FC2ブログ

御開帳開催中の善光寺で、初めてのお数珠頂戴とお朝事

今年は早起きしてスキーに行っていたためか、
スキーシーズンが終わってもなんだか毎週末早起き。
その勢いで、昨日は2度目の善光寺御開帳に行ってきました。

201505223-4.jpg

あれ、写真が間違いでは?とお思いかも知れませんが、
仁王門の前のモミジが、真っ赤に芽吹いていました。
なんだか季節を間違いそうですね。

さて、今回は朝3:30に起きて、4時に我が家を出発。
朝5:30には善光寺に着いていました。
しかし、参道はこの人出。

201505223-3.jpg

4/28に詣でたときよりかなり多い人出です。
御開帳もあと1週間なので、みなさん最後の最後に参拝しに来たのでしょうか。
多いのには訳がありました。
ちょうど浄土宗のお朝事に向かうお上人様の、お数珠頂戴がスタートするところだったのです。
なので、先回りして、山門前で私も参道にひざまずき、
めでたく初めてのお数珠をいただきました。
しかし、その後お朝事に参列するため、先を急いだのですが、
お数珠をいただいたお上人様は遙か後方。
もの凄い人出なので、功徳を授けるのも一苦労ですね。

201505223-7.jpg

朝日に輝く回向柱が、神々しい。

201505223-6.jpg

さて、回向柱は既に一度触れているので、
まずは一目散に内陣券を求め、参拝の列に。

201505223-9.jpg

ちょうど、天台宗のお朝事が終わり、
小松玄澄貫主がお帰りになるところ。

201505223-8.jpg

この際にもお数珠頂戴が行われるので、多くの人が列を作って並んでいます。

さて、いよいよ本堂内陣に入り、いよいよ初めてのお朝事に参列です。
お朝事とは、365日欠かさず行われる善光寺の朝のお勤め。
善光寺は浄土宗と天台宗2人の住職がいるお寺なので、
それぞれの宗派が順番にお朝事を行うのです。

今回参列したのは浄土宗のお朝事。
浄土宗なので、南無阿弥陀仏になります。
しかし、国宝善光寺本堂内にこだまする読経の声は
本当に素晴らしいですよ。
本堂内は写真撮影禁止なので、
詳しい写真はありませんが、
善の綱が結びつけられた前立本尊が正面にあり、
その左手に絶対秘仏のご本尊があるので、
その前に僧侶が座り、読経します。
そして、鐘の音とともにご本尊前の御簾がするすると上がると、
堂内からはどよめきが。
御簾が上がったからと行っても、ご本尊を拝めるわけではないのですが、
なんだかちょっとしたスペクタクルな仕掛けです。

お朝事終了後、前立本尊の目の前まで行って、拝んできました。
やはり、内陣参拝は、欠かせませんね。
内陣券は、このあとお戒壇めぐりも出来るのですが、
何しろこの大行列。

201505223-10.jpg

1時間ほど待つらしいので、これはあきらめ、
再び回向柱に触れて帰ることにしました。
私が触れたときはそれほどの人ではなかったのですが、
写真などを撮影しているうちに、列があれよあれよという間に長くなってきました。

201505223-11.jpg

あっという間にこれだけの行列。

201505223-12.jpg

すぐに山門直下まで列がのびてしまいました。

201505223-13.jpg

お戒壇めぐりは残念でしたが、これは前立本尊関係ないので、
いつでも行かれます。
いずれにしても、今回も早起きしていって、良かったです。

山門に掲げられた、祝善光寺御開帳のパネルを見られるのも、
次は7年後。

201505223-5.jpg

そのとき私は、そしてこの国はいったいどんなことになっているのでしょうね。
その間には、東京オリンピックもありますし。
きっと7年なんてあっという間ですが、そうはいっても7年。
前回からの間には、東日本大震災があり、我が家では祖母が亡くなりました。
私に取っては信州に越してきて2回目の御開帳です。
次の御開帳までの7年間が、平穏無事になることを祈ってきました。

そんなこんなで、山門の上から参道を見たら、朝来たとき以上の大混雑。

201505223-14.jpg

お、番傘が見えると言うことは、きっとお朝事帰りのお上人様ですね。
浄土宗は仁王門南側の大本願まで行くので、距離が長いから大変ですね。

その善光寺御開帳も、あと1週間。いよいよ来週日曜日で、
結願大法要となります。
まだ参拝してない方は、是非朝早く行ってみてください。
やはり、お寺は朝詣でるに限ります。


さあ、200万アクセス指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

セーブオンが、長野から撤退

さて、お隣群馬県の流通チェーン、ベイシアグループのコンビニ
セーブオンが、長野県内から撤退するというニュースが
先週流れました。

全県で27店あるそうですが、すべてが東信。
軽井沢と御代田はそれぞれ3店、
佐久は7店、小諸が5店、
上田が5店、東御が2店、千曲、坂城に各1店だそうです。

軽井沢には軽井沢駅の北口のヤオトクの手前と、
プリンスショッピングプラザの中、
そしてツルヤの前にあります。
軽井沢北口のセーブオンは、駅から一番近いコンビニなので、
結構お世話になっていました。
今日、プリンスショッピングプラザのセーブオンに立ち寄ったので、
本当に全部しまってしまうのか、ちょっと聞いてみました。

201505223-1.jpg

そうしたら、ここプリンスショッピングプラザのセーブオンと、
佐久平のイオン前にガソリンスタンド併設になっているセーブオン
そのまま残るそうですが、あとは基本ローソンに変わってしまうそうです。
ローソン、嫌いなんだよなぁ

セーブオンは、今時電子マネーが使えない不便さがあった反面、
品揃えはかなり個性的。
今川焼きや、いももちは、結構スキー帰りに小腹が減ったときなどに
おやつに買ったりしていました。

あと、今日見つけたのですが、さすがは群馬のコンビニ、
こんな商品も。

201505223-2.jpg

かき玉入り、ぐんまちゃんうどんですよ。
信州はアルクマそばですが、さすがは東のうどん県群馬、
ぐんまちゃんうどんと来ましたか。

こんな、オリジナリティあふれる品揃えのコンビニがなくなるかと思うと、
ちょっと残念です。
まあ、なんだかんだ一番はいるコンビニは
実際セブンだったりするのですけど、
さすがに毎日入ると飽きるんですよね。
会社の近くのコンビニもセブンだし。

夏ぐらいから順次切り替わるという話なので、
まだ何回かはお世話になれそうです。


さあ、200万アクセス指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

今朝の軽井沢は1.8度の寒い朝

今年は3月中旬から気温が高く、雨が少ない日が続いていますが、
数日前からがくっと朝晩の気温が低下。
ここのところ、さすがに布団を薄くしているので、
今朝はなんか寒いなあと思って目を開けたら、
なんと我が家の外温度計はこんな気温でした。

20150521-2.jpg

なんと驚きの1℃台。
さっき9時前のローカルニュースを見ていたら、
今朝の軽井沢最低気温は1.8度と、
もう少しで氷点下になりかねない低い気温でした。
東京ならば、真冬の朝の気温ですよね。
そんな気温が、6月を目前に出るなんて、
やはり軽井沢、侮れません。


さあ、200万アクセス指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

今年も来ました春の納税祭

さて、ゴールデンウィークが終わり、気が抜けたところで
やってくるのが、春の交通安全運動という、
ポイント二倍の警察お客様感謝月間。
それに、春の納税祭です。

お客様感謝月間は、無事素通りできましたが、
そうはいかないのが国民の義務、納税。
今年は自動車税の通知書は早々に送られてきたのですが、
固定資産税の通知書がなかなか来なかったのですが、
どうやら評価替えがあったようなので、発送が遅れたようです。

そのまま忘れていただいても、全く問題なかったのですが、
昨日藤巻町長名で
ご丁寧なお知らせをいただいてしまいました。
と言うことで、早速本日、納税して参りました。

20150521-1.jpg

実は今年、と言うより明日、車検なのです。
固定資産税自動車税、車検のトリプルパンチ。
昨年春は会社の持株会の株の買い増しで、
ひらひらと福沢さんが空の彼方に飛んでいったのですが、
今年は今週一週間で大枚の福沢さんがまたまたひらひらと。
なかなか貯金が増えません。

車を買ったのを6月にしたの、失敗したなぁ。
自動車保険のタイミングが秋口なのが、せめてもの救いです。


さあ、200万アクセス指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

足利フラワーパークの藤は来年のお楽しみに

ようやく10日前の話題です。
ゴールデンウィーク明けの最初の週末、
とても良い天気だったので、前から気になっていた足利フラワーパーク
行ってみることにしました。
軽井沢からは上信越道~関越道~北関東道を乗り継いで1時間あまり、
群馬県と栃木県の県境を越えてすぐの町が足利学校で有名な足利市の郊外に
季節の花が咲き乱れることで有名な足利フラワーパークがあります。

20150520-1.jpg

この時期の足利フラワーパークは、それはそれは見事なが有名。
前日に確認したときには、見事に咲いていたのですが・・・・
実はこの足利フラワーパークの料金体系は面白くて、
花の咲き具合によって入場料が変わります。
前日は確か1400円だったはずなのですが、この日は1300円でした。
なんだかいやな予感が・・・

早速料金を払って、中に入ると、まずはお目当ての大の元へ直行しました。
が、しかし。

20150520-2.jpg

この日は日差しが強く、ちょっと逆光気味なので見にくいかも知れませんが、
ほとんどのが散っています。
それもそのはず、この日は高速を走っているときから
車が横にぶれるほどの強風。
その風で、どうやら一気に散ってしまったようなのです。
この大は房の長さが長くなるので有名だそうなのですが、
写真を撮ろうとカメラを構えると強風で左右に房が揺れるので、
撮影するのが凄く大変でした。

せっかく来たのに、嗚呼残念。来年のお楽しみに、取っておきましょう。

それでも、園内にはまだかろうじて花が咲いているの花も。

20150520-9.jpg

また、黄花も満開。

20150520-4.jpg

逆さ藤とも呼ばれる、ルピナスも綺麗に咲いていました。

20150520-3.jpg

また、早くもバラが見頃に。

20150520-7.jpg
20150520-11.jpg

バラは、軽井沢よりも1カ月以上早いですね。
クレマチスも綺麗に咲いています。

20150520-8.jpg

ただ、とにかくもの凄い人。
人気があるとは聞いていましたが、こんなに人が多いとは思っていませんでした。
人が入らないように写真を撮るのは至難の業です。

20150520-5.jpg

あと、ネモフィラは綺麗に咲いているのですが、
真ん中の水路には水が流れていなかったり、
もうちょっと何とかすればよいのにという点も。

20150520-6.jpg

ただ、どこを見ても花・花・花で、花は本当に見事です。
もう少し前だったら、ツツジが満開だったようなので、
そのときはもっと綺麗だったでしょうね。

20150520-10.jpg

来年は時期を見計らって、是非藤も満開の時期に
また来てみたいと思います。

20150520-12.jpg


さあ、200万アクセス指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

ホテルオークラ風フレンチトースト、再び

ようやく2週間がかりで書き綴ってきた、GWの飛騨高山、富山旅行の
ご紹介が昨日で終わりました。
長いこと、ご覧いただきありがとうございました。

今年は夏もこれ以上遠くに行く予定はないので、
事実上、GWの旅行が、今年最大のイベントと言うことになります。
その大イベントが終わったばかりなので、
ちょっとは普通の話題に戻りましょう。

5月に入って、週末は割とゆっくり過ごせている我が家。
これまでみたいに朝早く起きて、朝食も撮らずに滑りに行くなんて言うことがなくなったので、
休みの日でも、家でちゃんと朝食を摂っているのですが、
先日久しぶりに、ホテルオークラフレンチトーストを作りました。

20150428-5.jpg

ホテルオークラ風とあえてしたのは、
ホテルオークラのWebサイトで紹介されている
こちらのレシピどおりに作ったのですが、
やはり素人の悲しさ、とてもそんな感じには仕上がりません。
一応、レシピどおり
前の晩から卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを混ぜ合わせたものに
パンを浸し、

20150428-3.jpg

そのあとじっくりとフライパンで焼き上げるのですが、
どうしても膨らみが足りない・・・

20150428-4.jpg

これ以上焼くと、焦げてしまいそうなので、
仕方なく皿に盛りました。

20150428-6.jpg

味はとても良いのですけどね。次回はもう少し牛乳の量を
増やしてみようかなぁ。

最近は、「軽井沢トースト」といって、あちこちの店で
フレンチトーストが人気。
やはり自分で作るより、専門家に作ってもらったものを
食べた方が美味しいに決まっています。
とはいえ、惜しい・・・
次回はまたレシピをアレンジして、再チャレンジしたいと思います。


さあ、200万アクセス指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

お土産買うのは、地元のスーパーに限る

思いのほか見所満載だった高岡で、あちこち見ていたら
昼になってしまったので、昼食を済ませていくことにしました。
お目当ては、これです。

20150517-23.jpg

高岡、と言うより富山名物の昆布
高岡では、その富山のソウルフード、昆布をたっぷり使った
高岡昆布飯」というのを名物にしようと、
現在絶賛売り出し中なのです。

いくつかの店で提供しているようなのですが、
今回は高岡駅前のビルにある、「越中膳所 海の神山の神 高岡店」に行ってみました。

20150517-25.jpg

ちなみに、高岡昆布飯には定義があり、
①高岡産コシヒカリを使っている
昆布を使っている
③複数の品数で構成されている
④地産地消にこだわっている
⑤価格が1500円以内である。
と言う条件をクリアしなければいけないそうです。

ここ、海の幸山の幸さんの高岡昆布飯は、
昆布〆の刺身、昆布〆五箇山豆腐、昆布しゅうまい、それに昆布おにぎりなどが付いて
925円(税抜き)。
なかなかお値打ちなランチセットです。

もちろんこれを注文しました。
待つことしばし、運ばれてきたのはなかなか豪華なセット。

20150517-24.jpg

昆布〆の刺身と、五箇山豆腐。豆腐は結構固めです。

20150517-27.jpg

そして巨大な昆布おにぎり。
見た目はわかりませんが、黒い昆布と白い昆布の2色のおにぎりです。

20150517-26.jpg

ちなみに手前が黒で、奥が白。
昆布がたっぷりとまぶされています。

最後は昆布しゅうまい。これはかまぼこに近い食感です。

20150517-28.jpg

いやいや、前日も昆布〆のしろえびの刺身をいただいていますが、
昆布〆の刺身の旨いこと。甘みが出るんですね。
付け合わせのブロッコリーまで昆布〆になっているなど、
徹底しています。

そしてとにかく旨かったのは昆布のおにぎり。
これは旨い。大きいので心ゆくまで昆布の旨みを味わえました。
米も旨い。
これで925円はお値打ちでした。

あまりに美味しかったので、
今回のお土産は、この美味しい富山の昆布を買い占めることに決定しました。
ところが、高岡市、それほど観光地観光地したところではないので、
お土産物屋らしきものはありません。
なので、迷わずこちらに向かいました。

20150517-29.jpg

地元の巨大食品スーパー、アルビスです。
ツルヤに初めて行ったときもそうでしたが、地元の人御用達のスーパーは
お土産の宝庫。見たことがないような、その土地ならではの珍しいものが
お値打ち価格で買えたりするのです。
なので、我々も最近どこかに出かけたら、必ず立ち寄るのが地元スーパー。
これは遠出せずとも、同じ長野県内でもそうしています。
同じツルヤでも、北信と東信では微妙に品揃えが違ったりするので。

さてこのアルビスですが、読みが当たりました。
今回のお目当て、昆布は圧倒的な品揃え。
スーパーの食品売り場の棚が端から端まで昆布というのは
初めて見ました。

早速昆布の大人買いです。そして、掘り出し物も発見。

20150517-30.jpg

福井の巨大油揚げとして有名な谷口屋の油揚げも売っていたので、
一緒に買って来ました。
これ、1回食べてみたかったのです。
早速そのまま焼いて肉味噌をかけていただきましたが、
旨かったですよ。まあ、この辺りは栃尾の油揚げを売っているので、
食感的にはあんな感じです。

と言うことで、飛騨・富山旅行紀はこれにて終了。
おかげさまで、戦利品とともに、無事軽井沢にもどってきました。


さあ、200万アクセス指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 富山県
ジャンル : 地域情報

大仏もある高岡は、古い町並みがとても良い雰囲気

今回の飛騨、富山の旅、飛騨高山も、氷見も何度も行っているのですが、
初めて行ったのは五箇山と、高岡
中でも、高岡はすっかりはまってしまいました。
軽井沢への帰り道に、ちょこっと寄っただけでは非常にもったいない
素晴らしい町です。
今回の旅の大収穫。

昨日ご紹介した、国宝瑞龍寺も素晴らしかったのですが、
古い町並みが沢山残っているというので、
小雨が降り出した中、車で市内をぐるっと巡ってみました。
まず訪れたのは、こちら。

20150517-10.jpg

自称日本三大仏の一つ、高岡大仏です。
噂には聞いていましたが、どうも奈良、鎌倉につづく、
三番目の大仏というのは、うさんくさいと思っていました。
そもそも、自称三大仏としては、茨城の牛久大仏、福井の越前大仏など
割と最近できた大仏も名乗りを上げています。
高岡の大仏も、そんなちょっと際物系と思っていたら、
意外や意外、ちゃんとした大仏。

20150517-11.jpg

最近で来たものかと思ったら、元々高岡には大仏があったのですが、
火事でたびたび焼失し、現在のものは地元の高岡銅器鋳物技術を駆使して、
昭和8年に再建、開眼されたものだそうです。
なかなか穏やかな顔の、大仏様です。

しかし、高岡が鋳物の町だとは知りませんでした。
我々、学校で習ったのは鋳物と言えば川口ですからね。
確かに、先ほどの入り口の門柱といい、
この大仏前にある灯ろうといい、
なかなか見事な造作です。

20150517-12.jpg

その、高岡の鋳物の中心地だったのが、金屋町。
かつては鋳物屋さんが並んだ、
千本格子が特徴的な、古い町並みがそっくり残っています。

20150517-21.jpg

あまりショップなどはないのですが、
非常に風情のある町並み。
今回は、古き良き日本の町並みを見る旅になりましたが、
高山のように極度に観光化されていないのがすばらしい。
このような美しい千本格子の町並みを、ゆっくり散策できます。

20150517-22.jpg

よく見たら、中はアルミサッシなのですね。
でも雰囲気をこわさないよう、上手いことリノベーションしてあるようです。

さらに、土蔵が建ち並ぶ、須坂や川越のような町並みの山町筋。

20150517-16.jpg

その中でひときわ目立つこちらの洋館は富山銀行。
東京駅と同じ、辰野金吾設計だそうです。

20150517-15.jpg

しかし、本当にかつてはよほど栄えたのでしょうね。
非常に手の込んだ建物が沢山残っています。

20150517-14.jpg

これは漆喰で作られた、鏝絵でしょうか?
それとも瓦?
いずれにしても、非常に凝った意匠です。

20150517-20.jpg

今回は時間がなかったのと、雨が降ってきてしまったので
あまり歩き回れませんでしたが、本当に雰囲気ある町並みです。
今度は是非ゆっくり散策してみたいと思います。

この雰囲気ある町並みで行われるのが、重要民俗無形文化財の高岡御車山祭り。
ちょうど行った直前の、5/1に毎年行われるそうですが、
絢爛豪華な山車が、市内を練り歩くそうです。
この山町筋に御車山会館という展示施設が作られ、
御車山の一つが展示されていました。

20150517-17.jpg

これも漆器、彫金、織物など、北陸の工芸の粋を集めたような
絢爛豪華な山車で、この町の豊かな歴史を今に伝えています。

20150517-18.jpg

是非1回、実物が動くのを見てみたいなぁ。

そんなこんなで、高岡ですっかり半日観光と相成りました。
さあ、昼になったので昼飯を済ませて、お土産買って、
軽井沢に帰らなければ。
というわけで、高岡に来たら、あれを食べないといけないそうです。
富山と言えば、あれですよ、あれ。


さあ、200万アクセス指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 富山県
ジャンル : 地域情報

国宝 高岡山瑞龍寺

さて、飛騨・富山の旅もおしまい。
氷見の宿を出て、途中あちこち立ち寄りながら、
軽井沢に帰ります。
まずは、宿近くにある氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」に
立ち寄り。

20150517-1.jpg

まだ朝8時過ぎなのですが、既に全国各地からの車で
駐車場はほぼ満車。さすがは全国にとどろく、氷見漁港の場外市場です。
もちろん、中は新鮮な氷見の海の幸を売る店が軒を連ねています。

20150517-2.jpg

我が家は、ちょっと思惑があったので、
ほどほどに買い物。
先を急ぎます。

氷見からは下道でも30分ほどで、次の目的地
高岡に着きました。
高岡市は、北陸新幹線の金沢の一つ手前の停車駅がある富山県第2の都市。
富山は路面電車で全国的に有名ですが、
ここ高岡も、立派な路面電車万葉線が市の中心部を走る
人に優しい町です。

20150517-32.jpg

ちなみに高岡市の人口は17万6千人。
と言うことは、上田市より少し人口が多いくらいです。
そんな町でも路面電車があるのだから、
長野市や松本市でも路面電車があっても、
少しも不思議ではありません。
出来れば、もっとすてきな町になるのに、長野も松本も。

さて、この高岡の町を開いたのは、加賀藩2代藩主の前田利長。
次の目的地は、その前田利長の菩提寺である高岡瑞龍寺です。
この瑞龍寺、ほとんどの堂宇が国宝です。

20150517-3.jpg

上の立派な門は総門。
この総門から、山門、仏殿、法堂の4つの建物が、一直線に並ぶ大伽藍になっています。

20150517-5.jpg

総門には、前田家家紋の梅鉢紋が彫り上げられていますが、
そこから覗くと、仁王像がにらみをきかす山門、
さらにはその山門のなかからは、仏殿がみえます。
近そうに見えますが、実は総門の真下から山門を見ると、
こんなに離れています。

20150517-4.jpg

いかに大きな寺院かというのが、よくわかりますね。
次の山門には、先ほど総門から望遠で撮ったように
高岡山の扁額とその上には影向閣の額が掲げられています。
とにかく見事な造作です。

20150517-6.jpg

総門と山門の間の広大な庭には砂利だけが綺麗に掃き清められているのですが、
次の山門をくぐると、今度は打って変わって芝庭。

20150517-7.jpg

周囲には回廊が巡らしてあり、その真ん中に仏殿がそびえています。
この仏殿の屋根が鉛色に見えますが、それもそのはず、
この仏殿は珍しい鉛板で葺かれているそうです。
その仏殿の真裏が法堂。

20150517-8.jpg

ちょうどこの日は結婚式の準備がされており、
華やかな雰囲気でした。

20150517-9.jpg

しかし、本当に素晴らしい寺院ですね。
信州も、日本海側につながる街道筋には、豪商との邸宅あとなどがたくさんあり、
いかに日本海側との交易が盛んだったかを物語っていますが、
その日本海側にある歴史のある町は、どれほど栄えたことか。
その代表は金沢ですが、
高岡も、その一つだと言うことを実感しました。

ちょっと長くなったので、項を改めますが、
高岡には、見所がまだまだ沢山。
軽井沢からは、新幹線で1時間あまりの高岡、
ちょっとはまりそうです。


さあ、200万アクセス指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 富山県
ジャンル : 地域情報

ようやくノーマルタイヤに履き替え

毎年、GW直前に雪が降ることもあるのと、
今年は安房峠越えで飛騨、富山旅行に行ったこと、
さらには、あわよくばもう一回滑れるかもという下心もあって、
ずっとスタッドレスタイヤを履き続けていたのですが、
ようやくあきらめが付いて、本日無事ノーマルタイヤに履き替えました。

20150517-31.jpg

今回は、我が家の一号機と二号機同時にタイヤ交換
3年前に車を買い換えてから、ずっと小諸のタイヤ館で交換をお願いしています。
ここ、タイヤを預かってくれるので、非常に楽ちんです。
町内でも何軒かあるそうなのですが、既に倉庫がいっぱいと
断られてしまっていたのですが、何とかここはOKでした。
今までは巨大なタイヤを積み込んで、持って行ったので
預かってくれて、本当に助かりました。

しかし、衝撃の事実が発覚。
3年前に買った、石橋タイヤの高級スタッドレスタイヤ
雪国の装着率トップという触れ込みの高機能タイヤですが、
外側は何ともなかったのですが、
なんと内側がかなりすり減って、交換限界サインを突破していました。
店の方に、この状態でよく滑りませんでしたねと言われましたが、
確かに今年はずいぶん遠出もしたので、致し方ありません。
とはいえ、4本一気に変えると、かなりの出費。
はぁ、今から貯金しとかなくちゃ。


さあ、200万アクセス指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR