2011年初滑りは寒~い湯の丸で
昨日一昨日と信州初詣モードだったので、
軽井沢でゆっくり過ごす新年最初の休日。
あ、正月三が日は東京でした・・・
で、休みとなれば、滑るしかないと言うわけで、
今年の初滑りに、湯の丸に出かけました。

お~、雪もたっぷり、天気も最高!
絶好のスキー日和・・・に見えますよね。
実際、雪質は北海道ではないかと勘違いしそうなほど
極上のパウダーだったのですが、寒い!
とにかく寒いのです。
全国でこの冬一番の冷え込みとなった今日、
軽井沢も例外ではなく、朝は氷点下10度。
これは寒そうだぞと言うわけで、
午前中は家で掃除などをして、昼前に出向いたのですが、
昼でも軽井沢は氷点下3度。
こりゃ、湯の丸はきっとものすごく寒いなと思って出向いたら、
想像を絶する氷点下12度!
朝はともかく、昼過ぎでこの気温は、
今まで何度も湯の丸に行きましたが、
一番寒いかもしれません。
何しろ一本滑るたびに、頭がかき氷を食べたような痛みを感じるほどでした。
もう一度お見せしますが、

こんなによい天気で太陽が出ているのに、
太陽の光のぬくもりを全く感じません。
とにかく、ブーツの中の足も感覚がなくなるぐらい寒くなってきたので、
2時間ほど滑っただけで今日は上がってしまいました。
今シーズンは、なかなかコンディションが難しい感じです。
来週は湯の丸やめて、お手軽に駅前スキーにしようかな。
軽井沢プリンスホテルスキー場も、ようやくこの週末から
全コース滑れるようになったそうですよ。
そして、夕方帰ってきた際の我が家の気温は、
なんとすでに氷点下10度。

明日の最低気温は氷点下11度の予想でしたが、
すでに我が家は氷点下12度を超えているかんじです。
寒くて、外温度計を見に行く気もしませんが・・・
明日の朝が思いやられます。
いやぁ、今日は寒かったですねと思った方は、
こちらからポチッと!


軽井沢でゆっくり過ごす新年最初の休日。
あ、正月三が日は東京でした・・・
で、休みとなれば、滑るしかないと言うわけで、
今年の初滑りに、湯の丸に出かけました。

お~、雪もたっぷり、天気も最高!
絶好のスキー日和・・・に見えますよね。
実際、雪質は北海道ではないかと勘違いしそうなほど
極上のパウダーだったのですが、寒い!
とにかく寒いのです。
全国でこの冬一番の冷え込みとなった今日、
軽井沢も例外ではなく、朝は氷点下10度。
これは寒そうだぞと言うわけで、
午前中は家で掃除などをして、昼前に出向いたのですが、
昼でも軽井沢は氷点下3度。
こりゃ、湯の丸はきっとものすごく寒いなと思って出向いたら、
想像を絶する氷点下12度!
朝はともかく、昼過ぎでこの気温は、
今まで何度も湯の丸に行きましたが、
一番寒いかもしれません。
何しろ一本滑るたびに、頭がかき氷を食べたような痛みを感じるほどでした。
もう一度お見せしますが、

こんなによい天気で太陽が出ているのに、
太陽の光のぬくもりを全く感じません。
とにかく、ブーツの中の足も感覚がなくなるぐらい寒くなってきたので、
2時間ほど滑っただけで今日は上がってしまいました。
今シーズンは、なかなかコンディションが難しい感じです。
来週は湯の丸やめて、お手軽に駅前スキーにしようかな。
軽井沢プリンスホテルスキー場も、ようやくこの週末から
全コース滑れるようになったそうですよ。
そして、夕方帰ってきた際の我が家の気温は、
なんとすでに氷点下10度。

明日の最低気温は氷点下11度の予想でしたが、
すでに我が家は氷点下12度を超えているかんじです。
寒くて、外温度計を見に行く気もしませんが・・・
明日の朝が思いやられます。
いやぁ、今日は寒かったですねと思った方は、
こちらからポチッと!

