FC2ブログ

軽井沢駅に早くもクリスマスツリー

今日は会社を出るのが遅くなり、帰りの新幹線のなかでは
ちょっとうとうとと居眠りしながら帰って来たのですが、
意識朦朧としながら軽井沢駅を降りて、
改札を出ようとしたら、目の前になんとクリスマスツリーが。

20131118-1.jpg

今朝はまだなかったので、
今日の日中、作業をして設置したのだと思います。
しかしクリスマスツリーを見ると、
なんだか早くも年末という感じですね。

気がついたら、残すところ週末もあと数えるほど。
まだまだいろいろやらなければいけないことがあるので、
急がなくちゃ。


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

久しぶりの草津温泉・大滝乃湯

山梨から久しぶりに我が家のやってきた義父母たっての希望で、
久しぶりに草津温泉・大滝乃湯に行ってきました。
我が家にとっても、このところ紅葉を見にあの界隈に行きながら、
あまりの混雑ぶりにせっかくの温泉に入りそびれていたので、
待ちに待った大滝乃湯です。

まずは、とても久しぶりという義父母とともに、
久しぶりに草津の温泉町を散策します。
しかし、紅葉も終わって、スキーもまだというのに、
草津の混みっぷりは、一体どういうことでしょう!
あ、すいません、ビフォーアフター見ながら書いているので、
なんだか喋り方がうつってしまいそうです。
湯畑付近は、観光客で一杯です。

20131117-1.jpg

特に、草津節とともに伝統の湯もみを披露する熱の湯は
なんだか大行列でした。
なんと言うことでしょう!

20131117-2.jpg

西の河原露天風呂につながる西の河原通りも、
結構な人が歩いています。

20131117-3.jpg

しかし、いつ訪ねても本当に風情がある温泉街で、
心がうきうきしますね。

20131117-4.jpg

そしてそぞろ歩いた最終目的地は、
大滝乃湯です。

20131117-5.jpg

草津に数ある源泉の中でも、
特に効能が高いような気がする煮川の湯を引湯したこの大滝乃湯は
硫黄の香が漂う、本当に草津らしい温泉です。

内湯、露天、そして下の階にある合わせ湯を堪能。
合わせ湯は46度の湯にじっくり浸かって、
このところの疲れを絞り出してきました。

ここ大滝乃湯に入ると、体の弱いところにジンジンと
湯が染みるような感覚があるのが不思議。
このところ足に張りがあったので、
かなり足に来ました。

およそ1時間、ゆっくり浸かって
ご機嫌で軽井沢に引き上げてきましたが、
上の大滝乃湯の写真にあるように、
昨日今日と月が綺麗な夜。

そのおかげで、北軽付近からは
先日の寒波で雪化粧した浅間山が、
月明かりで闇に光る、
非常に幻想的な景色が見られました。

20131117-6.jpg

草津、また行かねば。


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

今年の新そば第3弾は軽井沢「きこり」

さて、今年の新そば探訪。いよいよ満を持して、
軽井沢のそば屋さんに、新そばを食べに行きました。
向かったのは、追分のきこりさん。
軽井沢のそば屋さんの中では、我が家が最も気に入っている
そば屋さんの一つです。

20131114-1.jpg

じつは信州のそば屋さん、意外と昼のみ営業という店が多くて、
先日の佐久の治助さんも、午後14:00になると店を閉めてしまいます。
その意味で、このきこりさんは貴重な、夜もいただけるそば屋さんの一つ。
先週末は風邪で寝込んでいてどこにも行かなかったので、
夜そばだけ食べに出かけたのでした。

店の前には、新そばの張り紙がちゃんと出ていますよ。

20131114-2.jpg

さて、なんだかとても揚げ物が食べたい気分だったので、
久しぶりに天もりを頼んでみました。
まあ風邪を治さなければいけないので、栄養を取らないとね・・・
いつも取り過ぎぐらい取っておりますが・・・

さあやってきましたよ、天もり。

20131114-3.jpg

きこりさんで天もりをいただくのは、本当に久しぶりです。
もしかして、家を建てているとき以来かな?

