FC2ブログ

小諸の紀ノ国屋は美味い!

今日は寒かったですね。この時期は基本的に半袖で会社に行くので、
今日も半袖で出かけたのですが、
軽井沢駅に到着して、ドアが開いた瞬間、
鳥肌が立つほどひんやりしていました。
まあ、改札口におられた方みたいに、
ダウンを着るほどではありませんが・・・

帰り着いた我が家の温度計は、なんと12度!

20110720-1.jpg

明日の最低気温の予想は、11度となっていましたので、
もっと冷え込みそうです。今日は暖かくして寝なくちゃ。

さて、先日の白馬小旅行記、まだまだ続いています。
おさらいすると、軽井沢から更埴へ向かい、生あんずをゲット。
その後白馬五竜高山植物園に向かい、そこからさらに
安曇野の大王わさび農場にわさび漬けを購入しに行きました。
そこから三才山トンネル経由で小諸に戻り、
あぐりの湯でひとっ風呂・・・というところまでご紹介しています。

あぐりの湯をでたら、ちょっと早かったのですが夕飯時。
実はこの小旅行、我々だけではなく、同行者もいたので、
軽井沢まで戻って・・・とも思ったのですが、
3連休初日で、ちょっと混んでいるかなと思って、
途中の小諸で夕飯を済ませることにしました。

向かったのは、以前から行きたいと思っていた
小諸駅前の紀ノ国屋さんです。

20110720-2.jpg

佐久などと比べると、ちょっと寂れ気味な小諸駅の目の前に
店はあります。
メインは安曇野の豚や蓼科牛などのしゃぶしゃぶみたいですが、
この日は暑かったためしゃぶしゃぶという雰囲気ではなく、
一品料理をいくつか頼むことにしました。

まず運ばれてきたのはこちら。

20110720-3.jpg

茄子の上にゴーダチーズとチェダーチーズ、さらにはラディッシュをのせ
オーブンで焼いたものだそうです。
これが、西洋焼き茄子といった感じで、実に美味い!
後の料理の期待が高まります。

次に運ばれてきたのは、氷の入った皿に載せられた、
冷たく冷えたキュウリ。

20110720-4.jpg

これは、添えられた味噌とマヨネーズをつけていただきますが、
キュウリが冷えていて、しかもヘボ胡なので、ミリミリとした食感で
とても美味かったですよ。

次に運ばれてきたのは、ジェノベーゼソースが添えられた、
マグロのたたき。

20110720-5.jpg

ミディアムレア状態のマグロと、ちょっとニンニクがきいた
ジェノベーゼソースが実によく合います。

お次は、野沢菜のぱりぱりサラダ。
何がぱりぱりなのかと思っていたのですが、
運ばれてきたのを見てびっくり。

20110720-6.jpg

なんとぱりぱりなのは、野沢菜なのです!
野沢菜の古漬けを、かりっと天ぷらにしたものが入っていました。
これも変わった食感と味で、新しい野沢菜の
食べ方だと思います。いずれもこの店のオリジナル料理なのでしょうが、
とても凝っていて美味いですよ!後の料理の期待が高まります。

20110720-7.jpg

その後に運ばれてきたのは、3種のキノコのソテー。

20110720-8.jpg

次に出てきたのが、安曇野豚のリンゴ焼き。
去年うちの奥さんはお友達とこの店に来ていて、
このリンゴ焼きを食べたそうなのですが、
とてもおいしかったそうなので、
是非食べたいと思っていました。
この豚も、肉にうまみが凝縮されていて、
絶品でした。

皿にもう一つの豚肉料理が、
安曇野豚のミルフィーユかつ。

20110720-9.jpg

何層も肉が重ねられ、ものすごい肉厚になったカツですが、
層の間からじゅわわーと肉汁がほとばしる、
柔らかい肉質のカツで、
しかも塩とわさびでいただくという、
実にこだわりがあるとんかつなのです。

ということで、どの料理もとてもおいしくいただきました。
本当によい店を見つけましたよ。また是非行かなくては。
これからの時期、軽井沢の店はどこも混雑するので、
少し離れてはいますが、落ち着いて夕食をいただくには
よいかもしれませんね。


紀ノ国屋、美味そうですねと思った方は
こちらをポチッと!
ツイートボタンも付けましたので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

あぐりの湯こもろ、新装オープン

昨日は帰りが遅かったので更新できなかったのですが、
各地で台風の被害が出ているようですね。
昨晩は最終の新幹線だったのですが、
いい気分で居眠りしながらきたら、
熊谷あたりで新幹線の屋根と窓をたたく
雨粒の大きな音で目が覚めてしまいました。
すごい降っているなと思っていたら、
やはり、局地的にものすごい豪雨だったのですね。

軽井沢はおかげさまで雨は降ったものの平穏無事な感じでしたが、
被害が出た方は、心からお見舞い申し上げます。

さて、そんなこんなで、尻切れトンボになってしまった
この週末の小旅行記。もう一回続きがありますのでおつきあいのほど。
安曇野を出て、家路についたわけですが、
山に登って・・・ゴンドラ利用ですが・・・、散策して、
暑い暑い安曇野でもみくちゃになってわさびの漬け物買い出して、
結構汗をかきましたので、
こうなりゃ日帰り温泉の出番です。

今回は、オーソドックスにあぐりの湯こもろに行ってきました。

20110719-0.jpg

この、あぐりの湯こもろですが、しばらく改修工事で
閉まっていました。
しかし、先週の連休前から営業が再開したようで、
この日は営業2日目だったみたいです。

20110719-1.jpg

何となく正面もきれいになったような気がしますが、
主に中の絨毯を張り替えたり、浴槽を修理したりといった改修が
中心だったみたいです。

改修はしても、変わらないのは泉質。
半年ぶりに入りましたが、とろりとした
ちょっと黄色っぽい湯は、あつからずぬるからずの適温で
このところの疲れが吹っ飛んでしまいました。

そして今回はもう一つ行ってよかったことが。
なんと、フロントで記念品をいただいてしまいました。

20110719-2.jpg

この時期便利なハンドタオルです。
ちょっと得した気分で、行ってよかったです。

それにしても久しぶりのあぐりの湯でしたが、
ここの泉質もかなりよいと思います。
それに、風呂の種類もたくさんあって、
また行きたくなる温泉の一つです。
夏はトンボが混むので、こっち方面へ避難ですかね。

さあ、ひとっ風呂浴びたら、次は腹ごしらえですよ!


え~、まだ続くんかと思った方は
こちらをポチッと!
ツイートボタンも付けましたので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

またまた大王わさび農場

そして白馬からの帰りには、またまた大王わさび農場です。
先日買いに行ったわさび漬け(ほろっこ漬け)、
早くも食べ尽くしてしまいましたので、
白馬から大町を通って安曇野を目指します。
この道がまたよい道で、全然渋滞せず、1時間足らずで
安曇野まできてしまいました。

にしても、高山植物園の帰りにきた安曇野は、暑い!

20110718-1.jpg

でも、なんだかとても安曇野らしい風景ですね。
緑の田んぼに山々と、青い空に白い雲。
これぞ、日本の夏の風景といった感じです。

で、今回は風景を楽しむまもなく、とにかくわさび漬け。

20110718-2.jpg

大王わさび農場のお土産物コーナーは、
3連休初日に「おひさま」ブームも重なり、
ものすごい人出です。
先日の地震の影響もあまりなかったようで、よかったですね。

ということで、今月中は何とか持ちそうな分を
買い占めてきました。
次回は8月上旬かな。

で、3連休は休みですが、まだまだ続きますよ、この道中の話。


好きですね、大王わさび農場と思った方は
こちらをポチッと!
ツイートボタンも付けましたので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

白馬五竜高山植物園

さて、あんずを買い占めた後、次に向かったのは
なんとはるばる白馬五竜高山植物園
ウインターシーズンも、あれほどスキーをやりながら
何となく遠いイメージがあって行かなかった白馬方面ですが、
オリンピック道路があるので、以外にすぐだよと
いろんな方から言われたので、
今が盛りらしい高山植物を見に足を伸ばしてみました。

更埴から長野へ向かい、篠ノ井の先からオリンピック道路に入ると、
確かにとても走りやすい道が続きます。
何となくこの道、山沿いのうねうねした走りにくい国道という
イメージがあったのですが、
そんなイメージは全くありません。
途中、国道19号と別れ、有料道路を抜けると
1時間も走らないうちに白馬に到着してしまいました。
今回はちょっと寄り道もしたので遅くなりましたが、
軽井沢からだと、2時間かからないかなという感じです。

到着した白馬五竜は、ものすごく久しぶりで、
会社入社して直後以来です。懐かしい・・・
で、お目当ての高山植物園はゴンドラに乗って向かいます。

このゴンドラ、結構な急斜面を上がっていきますよ。

20110717-1.jpg

この写真は、下りの時に撮った写真ですが、
斜度が一番急に見えていたので、この写真を採用しました。
滑りにきた際にも、かなりの急斜面だと思っていましたが、
やはりこのあたりのスキー場、今見ても斜面は急ですね。

で、到着すると、斜面に植物園が広がります・・・って、
あまり花が咲いていないような気も・・・

20110717-2.jpg

気を取り直して、ここからさらにリフトに乗り換えて、
さらに上を目指します。
そして到着したところからは、こんなアルプスの大パノラマが・・・

20110717-3.jpg

見えるはずでしたが、あいにく曇ってしまいました。残念・・・

ここからは、登山道を徐々に下りながら、
花を探してきます。
しかし、上から目線では気づかなかったのですが、
結構いろいろと咲いていました。
中でも見頃だったのがニッコウキスゲ。

20110717-5.jpg

これはなかなか見事に咲いていましたよ。

20110717-6.jpg

さらに見事だったのが、一面のこまくさ畑。
人工的に植えたもののようで、
さらに残念ながら見頃を少し過ぎていたのですが、
まだいくつかはきれいに咲いていました。

20110717-8.jpg

その中には白い花のコマクサも。

20110717-9.jpg

これは珍しいですね。初めて見ました。

あとイブキジャコウソウが群生してちょうど見頃でしたが、
とてもきれいでしたよ。

20110717-7.jpg

さらにはこれも珍しいヒマラヤの青いケシ。

20110717-10.jpg

これも初めて見ましたが、とてもきれいで繊細な青ですね。
人気が出るのもわかるような気がします。

高山植物園と言うだけあって、空気も実にさわやか。
さしもの軽井沢も日中は暑いので、
ひんやりした空気の中での高山植物園散策は
とてもよい避暑となりました。
やはり暑いときは高いところに行くに限ります。

ということで、五竜散策を終え、次にまたあるところに向かいます。
その話題はまた明日!あ~連休もあと1日だ・・・


白馬高山植物園、きれいですねと思った方は
こちらをポチッと!
ツイートボタンも付けましたので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

あんずの買い出し

ということで、予想通り暑くなった本日、
車に乗ってとあるところまで出かけてきました。
まず出かけたのはこちら。

20110716-3.jpg

更埴にある、あんずの里物産館に出かけてきました。
我が家がよく行く、あんずの里アグリパークの隣にある施設です。
何をしに行ったかというと、これを買いに行ってきました。

20110716-4.jpg

そうです、この時期といえばあんずのシーズン・・・
実はもう少し前から出回っていたらしいのですが、
忙しくてなかなか買いに行かれなくて、
今日ようやく行ってきました。
もうほとんど終わりな感じでしたので、
滑り込みセーフといった感じでしょうか。
今日は東京から来たうちの両親も一緒に出かけたので、
文字通り山ほどあんずを仕入れて帰ってきました。
これでジャムを作り、1年間食べ続けます。
我が家は毎日ヨーグルトを食べるので、
それにのせて食べるのに、ジャムは欠かせないのです。

我が家は無類のあんずジャム好き。
我が家で作るほかに、毎年けろけろさんでも
おいしいジャムを買ってくるのですが、
それではとても足りずに、自家製ジャムを手がけている次第です。

しかし、毎年思うことですが、4月半ばに咲いていた花が結実し、
わずか3カ月でこんなに立派な実になるとは、
とても思えません。自然は本当にすごいパワーを秘めています。
これも書きそびれていたのですが、今年もあんずの花が満開の時期に
更埴まで出向いていたのですが、ちょうど私が
お休みをいただいている時期でしたので、
ちょっとこのブログではご紹介できませんでした。

なので、話題が出たついでに、この春のあんずの花見も
振り返っておきましょう。
春先の低温で、植物の成長が遅かったので、
いつもより少し遅め、4月中旬の日曜日に
出かけてきました。

20110716-5.jpg

幸い、雲一つない花見日和。
あんずの花も、ちょうど満開の頃で、
景色が薄いピンク色に見えるほどでした。

20110716-6.jpg

雪をかぶった、遠く北アルプスの山々も
非常にきれい見えています。

20110716-7.jpg

このきれいな花の状態から、
たわわに実ったあんずの実になるまで2カ月半。

20110716-8.jpg

とはいえ、雨の日も暑い日も、どれだけの人の手により
日々丹精込めて育てられたものかということを考えると、
頭が下がります。
ありがたく、ジャムにしなくちゃ。


おいしそうなあんずですね~、ジャムができるのが楽しみと思った方は
こちらをポチッと!
ツイートボタンも付けましたので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

軽井沢、シーズンイン!

さて、今日から海の日の3連休。
朝から軽井沢はものすごくよい天気で、
強い日差しが照りつけています。

20110716-1.jpg

我が家でも少しでも風を入れるべく、
朝から天窓を全開にしています。
おかげさまで、まだ我が家は涼しくいられます。
軽井沢なお陰です。

今年は1週間ほど早く梅雨明けしましたが、
例年はこの3連休ぐらいに梅雨が明け、
それとともに多くのお客さんが軽井沢にやってきます。
まさに、軽井沢、シーズンインな感じです。
でも今年は、節電の影響か少し出足が早いようで、
今月になって徐々に人口密度が高くなっているようです。
昨日の晩の新幹線も、到着した軽井沢駅も、
ものすごい人出でした。
今日からは更に多くの方が軽井沢入りされるのでしょうね。
うちのご近所の別荘も、
ずいぶん明かりが付いている家が多かった感じです。

さ、ちょっと暑いですが、
我が家もこれからちょっと出かけてきます!
どこに行くかはまたのお楽しみです。


今日は本当によい天気ですねと思った方は
こちらをポチッと!
ツイートボタンも付けましたので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

ベルガモット

さて、ぼちぼち進む我が家の庭造り。
この春から試行錯誤していた、我が家の玄関前の植え込みが
ようやくそれらしくまとまってきました。
いろいろ植えてはだめになり・・・を繰り返していたのですが、
最終的には、こんな感じになっています。

20110709-1.jpg

もう少し賑やかになるはずが、またもや地味な植え込みに。
その中でもひときわ鮮やかに咲いているのが、
こちらのベルガモットです。

20110709-2.jpg

ベルガモットといえば、アールグレイに使うので有名ですが、
これはベルガモット違いで、アールグレイに使うのは
ベルガモットオレンジだそうです。
こちらのベルガモットは、紫蘇科の草花。
でも、こちらはこちらでハーブとなるそうです。
上手く育てれば、宿根草でかなり増えるみたいですので、
楽しみです。

そしてもう一つ根付いたのがこちらの白い花。

20110709-3.jpg

レウカンセマムブロードウェーという長い名前のこの花。
咲き始めは花びらがクリーム色ですが、
大きく開くとともに純白に変わります。
まるでスポットライトのようだということで、
ブロードウェーという名が付いたそうですよ。
こちらも宿根草なので、来年もちゃんと付いてくれるとよいのですが。

それにしても今日の夕方の新幹線は混んでいました。
大宮駅からは通路も満杯で、車内販売のカートも
通れないほどでした。
そしていつもならば高崎でほとんどの人が降りるのに、
今回はほぼそのまま。
軽井沢でどどっと降りましたので、
きっとこの3連休から軽井沢で過ごそうという
人の群れだったようです。
明日からは、きっと町内大混雑になるのでしょうね。
道路のルート取りを考えないと、
ひどいことになりそうです。
せっかく来られた方は、どうぞ涼しい軽井沢を
満喫して帰ってくださいね。
もっとも日中はそれなりに暑いのですが・・・


ベルガモットって、てっきりアールグレイのだ
と思っていましたよという方はこちらをポチッと!
ツイートボタンも付けましたので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

冷や汁なシーズン

梅雨明け以降、毎日本当に暑い日が続いていますね。
今年は節電モードなので、より暑さが身に応えます。
東京よりはかなり涼しいとはいえ、
軽井沢もここ数日は結構暑い。
こうなると、出番なのが冷や汁です。
我が家は冷や汁大好き。
先日も、早速食卓に登場しました。

20110714-1.jpg

見た目が悪いのが、その・・・

でも、味噌味で、ひやっと冷たくて、
ごまと豆腐がたっぷり入っていて、
大葉やキュウリのしゃくしゃくした食感が
実に食欲を誘います。
本場宮崎では、アジなどを入れるそうですが、
私が苦手なので、我が家では蒸した鶏のささみを割いて
冷や汁に入れています。

冷や汁の汁は、自分で作ってもよいのですが、
こんな便利なものを売っています。



中に冷や汁の素と、薬味が入っているので、
そのまま冷たい水に溶かして使えば、火を使わず、
あっという間に完成する簡単な節電メニューです。
我が家では、それにたっぷりとわさびを入れていただきます。
暑くてさっぱりしたいものが食べたいときには、
うってつけですよ。
ご興味のある方は、是非お試しください。


この時期冷や汁うまいですよねと思った方は
こちらをポチッと!
ツイートボタンも付けましたので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

そばの花が咲きました

6月はじめに、我が家の庭にそばの種をまいたのですが、
折からの適度なお湿りですくすくと成長し、
白い花が咲き始めました。

20110713-1.jpg

これ、早生品種とのことでしたが、
あっという間に成長して、1ヶ月足らずで花をつけてしまいました。
白くて小さな花がびっしりと咲く様子は、
とてもきれいですよ。

20110713-2.jpg

安い種だったので、もっと買ってきて蒔けばよかった。

これからいよいよ実をつけるわけですが、
別に期待はしていませんが、そこそことれたら、
乾燥させてそば粉にできたらよいな・・・などと
思っているのですが、そんなには採れないですよね・・・


そばの花、白くてきれいですねと思った方は
こちらをポチッと!
ツイートボタンも付けましたので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

大賀典雄追悼演奏会

大賀ホールからDMが届いたのですが、
何かと思ったら、この春亡くなった大賀ホール名誉館長の
大賀典雄氏の追悼演奏会を開催するとのことです。

20110712-1.jpg

曲目はベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付」で、
指揮はダニエル・ハーディング、演奏は東フィルです。
日時は8/13と8/14の両日。
残念ながら、8/14は所用で行けないので、
8/13に行ってみようかな、と思っています。
チケットの発売はこの週末から。
予約できるとよいのですが・・・


へぇ~そんなコンサートがあるなら行っていようと思った方は
こちらをポチッと!
ツイートボタンも付けましたので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR