FC2ブログ

高崎・新町の於菊稲荷神社で七夕限定御朱印をいただく

今日も暑かったですね。
今年は暑いという長期予報でしたが、本当に当たってしまったみたいです。
それでも軽井沢の最低気温はおよそ18度。
朝晩はひんやりして、夜も気持ちよく眠れます。
ありがたいことです。

さて、今日に負けず劣らず暑かった昨日、
車のエアバッグリコール対応で高崎まで行っていたと
ご紹介しましたが、
作業は丸一日かかるとのこと。
なので、代車を借りて、もう一つの目的地に向かいました。
それがこちら。

20170709-1.jpg

赤い鳥居がたくさんあるからお稲荷さんですね。
ちょうど夏越しの大祓で設えられたと思われる、
茅の輪がまだそのままになっています。

ここがどこかというと、高崎市の南方、旧中山道の
江戸から数えて11番目の宿場町、新町宿にある
於菊稲荷神社です。

20170709-2.jpg

かわいらしい名前のお稲荷さんですが、
由緒は結構雄々しい感じで、
時は戦国時代、ちょうど昨年真田丸にも登場した、
滝川一益と北条氏政が神流川で戦った際、
北条氏政が稲荷大明神に必勝祈願をしたところ、見事に勝ったため、
その分霊を当地に祀ったのが期限だそうです。
その後、新町宿の娼妓で於菊という美人妓が重い病にかかった際、
このお稲荷さんに願をかけ、3年間詣で続けたところ、
お稲荷さんが夢枕に立ち、今後日との役に立つことを条件に
病気を治したとのこと。
不思議なことに、病が治ったのちはお稲荷さんのパワーをいただいたためか、
於菊に霊力が付いたため、この神社の巫女として、
多くの人のために尽くしたそうです。
その噂は近隣に広まり、多くの崇敬を集めたことから、
於菊稲荷神社と呼ばれるそうになったそうです。
小さな社叢ですが、中にはなかなか立派な神楽殿もあります。

20170709-4.jpg

でも、普通の町中にあるさほど大きくはないお社が
何で有名になったかというと、限定の御朱印
これが実に見事なのです。
ちょうど七夕の時期は、その限定御朱印をいただけるとのことで、
最終日の9日に行ってみたというわけです。

で、先日落成したばかりという、まだ真新しいお社にまずは参拝。

20170709-3.jpg

そのあと、神楽殿裏にある社務所で、御朱印をいただくのですが、
何と驚きの2時間待ち!
さすがにその場で待つのではなく、整理券をいただいて
お預けしておくスタイルです。
もう一カ所、高崎駅前のヤマダ電機にも行きたかったので、
いったん高崎市街に戻り、食事も済ませておよそ2時間後、
整理券を持って、御朱印をいただきに上がりました。

で、いただいたのがこちら。

20170709-5.jpg

どうです、可愛いでしょ。
見開きで、右側にはきつねの織り姫とひこぼしが、
きらきらの天の川を挟んで微笑んでいる絵柄。
見ているだけで、なんともほほえましくなる御朱印です。
ちなみに於菊の菊の字がくるんと丸まっていますが、
これはきつねのしっぽをあらわしているそうですよ。
暑い中、わざわざ頂きに上がった甲斐がありました。

この於菊稲荷神社、なかなか新しい神社で、
この斬新な御朱印のほか、
オフィシャルのFacebookページや
Lineのスタンプもあるそうです。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR