまっているので、
朝から忙しいなぁ・・・


本当にこのところ軽井沢は涼しいを通り越して、寒いですよねという方は
こちらをポチッとお願いします↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

松本での昼ご飯

さて、さらにさらに話がさかのぼるのですが、
松本城に着いたら、ちょうど昼ご飯の時間帯。
お城を見る前に、まずは腹ごしらえと言うことで、
知人に美味しいからと教えてもらった
松本城近くのそば屋「こばやし」に
行ってみました。

20090901-8.jpg

最近、そば屋では揚げ物は頼まないようにしているので、
今回ももりそば一本ねらいです。
ただし大盛りがあれば大盛りで、
なければ追加盛りを頼んだりします。

で、ここはどうなっているかと早速見てみると、
メニューはこんな感じ。

20090901-9.jpg

なんと、もりは2枚で出てくるようです。
そして、大盛りは3枚。
隣の人が食べているのをちら見してみると、
一盛りあたりはそれほどでもないので、
迷わず大盛りに決定。

長野のそば屋、気をつけないと草笛のように
うっかり大盛りを頼むと、とんでもないことになりますからね。

まずは、蕎麦猪口とつゆ、薬味が運ばれてきますが、
備前風の上品な器で、
さらに、薬味には本わさびと鮫皮のわさびおろしが
添えられています。

20090901-10.jpg

蕎麦が来るまで、薬味をすってお待ちくださいとのことでしたので、
早速わさびをすり下ろしますが、
鮫皮のわさびおろしでわさびを下ろすと、
非常にキメが細やかになります。
そして、さすがはわさびの本場、
わさびのよい香りが漂います。

そうこうしているうちに、蕎麦が運ばれてきましたが、
黒塗りで家紋入りの見事なせいろが
3枚重なった姿は、なかなか見事です。

20090901-11.jpg

そして、蕎麦はものすごい細うち。

20090901-12.jpg

店が少し暗めでしたので、色が変ですが、
どうやら二八蕎麦のようです。

早速いただきますが、なかなかのコシ。
そして、つゆもオーソドックスで、なかなかよいつゆです。
細いこともあって、1枚があっという間になくなってしまいます。
早速2枚目に突入しますが、
いずれにしても、どんどんいただかないと、
細いのですぐに伸びたり、乾燥したりしそうです。
その後ほどなく3枚目に突入しましたが、
すでに乾燥しかけだったのがちょっと残念でした。

いずれにしても、県都長野と並び立つ松本を代表するそば屋です。
美味しくいただいてきました。
細うちですので、腹持ちが心配でしたが、
長時間の演奏会も、何とか持ちこたえました。

さらにこちらの「こばやし」、有名店だけあって、
楽天に出店しており、生蕎麦が買えるようです。
ご興味がある方は、こちらから↓




こばやしのそば、美味しそうですねという方は
こちらをポチッとお願いします↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

初・松本城

さて、さらに話はさかのぼります。
今回サイトウキネンで訪れた松本は
何度も通っているのですが、町の中をしっかり歩くのは
今回が初めて。開場時間には少し早めに着いたので、
まずは町中を散策することにしました。
松本と言えば、これを欠かすわけには行きません。

20090901-1.jpg

国宝・松本城です。
こうして写真で見ると非常に大きく見えるのですが、

20090901-2.jpg

実際には意外に小振りな城で、
驚いてしまいました。
と言うのも、皇居や大阪城、上田城などと比べても、
堀が浅い感じで、威圧感のある城壁ではありません。

20090901-4.jpg

その分、小振りに見えたのかもしれませんね。

しかし、アップで見てみると、
姫路城のように優美さはないけれど、
実に無骨な作りの堂々たる城です。
さすがは国宝。

20090901-3.jpg

本当は中も見てみたかったのですが、
さすがに中まで入ってしまうと開演に遅れると行けないので、
今回は外側から見るだけにしました。

駐車場が空いておらず、少し離れたところに停めたので、
移動がてら城の近くの町並みを少し散策したのですが、
さすがは城下町だけ合って、趣のある建物が
点在しています。

20090901-5.jpg

こちらの蔦が絡まる洋館は、
松本でも最も有名なフレンチレストランだそうですよ。

20090901-6.jpg

こちらの今はホテルの宴会場、レストランなどになっている建物は
元は銀行(第一勧銀)だったそうです。

20090901-7.jpg

そんな古い町並みの一角で、そば屋を見つけて入ったのですが、
その話題は長くなりそうなので、また明日。


自分も松本に行ったら必ず松本城にいくよという方は
こちらをポチッとお願いします↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

歴史的な日に聴く戦争レクイエム

と言うことで、話がさかのぼってしまうのですが、
先週の日曜日は、まさか選挙になるとは思っていなかったので、
サイトウキネンのチケットをゲットしており、
投票後、松本まで向かいました。

高速を行くか、下道を行くか迷ったのですが、
今回は下道で出かけてみました。
丸子から三才山トンネルを抜けて向かったのですが、
恐らくかかった時間は高速で行ったのと
ほぼ同じくらいの時間でしょう。
と言うのも、サイトウキネンの会場の松本文化会館は
三才山からもほど近い、浅間温泉の近くにあるのです。
高速の松本インターは市街のかなり西側にあるので、
市街を抜けてくることを考えると、
かえってこちらの方が近かったような気がします。

さて肝心の松本文化会館ですが、
サイトウキネンフェルティバルは
本当に地域に密着した催し物となったようで、
町のあちこちにそろいのフラッグがはためき、

20090831-3.jpg

会場周辺も綺麗に花で飾られています。

20090831-2.jpg

会場前のオープンカフェもとても雰囲気がよい感じです。

20090831-4.jpg

少し早めに着いてしまったので、こちらでお茶をしてから
会場に向かいます。
ちなみに車は私が運転なので、
うちの奥さまはこちらを注文。

20090831-5.jpg

会社の帰りに、サントリーホールの開演ぎりぎりに
滑り込むのとは訳が違う、
高原の音楽祭らしい非常にゆったりとした感じです。

おまけに、ホールがなかなか立派な施設。

20090831-1.jpg

こちらも綺麗にデコレーションされていることもあり、
なんだかこちらの気分も高揚し、期待が高まります。

で、肝心の演奏ですが、
これがすばらしかった!
以前、すみだトリフォニーホールで、
この戦争レクイエムに所縁があるロストロポーヴィチ指揮の
新日本フィルで聴いたことがあるのですが、
それと比べても、作品面でも、キリスト教という曲の背景の面でも、
やや難解な曲調の曲を見事な棒捌きで、
聴き応えタップリな演奏に仕上げるのはさすがに小沢征爾です。
非常に感動して、満足感タップリで、
帰途についたのでした。

この戦争レクイエムは、第二次世界大戦の鎮魂のために
書かれた作品ですが、まさにその戦後、日本の経済・社会を
リードしてきた自由民主党が下野する選挙の真っ最中に、
この作品を聴いたことになります。
なんだかその意味でも、感慨を覚えてしまいました。


サイトウキネン、よかったみたいですねと思った方は
こちらをポチッとお願いします↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR