夏にうってつけな温泉「十福の湯」
軽井沢を西に向かうと、この時期にうってつけな温泉がもう一つあります。
それが上田市の郊外、旧真田町の山中にある、「十福の湯」です。
久しぶりに行ってきました。

ここの泉質は単純温泉なのですが、
Phが高くさらっとした入り心地の湯は、夏にうってつけ。
しかも、山中にあるので、周囲の木々からの風が心地よく、
信州最大級の規模と言われる大きな庭園露天風呂に浸かっていると、
文字通りの頭寒足熱で、
頭はクールダウンしながら、体は温まるという状態。
8月に入ってからも以外に忙しく、疲労がたまっていたのですが、
おかげですっきり気持ちよくなりました。
軽井沢からは1時間ほどのドライブコースですが、
それほどの山道ではないので、
楽々いけます。
帰りは上田市内に降りて食事をして帰ってきても良し、
また、館内には大きなレストランがあるので、
そこでゆっくり食事をしてもよし、
いろんな選択肢があります。
ここの温泉も、外せませんね。
さあ、次は200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

それが上田市の郊外、旧真田町の山中にある、「十福の湯」です。
久しぶりに行ってきました。

ここの泉質は単純温泉なのですが、
Phが高くさらっとした入り心地の湯は、夏にうってつけ。
しかも、山中にあるので、周囲の木々からの風が心地よく、
信州最大級の規模と言われる大きな庭園露天風呂に浸かっていると、
文字通りの頭寒足熱で、
頭はクールダウンしながら、体は温まるという状態。
8月に入ってからも以外に忙しく、疲労がたまっていたのですが、
おかげですっきり気持ちよくなりました。
軽井沢からは1時間ほどのドライブコースですが、
それほどの山道ではないので、
楽々いけます。
帰りは上田市内に降りて食事をして帰ってきても良し、
また、館内には大きなレストランがあるので、
そこでゆっくり食事をしてもよし、
いろんな選択肢があります。
ここの温泉も、外せませんね。
さあ、次は200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

