この時期のおすすめ、夜の軽井沢プリンスショッピングプラザ散策
さて、今日は休みで一日軽井沢にいました。
午後、ちょっと催し物があったので、
朝まずはツルヤへ買い出しに。
もの凄く混んでいるはずなので、9時の開店前に行ったのですが
なんとあろう事か、駐車場がほぼいっぱい。
幸い、めざとく空いた場所を見つけ、駐められたのですが、
時計を見たら8:57。
店もちょっとフライングで開店していたようで、
車を降りて、中に入ったら、
既に野菜売り場は押すな押すなの状態でした。
恐るべし、ツルヤ。
ツルヤでこの混雑ぶりですから、
軽井沢プリンスショッピングプラザなんてとてもとても・・・・
なのですが、この時期のとっておきの秘策が。
8月は夜9時まで営業しているので、
夜になってから散歩がてらでかけるのです。
このブログでも何度かご紹介していますが、
今年も今晩行ってきました。
とはいえ、夕食後、夜六時半頃家を出て向かったら、
まだ町内は大混雑中。
18号の西行きが恐らく借宿辺りから混んでいる影響で、
駅方向からずっと渋滞。
東行きも、おそらくは新軽井沢の交差点が混んでいそうだったので、
途中から離山通りに入って、駅方向に向かいましたが、
反対車線は離山の交差点を先頭に、
ロンギングハウス辺りまで混んでいました。
すざまじい混雑ぶりです。
しかし幸い、東行きはスムースに流れていて、
その後裏道駆使して
無事軽井沢プリンスショッピングプラザにたどり着きました。

まずはおなじみのイーストエリアから散策しますが、
今日は結構な人がまだまだでています。

ぶらぶら散策していたら、お値打ち品を発見。
なんと、ティンバーランドのブーツが、7000円!
正価は21000円なので、これはお得です。
ここは、時折もの凄い掘り出し品を発見するのですが、
今日はまさにそのタイミングでした。
まだまだ在庫は結構あったので、気になる方はお急ぎください。
そのあと、ガーデンモールを通って、ツリーモールへ。
ブランド店が並び、いつもはそれほど人が多くないガーデンモールも、
今日はかなりの人が歩いています。

そして、この夏新規オープンしたツリーモールは、
更にすごい人。

フードコートも、ほぼ満席のようでした。
夜7時過ぎてこの混雑なので、いったい昼間はどれだけ混んだのでしょう?
ここ数日、梅雨が戻ったかのようなうっとうしい天気が続き、
日中でもそれほど暑いわけではありませんが、
それでも、夜涼しくなってからの散策は非常に楽ちん。
ゆっくり掘り出し物を探せます。
16日の夜は、矢ヶ崎公園で花火もあるので、
また行ってみようかと思います。
天気がいいと良いなぁ。
さあ、次は200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

午後、ちょっと催し物があったので、
朝まずはツルヤへ買い出しに。
もの凄く混んでいるはずなので、9時の開店前に行ったのですが
なんとあろう事か、駐車場がほぼいっぱい。
幸い、めざとく空いた場所を見つけ、駐められたのですが、
時計を見たら8:57。
店もちょっとフライングで開店していたようで、
車を降りて、中に入ったら、
既に野菜売り場は押すな押すなの状態でした。
恐るべし、ツルヤ。
ツルヤでこの混雑ぶりですから、
軽井沢プリンスショッピングプラザなんてとてもとても・・・・
なのですが、この時期のとっておきの秘策が。
8月は夜9時まで営業しているので、
夜になってから散歩がてらでかけるのです。
このブログでも何度かご紹介していますが、
今年も今晩行ってきました。
とはいえ、夕食後、夜六時半頃家を出て向かったら、
まだ町内は大混雑中。
18号の西行きが恐らく借宿辺りから混んでいる影響で、
駅方向からずっと渋滞。
東行きも、おそらくは新軽井沢の交差点が混んでいそうだったので、
途中から離山通りに入って、駅方向に向かいましたが、
反対車線は離山の交差点を先頭に、
ロンギングハウス辺りまで混んでいました。
すざまじい混雑ぶりです。
しかし幸い、東行きはスムースに流れていて、
その後裏道駆使して
無事軽井沢プリンスショッピングプラザにたどり着きました。

まずはおなじみのイーストエリアから散策しますが、
今日は結構な人がまだまだでています。

ぶらぶら散策していたら、お値打ち品を発見。
なんと、ティンバーランドのブーツが、7000円!
正価は21000円なので、これはお得です。
ここは、時折もの凄い掘り出し品を発見するのですが、
今日はまさにそのタイミングでした。
まだまだ在庫は結構あったので、気になる方はお急ぎください。
そのあと、ガーデンモールを通って、ツリーモールへ。
ブランド店が並び、いつもはそれほど人が多くないガーデンモールも、
今日はかなりの人が歩いています。

そして、この夏新規オープンしたツリーモールは、
更にすごい人。

フードコートも、ほぼ満席のようでした。
夜7時過ぎてこの混雑なので、いったい昼間はどれだけ混んだのでしょう?
ここ数日、梅雨が戻ったかのようなうっとうしい天気が続き、
日中でもそれほど暑いわけではありませんが、
それでも、夜涼しくなってからの散策は非常に楽ちん。
ゆっくり掘り出し物を探せます。
16日の夜は、矢ヶ崎公園で花火もあるので、
また行ってみようかと思います。
天気がいいと良いなぁ。
さあ、次は200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

