明日型枠がはずれるらしい
行って参りました、軽井沢。
今回は久しぶりに新幹線。軽井沢の足は、駅でレンタカーを借りました。
それにしても、新幹線の東京駅はなにやらすごい人!
観光シーズンなのですね。

今回は朝9:04分東京駅発のあさま565号に乗車。
「とれん太くん」割引=レール&レンタカー割引を使うため、
事前に指定を予約しておきましたが、買った時点で窓際は満席で、
当日の朝は、3列シートの真ん中まで全席満席になっていました。
しておかなければ、軽井沢まで立ちっぱなしになるところでした。

さて軽井沢ですが、我が家は予定通り25日にコンクリートの打設が完了。
玄関とウッドデッキの独立基礎もすでに完成し、
コンクリートが流されていました。

これでほぼ家の形が見えたことになります。
地鎮祭のあと、地縄を張ったときには小さいなと思いましたが、
基礎工事が始まるにつけ、だんだん大きく感じられるようになりました。
その分、もっと広く残ることを想定していた庭が意外と小さい感じ。
ただ、手入れが大変だなと思っていましたので、
この程度ならば何とかなりそうと言う感じがします。
玄関部分の独立基礎。入り口には階段がかかります。↓

月曜日には型枠がはずれ、一週間ほど養生したあと
再来週からはいよいよ建築が始まるとのこと。
さあ、いよいよこれからが本番です。
ログ材を留めるアンカーボルトがすでに付いています↓

次回見に行くときには、ここに広いウッドデッキが・・・

よろしかったらこちらもよろしくお願いします↓


今回は久しぶりに新幹線。軽井沢の足は、駅でレンタカーを借りました。
それにしても、新幹線の東京駅はなにやらすごい人!

観光シーズンなのですね。

今回は朝9:04分東京駅発のあさま565号に乗車。
「とれん太くん」割引=レール&レンタカー割引を使うため、
事前に指定を予約しておきましたが、買った時点で窓際は満席で、
当日の朝は、3列シートの真ん中まで全席満席になっていました。
しておかなければ、軽井沢まで立ちっぱなしになるところでした。


さて軽井沢ですが、我が家は予定通り25日にコンクリートの打設が完了。
玄関とウッドデッキの独立基礎もすでに完成し、
コンクリートが流されていました。

これでほぼ家の形が見えたことになります。

地鎮祭のあと、地縄を張ったときには小さいなと思いましたが、
基礎工事が始まるにつけ、だんだん大きく感じられるようになりました。
その分、もっと広く残ることを想定していた庭が意外と小さい感じ。
ただ、手入れが大変だなと思っていましたので、
この程度ならば何とかなりそうと言う感じがします。
玄関部分の独立基礎。入り口には階段がかかります。↓

月曜日には型枠がはずれ、一週間ほど養生したあと
再来週からはいよいよ建築が始まるとのこと。
さあ、いよいよこれからが本番です。

ログ材を留めるアンカーボルトがすでに付いています↓

次回見に行くときには、ここに広いウッドデッキが・・・

よろしかったらこちらもよろしくお願いします↓


- 関連記事
-
- 新幹線通勤になると・・・ (2006/10/29)
- 明日型枠がはずれるらしい (2006/10/29)
- 明日はまた軽井沢 (2006/10/27)