まずはそばですが、綺麗に打たれた二八そば。
ここの二八は、そばの太さも均一で、本当に芸術的に
美しいそばです。

20131114-5.jpg

そして、何より旨いのがきりっとしたつゆ。
このきりっとしたつゆに、コシがあるそばを付けて
一気にすすり上げると、口の中にそばの香りと
つゆの出汁の香りが一気に広がります。
この日は風邪引きで、鼻づまり気味だったのですが
それでも感じる濃い味だったので、
風邪引きでなければ更に旨く感じたに違いありません。
のどごしも非常によいそばで、最高です。

そして天ぷら。中でもひときわ目をひくのが
こちらの天ぷらです。

20131114-4.jpg

一体何かというと、割いたエノキダケの根元をちくわの穴に突っ込み、
一緒に揚げてあるという、実に手の込んだ天ぷら。
エノキダケの天ぷらは気をつけて食べないと、
歯に挟まって大変なのですが、
この天ぷらは根っこをちくわでまとめてあるので、
非常に食べやすく、また美味しい天ぷらに仕上がっていました。

先日治助では天ぷらを食べそびれたので、
久しぶりの天ぷらは、非常に旨かったです。
この週末はちょっとそば屋めぐりは出来ないのですが、
来週はまた長野方面に行くので、
どこか旨そうなそば屋を探して行ってみようかと思います。


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

サーバーメンテナンスのお知らせ

下記スケジュールで、このブログをアップするために利用している
さくらインターネットからサーバーメンテナンスのお知らせが
届きました。
メンテナンス中は、一時閲覧できない時間帯がありそうです。
あしからずご了承のほど、お願いいたします。

日時: 2013年11月27日(水)
午前01時00分 ~ 午前08時00分

※上記時間帯において約90分程度のサービス停止が発生するとのことです。
※作業の進捗状況によっては、サービスの停止時間が前後する可能性が
 あるそうです。あらかじめご了承ください。



気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

肉肉しい軽井沢ですが・・・

さて、毎年6月と11月は、軽井沢が肉肉しくなるシーズンです。
その理由は相次いで信濃毎日新聞に折り込まれたこちらのチラシと、

20131113-3.jpg

こちらのチラシ。

20131113-2.jpg

上ははなれ山のすき焼き・しゃぶしゃぶ食べ放題が1000円になるイベントと、
下はザ・カウボーイハウスのステーキフェアのチラシです。
どちらもすっかり軽井沢の美味しいイベントとして、
定着しましたね。

今日は、そのザ・カウボーイハウスさんのフェア初日。
地元にお勤めの方は、昼休みに行ったり、
夜行ったりされていたみたいで、
本日私のツイッターやフェイスブックは肉写真のオンパレード。
今日はひときわ打ち合わせが多く、
会議が煮詰まっている最中にぶるぶるとやってくる肉の写真は
本当に目の毒で、もう気が気じゃありません。

一刻も早く軽井沢に帰ってきて、
カウボーイハウスさんに伺いたいところですが、
こんな日に限って、打ち合わせが長引き、
しかも帰りがけに余計な仕事が。

おかげで悶々としたまま、
まんじりともせず、新幹線で帰ってきました。
時間は夜9時過ぎ。間に合うはずもありません。
あ~あ、こんなのが、来週も続くはずなのです。
今年は結局6月も行かれなかったので、
1年間フェアには行けそうにない感じです。
まあその分、通常の日に伺って
ちゃんと300gのステーキいただいているので、
お店には貢献しているんですけどね。
1年に1回ぐらいは、フェアの恩恵にあずかりたいところです。
さ、今週もあと1日。
他人様の肉の写真を糧に、もう一日がんばります・・・トホホ。


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

今朝の軽井沢駅前は雪で真っ白に!

今週に入ってから、寒い日が続いています。
とある方のツイッターにあったのですが、
先月12日の最高気温は、甲府で30度を超えていたそうです。
この日、私は出社で東京に行っていたのですが、
確かにこの日は暑くて、半袖で東京まで行っていました。
それを思うと、まるで嘘のような寒さです。

そして更に驚いたのが今朝の軽井沢駅。
我が家周辺は時折風花が舞う程度だったのですが、
軽井沢駅に近づくにつれて、道路がぬれはじめ、
軽井沢高校辺りでふと道ばたを見ると
なんと白くなっているじゃないですか!
どうやら離山から東は、朝結構雪が舞ったようなのです。

軽井沢駅に到着し、エスカレーターを上がったら
まあびっくり。駅コンコースから、北口のデッキの方を見ると、
なんと真っ白でした。

20131113-1.jpg

例年、11月中に雪を見るのは珍しくないですが、
それにしてもこんなに早く、雪が積もったのは
私が軽井沢に越してきてから初めて。
浅間山に3回雪が降ると・・・というジンクスは、
今年は通用しなかったですね。

私は日曜日にスタッドレスに替えたのですが、
うちの奥さんも今日スタッドレスに履き替えたそうです。
きっと、ガソリンスタンドや自動車整備工場は
急な雪で、一日忙しかったでしょうね。

軽井沢はこの程度でしたが、
今日は長野市内でも雪が舞い、
更に戸隠や野沢などでは、
かなりしっかりと積もったようです。

いったん寒気は緩むようですが、
来週水曜日の予想最低気温が
氷点下5℃となっていました。
今年は冬が早そうなので、
そろそろ雪かき道具を出していた方が、
良いかもしれませんね。


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

南アルプス天然水の里にある「尾白の湯」

さて、3連休に我が家に来ていた伯父夫婦を小淵沢まで送った帰り道、
小淵沢駅近くにある尾白の湯に寄って帰ってきました。

20131112-1.jpg

最寄り駅は小淵沢になりますが、
釜無川の河岸段丘の反対側となる旧白州町にある
この尾白の湯。「尾白」と書いて、おじらと読みます。
近くを流れる尾白川は南アルプスから流れる清流として知られ、
その渓谷の近くに、白州・尾白の森名水公園べるがと言う公園があり、
尾白の湯はその中に2006年に出来た、まだ真新しい温泉施設です。

20131112-2.jpg

公共施設がやたら立派な山梨県。
ここもその例外ではなく、非常に立派な公園と温泉施設で、
非常に広大な立派な建物です。

20131112-3.jpg

良く整備された公園の向こうには、ちょっと曇っていますが
先ほど裾野を通ってきた八ヶ岳。

20131112-0.jpg

河岸段丘の高台にあるので、
風呂の露天風呂からも、こんな見事な景色が望めます。

さて、この温泉施設がある旧白州町は、
この公園の名称にもあるとおり、名水の里として知られています。
小淵沢駅から尾白の湯に向かう途中には、
サントリーの白州蒸溜所があり、
この清らかな名水を浸かって、ウィスキーの醸造が
行われています。
そう名水は、サントリーの南アルプス天然水で、
その水を使って醸されたウィスキーは、
名酒の誉れ高い白州なのです。

その清らかな水の里なのですが、
なんとここ尾白の湯の源泉は、有馬温泉や松代温泉のような金泉。
見事に濁った、金気色の湯です。
しかも、その金色の湯が楽しめるのは、露天風呂のみ。
何でもこの湯はものすごく濃い湯なので、
内湯は天然水を加えて、加温した湯とのこと。
それでも、温泉成分は非常に高いと、
説明書きに書いてありました。
泉質はナトリウム塩化物強塩泉。
ポカポカと温まる、非常によい温泉です。
加水した内湯も、天然水のおかげか、
非常にまろやかな入り心地で、
立ち湯の打たせ湯、ジャグジーなど、
浴槽が非常にバラエティーに富んでいるので、
湯に浸かっていても飽きません。

時折露天でクールダウンしながら、
ゆっくりと温まってきました。

設備が立派なためか、入浴料は信州に比べると700円とやや高め。
それでも、十分元が取れそうな良い温泉でした。
この界隈には、更にいろんな温泉がありそうなので、
行くたびにまたいろいろ入り比べてみたいと思います。


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

早くも軽井沢は初雪?

寒いです、軽井沢。
全国的に寒くなるとのご託宣だった今日の日本列島ですが、
東京も帰りの時間には結構寒かったので、
軽井沢が寒くないわけはありません。
我が家に帰って来たときの、ガレージ温度計は氷点下2度。

20131111-3.jpg

先日の朝も、氷点下3度まで下がったことがありましたが、
今日の気温はそれよりは高いものの、寒さの質が全然違う感じ。
文字通りの寒波で凍てつく寒さなのです。

ただ寒いだけではなく、どうやら軽井沢でも雪が舞ったよう。
駅前の駐車場に駐めておいた我が家の車には、
うっすらと雪らしきものが積もっていました。

20131111-2.jpg

国道146号の峰の茶屋付近などは、はっきりとわかるくらい
道路の脇などが白くなったようです。
また、草津や蓼科など、軽井沢周辺の標高の高い辺りや
北信などは軒並み本格的な雪になったそう。
今年の11月は寒くなると言っていましたが、当たりましたね。

我が家の車のメーターには、早くも凍結インジケーターが
点灯していました。

20131111-4.jpg

路面が凍結していることを感知すると
点灯するのですが、もちろん今シーズン初めて。
これが点灯していると言うことは、雪はなくても
落ち葉があるので、スリップには注意した方が良さそうですね。
凍った落ち葉、良く滑るのです。
明日朝はさらに冷え込むようですから、
皆さんどうぞ気をつけて。
しかし、昨日スタッドレスに履き替えておいて、良かった・・・



気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

信州の名湯松代温泉「松代荘」に泊まる

さて、紅葉の話題が一段落ついたので、
ちょっとたまっていた話題を順次片付けていきます。

我が家が気に入っている温泉の一つが、長野インターの近くにある
松代温泉なのですが、この春我が家の両親を初めて連れて行ったところ、
すっかり気に入ってしまい、気づいたら父がその場で
宿泊の予約をしていました。
どうしてもここの朝風呂に入りたかったそうです。

で、いよいよその日がやってきました。
いつもは日帰りで行く、松代温泉「松代荘」に行って、
チェックインします。

松代荘の建物は平屋。中央の庭園を囲むように、客室が配置されている
とてもシンプルな作りです。
週末は結構人気なようで、結局今回も秋口になってしまいました。

チェックインしたら、まずは名湯にまっしぐらです。
普段日帰り入浴する浴室のほかに、宿泊者専用の浴室があるので、
そこでゆっくりと名湯松代温泉の真っ赤な塩化物泉を堪能します。
やはり入る人が少ないせいか、こちらの方が湯も新鮮な感じ。
日帰り入浴できる方も十分満足なのですが、
それを独り占めできる感じの宿泊者専用浴室は
とても気分良く入浴できます。
松代温泉は泉質が濃いので、何度も入らないでくださいねと
注意書きがあったのですが、あまりに気持ちよいので、
夜2回、朝1回入ってしまいました。

ちょっと残念だったのが食事。
あとから聞けば、いくつかランクがあるようなのですが、
一番標準の食事プランにしたら、
ちょっと食卓が寂しい感じでした。

20131111-1.jpg

このほかに、揚げ物と焼き物がつきますが、
もう一声あると、うれしい感じです。
ま、これも次回の教訓と言うことで。

公共の宿なので、至れり尽くせりのサービスとは行きませんが、
それでも荷物は部屋まで運んでくれたり、
中々親切な従業員の方々で、好感が持てます。
何より、心おきなく名湯には入れるのがうれしい。
おかげで一週間は、肩こりが緩和したようでした。

朝日が差す中、気持ちよくチェックアウトです。

20131111-0.jpg

日帰りでささっと行くのも良いですが、
たまにはこんな温泉めぐりも、良いものです。
今度は、戸倉上山田に泊まってみようかな。
どこかいい温泉宿、ありませんか?


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

2013新そば探訪第2弾は佐久の「治助」

さて、この時期の信州の食の楽しみである新そば。
先日の新行蕎麦の里の「麻の館」さんに続く第2弾として、
佐久の「治助」さんに行ってきました。
実はここだけの話、佐久の草笛に行こうとしたのですが、
あまりの混雑ぶりにあきらめて、
治助さんに向かったのです。
幸いすぐに座れましたが、程なく次々とお客さんがやってきて、
危うくここでも待たされるところでした。良かった~。

さて、今回頼んだのはもりそば。
朝少し食べ過ぎたので、天ぷらは我慢しました。
とはいえ、普通盛りではちょっと足らないかなと思ったので、
大盛りに。

で、程なくやってきたそばは、おおっ!

20131110-1.jpg

なんだか凄い盛りです。
横から見ると、こんな感じ。

20131110-2.jpg

こんなに量が多かった出したっけ、ここの店!
なんだか、先日行った上田の刀屋さんもびっくりの盛りっぷりです。
もっとも、あちらは普通盛りでこんな感じでしたけどね。

早速いただきます。
ここは、由緒正しい田舎そば。

20131110-3.jpg

たぶん二八かな?
とにかく、腹一杯、しかも美味しくそばがいただける、
とてもありがたい店で、これぞ信州の普段着のそば屋さんという感じ。
普通のつゆのほかに、温かい鶏だしのつゆもついていて、
気が利いています。
久しぶりに、腹一杯そばをいただきました。
こういう店、本当に貴重です。
どうもごちそうさまでした。


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR