FC2ブログ

バイクの町小鹿野の小鹿神社

今日も秩父の話題です。
秩父三社巡りは、あと一社残すだけですが、
先にこちらの神社をご紹介してしまいます。
秩父の隣町が、小鹿野町。
群馬県の上野村に接する、山あいの町で、
そこを通る国道299号を越えれば、佐久穂になります。

なんで、そんなところに行ったのかというと、
ホームセンターのJマートがあるから。
秩父に行ったついでに、このJマートに行ってみたのですが・・・
イメージとしては、諏訪や長坂のJマートのつもりで行ったら、
普通の町の荒物屋さんといった感じ。
全く違う雰囲気の店で、びっくりするほどでした。
で、店構えがあまりにも・・・ので、写真はなし。
まあ、幸い用は足りたので、よかったのですが。

でそのあと、国道沿いに大きな鳥居を見つけ、
これはなかなかな神社に違いないと参拝してみました。

20180918-42.jpg

こちらは、小鹿野町の鎮守さま、小鹿神社です。

20180918-44.jpg

この小鹿神社、鎮守さまとしての顔のほかに、
もう一つの顔を持ちます。
それは「バイク神社」と呼ばれていること。
バイク乗りの方なら有名なのでしょうが、
小鹿神社がある小鹿野町は、バイクによる町おこしを行っているとのこと。
確かに、東京からは適度な距離で、自然豊かな山里となります。
また道路もバイク乗りが好みそうなワインディングロード。
たしかに、バイクツーリングの一行を、町内でよく見かけます。

そんなこともあって、この小鹿神社はバイクの安全祈願も行う神社として
バイク乗りの方には有名な神社だそうです。
確かに、我々が参拝したときも、バイク乗りの一団がお参り中でした。

しかし、大鳥居に見合う、なかなかのたたずまいの神社です。

20180918-43.jpg

左手には立派な社務所があり、地元の会合なども行えそうな
大きな集会室などがありました。

御朱印をお願いできそうだったのですが、あいにくご不在。
あきらめて帰ろうと思ったら、ちょうど神主さんがお帰りになって、
めでたく御朱印をいただけました。

20180918-45.jpg

ご神爾に加えて、下にバイクの印が。
よく見ると「OGANO」と書かれています。
これ、バイクの町小鹿野のシンボルマークのようですよ。

軽井沢では紅葉の見頃が終盤になってきましたが、
紅葉前線はどんどん高度を下げているので、
そろそろこのあたりも紅葉が見頃になってくるのではないかと思います。
今週末は、天気も良さそうなので、
ちょうどよいツーリング日和ですね。
バイカーの方は、小鹿野に行かれたら、是非お参りください。
なかなかよい神社でした。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

秩父名物、みそポテトにはまる

またまた紅葉の話が続いてしまったので、
少し違う話題にします。

この夏、何度か秩父に行った話はすでに二回に分けて
ご紹介しました。
まだ三回目、四回目と続く予定なのですが、
この秩父詣でで、はまってしまったものがあります。
それがこちら。

20180918-16.jpg

看板にもあるとおり、先日秘密のケンミンSHOWでも話題になった、
秩父名物、みそポテトです。

秩父に行くと、あちこちでうまそうな香りが。
上の写真の看板もそうなのですが、
三峯神社の参道の土産物やさんにも、
みそポテトの屋台が出ていました。

20180918-17.jpg

みそポテトは、ふかしたジャガイモに天ぷらの衣をつけて揚げて、
それに甘塩っぱい味噌だれをかけた、
秩父名物です。

もちろんここでも買っていただいたのですが、
写真を撮る前に食べてしまったので、
別のところ(同じ日に)食べたものの写真で恐縮ですが、
こんな感じの食べ物。

20180918-52.jpg

B級グルメを標榜していますが、味はA級。
群馬などの西関東ではおなじみの、
甘塩っぱいたれと、外はかりっと、
中はホクホクのじゃがいもがベストマッチ。
いくらでもいただけそうです。
あ~写真を見ただけで、腹がぐうと鳴きそうです。

秩父周辺では、ベルクやヤオコーなど、
埼玉地盤のスーパーの総菜売り場でも売っています。
どうやら、高崎のベルクでも打っているらしいとの情報を得たので、
今度高崎に行ったら売り場を見てみようかな、と思います。
もちろん、秩父まで行ってもよいのですが。
実は先日山梨に行った際も、行きは塩山待ち合わせだったので
秩父から雁坂峠越えで行きました。
そのときに食べそびれたのが、悔やまれます。
また、行かなきゃ。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

2018軽井沢からの紅葉情報-5 八ッ場ダムと北軽井沢の紅葉

さて、この週末、こんなところにもちょっと行ってみました。

20181028-1.jpg

八ッ場ダムの工事現場です。
今年冬、スキー帰りに寄ってみましたが、
そのときに比べると、ずいぶん工事が進んだ感じです。

201800303-4.jpg

完成は来年度だそうですが、ダム本体の高さは
ほぼ完成に近づいているように感じます。
そうなると、見えなくなるのはこの景色。

20181028-2.jpg

吾妻川の渓谷が、きれいに色づいています。
かつて、写真中央に見える橋の下にある、
旧吾妻線の鉄橋は、紅葉が見られる絶景ポイントでした。
ここは水面の下になるので、水をたたえ始めたら、
ダム湖に沈んでしまう景色です。
もしかしたら、見られるのは今年最後かも。
少し逆光になってしまいましたが、
記憶に焼き付けておきたいと思います。

八ッ場ダムの帰り道は、北軽井沢を通ります。
軽井沢に引っ越すことを決めて、北軽井沢の高原都市開発さんに
打ち合わせで通う都度、きれいな紅葉を見ていた場所に
久しぶりに行ってみました。
お気に入りのそば屋さん、みのりさんの前にある、
白樺とモミジです。

20181028-3.jpg

12年前に撮った写真は、こんな感じ。

20181028-5.jpg

私が撮った紅葉の写真の中でも、未だにこの美しさを超える写真を
撮ったことはない、というくらいきれいな写真でした。
だいぶ木が大きくなりましたね。
ここは、午前中行くと、もっときれいに撮れるのかもしれません。
来年こそは。

峰の茶屋を越えて、軽井沢におりてくると
西武バスの千ヶ滝営業所付近のモミジが美しい。

20181028-4.jpg

すでに夕方だったので、少し暗くなってしまいましたが。
ここは、あと数日するともう少し赤くなるかな?
という感じの紅葉ぶりです。

我が家の紅葉も、週末ゆっくり楽しめるのを待っていたかのように
はらはらと散り始めてしまいました。
きれいの後は、落ち葉掃きが待っています。
やれやれ。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

2018軽井沢からの紅葉情報-4 今年も絶景の雲場池

お待たせしました。今日は絶好の紅葉日より。
毎年恒例なのですが、朝早く起きて、
こちらに行ってきました。

20181027-1.jpg

今や、世界に冠たる軽井沢紅葉名所、
雲場池です。
この週末、ちょうど見頃となりました。
昨日は朝雨だったのですが、今日は見事な青空。
すでに日の出が遅いので、右側が少しくらいのですが、
それでも見事な色づきです。

しかし、今朝はすごいたくさんのカメラマンが集結。

20181027-11.jpg

なんだか右手にアイドルでもいるのではないかと
勘違いしそうです。

さて、この雲場池、昨年の紅葉シーズンの後から改修工事が行われ、
護岸の補強や、池の水を抜いて、底のヘドロの浚渫などを行いました。
なんと、2億4千万円もかかったそうですよ。
しばらく、ヴィラ・デ・マリアージュの前に巨大な看板が出ていました。
今はありませんけどね。

浚渫したはず、なのですが、
残念なことに今朝は落ち葉が水面に浮いて、
売り物の水鏡がもう一つ。

20181027-3.jpg
20181027-2.jpg

ちょっと水面が残念な状態でした。
それでも、湖の周囲を少し巡ると、きれいに周囲の木々が映り込む箇所も。

20181027-4.jpg
20181027-5.jpg

やはり雲場池、こうでないと!
朝早起きしてきた甲斐があります。

さて、改修されてきれいになった箇所がもう一つ。
奥の池を渡るところに、ちゃんと橋が架かりました。

20181027-6.jpg

前は飛び石で、おっかなびっくり渡ったのですが
今度は安心して通れるようになりました。
そして、こちらのたぬき看板も健在。

20181027-7.jpg

2億4千万円の工事費がかかっても、看板の字句まで
直せなかったようで、
相変わらず「れいく」のままでした。

さて、ここから見る雲場池は、
入り口から見るのとはまた違った絶景が見られます。

20181027-8.jpg

朝日を浴びたモミジだけが、光り輝いて見えるのです。
写真より、遙かにきれいですよ。
また、逆光で映り込む紅葉も。

20181027-9.jpg

さらに、手前の葉っぱが朝日に照らされ、透けて光って見える向こうに
反対側のモミジも見えます。これも美しい。

20181027-10.jpg

こんなきれいな雲場池でしたが、
あまり美しくないのが周囲の道路。
朝早いから大丈夫だろうと思ったのかもしれませんが、
周囲は路駐の嵐。全くマナーが悪い。
車の写真を撮っていたので、違法駐車をしていた車の写真を、
こちらでご紹介しようと思いましたが、
まあ、一応やめておきます。
しかしひどい。

おまけに、六本辻のランドアバウトのロータリーの中には
なんと放置自転車。
これには、ちょっと開いた口がふさがりませんでした。
美しい紅葉の名所ではありますが、周囲は別荘地。
きちんとマナーは守って鑑賞しましょう。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

2018軽井沢からの紅葉情報-3 我が家の紅葉

さて、週末です。
しかし、雨。
今朝方は、結構雨が強く降りました。
それでも、朝のうちには雨が上がり、次第によい天気に。
せっかくの週末、紅葉狩りに出るタイミングを見計らっていたのですが、
思い切ってそれっ・・・と出かけてみたのですが、
駄目でした・・・
ということで、取り急ぎ我が家の紅葉でも紹介してみようと、
こういう企画です。

しかし、今年は猛暑や相次ぐ台風襲来で松茸の出来や
紅葉の色づきが心配されていましたが、
少なくとも軽井沢近辺については心配なかったみたいです。
我が家の紅葉も、少しイロハモミジの色づきが遅れていますが、
ただいまコハウチワカエデとノムラモミジ(たぶん)が
とてもきれいに色づいてきました。

こちらがコハウチワカエデ。

20181026-1.jpg

毎年黄色く色づいてしまうのですが、
今年は非常にきれいなオレンジ色に染まりました。

20181026-2.jpg

少しグラデーションがかかっているのがとてもよい感じです。

20181026-5.jpg

そして、玄関前に陣取るのがノムラモミジ(たぶん)。

20181026-3.jpg

こちらは毎年きれいに色づくのですが、
今年は一回り大きくなり、より見応えが出てきました。
逆光で撮ると、こんな感じに。

20181026-4.jpg

ちょうど玄関の窓から見えるのですが、
夕方になるとこんな感じに玄関先が赤く光り輝く感じになります。
なんだか家の中まで明るくなった感じがします。

明日は朝から天気が良さそうだし、朝一番で、あそこかな。
いろいろ予定もあるので、ちょっと困っています。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

28日はマラソン大会のため塩沢通りの迂回路も通行止めに

しかし、軽井沢町の無神経ぶりにもほどがありますね。
塩沢通りの新幹線陸橋が通行止めになって2週間、
相変わらず町のホームページのどこを見ても、
何の情報も出ていません。
いったい、何のためのホームページなんだか。
この週末も、多くの方が紅葉狩りに来られていると思いますが、
道に迷った方などいないのでしょうか?
標識での案内も不親切なので、とても心配です。
借宿の通行止めも続いていますしね。

そんな通行止めだらけの軽井沢に、また新たな通行止めが。
明日はこの時期恒例の軽井沢リゾートマラソンが行われます。
こちらは、チラシやサイトなどで通行止め区間、時間を告知しているのはよいのですが、
迂回路として塩沢通りが表示されています。

2018KMF_kisei_map_ページ_1

これは、間違いですよ!
新幹線陸橋が通行止めなので、
バイパスと18号の旧道の間は行き来できません。
さらに、その迂回路となっている新幹線沿いの道が通行止めになるので、
その間は迂回路も使えなくなります。
この時間帯は、塩沢通り交差点から先、
塩沢通りには入らない方が無難です。
ここは左右に逃げる道がほとんどないので、
よほど地元の道に詳しい方以外は入ると絶対迷います。
特に東方向の路地に入り込むと、その先の南原通りも通行止めなので、
全く逃げ道がなくなります。

南北の18号をスムーズに行き来できるのは、
プリンス通りと農協通りだけです。
明日の朝、マラソン大会開催中の移動は、
十分ご注意ください。
しかし、いろいろ不親切、というか連携が全くとれていない。
こういうところが、本当に駄目ですね、この町。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

秩父三社巡り-2 長瀞・寶登山神社

さて、秩父三社巡り、
軽井沢から最も遠い三峯神社からご紹介しましたが、
軽井沢から行くと、秩父市内の手前にあるのが、
こちらの神社です。

20180918-34.jpg

この、白くて立派な鳥居は、長瀞にある寶登山神社です。
秩父鉄道の長瀞駅から、まっすぐ延びる道路を向かうと、
この寶登山神社にたどり着きます。

ちなみに、長瀞と言えば、これ。

20180918-35.jpg

夏真っ盛りに言ったので、荒川は水遊びやボートで長瀞を下る人たちで
なかなかな賑わいでした。

20180918-36.jpg

あと、長瀞と言えば天然氷のかき氷。
寶登山神社に向かう途中の国道140号線沿いに、
そのかき氷の名店、阿佐美冷蔵の金崎本店がありましたが、
店の前に黒山の人だかりだったので、迷うことなくパス。
いくらかき氷をいただくため、とはいえ、
炎天下に何十分も並ぶずくは、我が家にはありません。

で、一直線に寶登山神社に向かいましたが、
こちらの神社も、最初にご紹介した三峯神社に負けず劣らず、
絢爛豪華な社殿です。

20180918-37.jpg

うっそうとした社叢を進むと、階段の上にきらびやかな拝殿。

20180918-38.jpg

こちらも近年修復されたもののようで、実に鮮やかです。

20180918-39.jpg

しかし秩父の神社、どこもすごいですね。
今でこそ、山の中の地方都市ですが、古くから絹織物や
明治以降はセメントなどで栄えただけのことはあります。
お参りの後、しばらく社殿に見ほれていました。

20180918-40.jpg
20180918-41.jpg

こちらもなんと創建1900年になるという、国内でも有数の古社。
ゆかりは日本武尊東征の際、山容の美しさから
日本武尊が立ち寄って山頂を目指したのですが、
その際、山火事に遭遇し、神犬に導かれて難を逃れたので、
神霊を祀ったというのがそのいわれです。
なので、いまでも火災盗難や諸難除けの守護神として、
多くの崇敬を集めているそうです。

秩父三社の一つだと言うことで、初めて参拝したのですが、
本当によい神社でした。秩父、恐るべし。
最後にお守りなどの頒布所で、御朱印をいただきました。

20180918-46.jpg

非常に個性的な、流麗な御朱印です。

ちなみに、秩父の紅葉はまだみたいですよ。
おそらく11月の中旬ぐらいじゃないでしょうか。
そのころ、また行ってみようかと。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

秩父三社巡り-1 三峯神社

さて、寒いネタもちょっと一段落。
今日の軽井沢は、割と穏やかな朝を迎えました。
本来ならば、この時期軽井沢周辺の紅葉の話題をお届けすることですが、
何しろ今年は、行こうと思った日に天気が悪く、
まともに紅葉を見に行っていません。
なので、しばらくはたまっているお参りネタを片付けてしまいたいと思います。

さて、もうだいぶ前になってしまいましたが、
今年の夏は、秩父によく出かけました。
え~秩父とお思いかもしれませんが、
地図をよく見ていただくと、軽井沢の真南は奥秩父
軽井沢からだと、上信越道で吉井まで行き、
そこから峠道を二つ越えると、そこはもう秩父なのです。
長瀞までならば、1時間半かからないくらい。
意外に近いのですよ、軽井沢から秩父

今年はそんな秩父によく行って、いわゆる「秩父三社」巡りをしました。
その第一回は、こちらです。

20180918-2.jpg

この特徴的な三連の鳥居は、奥秩父の山中にある
三峯神社です。

三峯神社と言えば、しばらく前まで毎月1日限定で配布する
白い気守」を求める参拝客が激増し、
秩父市内から大渋滞、というのがよく話題になっていましたが、
秩父市内から雁坂峠を越えて甲府へ向かう、国道140号を1時間ほど走り、
山道を延々と登っていくと到着します。
所々すれ違いができないところもあり、ここで渋滞したら逃げ道がないという
恐ろしい道をたどって向かいます。
ちなみに我が家は初めての参拝。

山中の駐車場に車を止めると、いきなりの山道。
しかし、たいした距離はなく、すぐにこの特徴的な三連鳥居にたどり着きます。
この鳥居をくぐると、後は杉並木に囲まれた緩やかな参道が続きます。
その先に、j絢爛豪華な随神門が。

20180918-3.jpg

この門、近年修復されたようですが、
非常にきらびやかな門。

20180918-4.jpg

群馬の神社も、豪華な神社が多いのですが、
埼玉・秩父の神社も負けていません。
古くから東国武士の崇敬を集め、
近年では三峯講が組織され、多くの参拝客を集める
神社ならではの立派な随神門です。

20180918-5.jpg

この門をくぐると、さらになだらかな参道が。

20180918-6.jpg

程なく本殿前にたどり着きます。

20180918-7.jpg

このちょっと急な階段を上ると、本殿。

20180918-8.jpg

参道にはそれほど人がいませんでしたが、本殿前は参拝客が
列をなしています。
しかし、随神門も立派ですが、本殿の豪華なこと。

20180918-9.jpg

極彩色の彫刻が至る所に施されているのは、
実に見事です。

20180918-10.jpg
20180918-11.jpg

この三峯神社には宿坊や日帰り温泉があるのもびっくりです。

20180918-13.jpg

本殿の裏山に登ると、秩父市内と奥の院が一望できます。

20180918-14.jpg

しかしそれにしてもすごい山の中。
かつては秩父鉄道の三峰口駅の先からロープウェーが出ていたそうですが、
利用客減少と老朽化で廃止になってしまったそうで、
こんな山中まで車で上がってこないと来られません。
上の写真だと、一番奥の山裾に広がる茶色いところが秩父市街。
超望遠で撮影すると、こんな感じです。

20180918-15.jpg

ちょうど西武秩父駅あたりかな?

最後に御朱印をいただきました。

20180918-18.jpg


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

身延山久遠寺の朝勤

寒い話題ばかりだったので、
ちょっと話がさかのぼって、三連休に行った身延の話題に戻ります。
10/6にお会式の万灯行列を堪能した翌日は、
早起きして、またまた身延山久遠寺へ。

20181016-10.jpg

まだ夜も明けきらぬお寺は、なかなか荘厳です。

20181016-11.jpg

この日泊まった田中屋旅館は、
毎朝久遠寺の朝のお勤め「朝勤」に参加する宿泊者を
本堂まで送迎してくれるのです。なのでらくちん。
前回、お会式万灯行列の翌日にやはり朝勤に参列した際は
前の晩お会式に参加した万灯講の方で
本堂内はあふれんばかりの人だったのですが、
この日は多かったものの、それほどでもなく。

前回は万灯行列の日はよい天気で、朝勤の朝は雨模様だったのですが、
この日は逆で、前夜のぐずついた天気が嘘のような快晴。
なので、熱心な万灯講の方は
こちらも日蓮ゆかりの聖地、七面山に行かれたのでしょうか?
山内の宿坊からとみられるバスが続々と身延の山を下って行かれました。

さて、久遠寺朝勤ですが、
まず遠くから大太鼓の音が鳴り響きます。
それがだんだん近づいてくると、
本堂内の巨大な太鼓が地鳴りをあげて静かな山内に鳴り響きます。
その中をお題目を唱えながら、50人ぐらいの僧侶の方が
しずしずと入場。
その後、本堂内で法華経を唱えながらお勤めをするのですが、
これまでいろいろ出た朝のお勤めの中でも、迫力は1番。
善光寺の特に大勧進のお朝時もなかなかの迫力ですが、
若い坊さんが多いせいか、迫力では久遠寺に勝るものはありません。
心地よいお経に、しばし聞き惚れていました。

朝勤が終わり、本堂の外に出ると、
ちょうど朝日が昇り、山内を照らす時間帯。
丹塗りの五重塔が朝日に輝いていました。

20181016-14.jpg

その五重塔の脇にあるのが三門から本堂に上ってくる表参道に当たる
287段の菩提梯。
相変わらず見下ろすと目が回りそうな長さです。

20181016-15.jpg

久遠寺朝勤は、まずこちらの本堂で行った後、

20181016-12.jpg

隣の祖師堂でも行われます。

20181016-13.jpg

朝勤が終わり、田中屋旅館に電話すると、
またお迎えに来ていただけます。
旅館に戻ったら、朝食。

20181016-6.jpg

味噌汁は、なんとほうとうです。

20181016-8.jpg

おいしい朝食をいただいた後はチェックアウトして、
再び久遠寺へ。

20181017-1.jpg

今年二回目の御首題をいただいてきました。

20181017-16.jpg


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

ついに今シーズン初の氷点下

数日前から寒い寒いという書き込みばかりになってしまいましたが、
今日も寒い話です。
今朝も朝5時前に起きて、あまりにも冷え冷えしているので、
2回の外温度計をみたらなんと!

20181022-1.jpg

氷点下3度を指していました。
夜のローカルニュースを見たら、今日の軽井沢の最低気温は
1.3度とのことでしたが、
軽井沢駅近くの道路に浸いている温度計も
氷点下2度を指していたので、
我が家を含む町内の数カ所では氷点下だったのでしょう。

わずか二週間前、体育の日の三連休の際は
ものすごく暑くて、ポロシャツ1枚で過ごせたのが嘘のようです。
そんな状態ですから、着るものが大変。
東京が暑かったので、スーツもまだ夏物を着て行っていたのですが、
さすがに寒い。早く冬物出さなきゃ。
なんだか秋が飛んでしまって、一気に冬が来たようです。
もっとも、昼間はそれなりに暖かだったようですが。

しかし、考えてみたらあと10日で11月。
本題だったら寒くて当たり前なのですよね。
今年がいつまでも暑かったので、なんだか調子が狂います。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR