FC2ブログ

やはり、伐採されていました

さて、先日のブログで紹介した、ウチの近所の木に巻かれた赤いひも。
おそらくは伐採の印だろうと思っており、
ぽんきちさんからもそうだと教えていただきましたが、
日曜日の朝、散歩の途中に行ってみたら、やはり伐採されていました。
この木、全く先日と同じ木です。
なぜか、木の途中から伐採されています。

20071023-1.gif

一方その裏の木はきれいに根っこから伐採されていました。
何か理由はあったのでしょうかね。

20071023-2.gif

この土地、家を建てるために整地したという感じではなかったので、
木の状況を診断し、危ない木を伐採したという感じです。
やはり、軽井沢町の政策として行っているのでしょうか。

一方、2ブロックまるまるきれいに整地されてしまった
ウチの近所の土地は、このような状況にさらに整備されていました。
一応土地の周囲には、垣根代わりに木が植えられていました。
いかにも売りに出しますという感じですね。
実はそれらしき人が、早速見に来ていました。

20071023-3.gif

しかし印の付いた木、追分の方にもかなりあり、
こちらは道路の両側2メーターぐらいの範囲の木が
すべて赤い印が付いていたので、きっと皆切られてしまうのでしょう。
きっと何か理由はあると思うのですが、台風で倒れた木と合わせると、
一気にものすごい量の木が伐採されたわけで、
こんなに切ってしまって大丈夫なのかとちょっと心配です。
そういえば、最近ウチの辺の鳥の声が、少なくなったような気が・・・


こんなに木を切ってしまうと、ちょっと心配という方はポチッと一票お願いします!↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

svetlaさん、こんにちは。 暖炉の件、いろいろアドバイスありがとうございます。ストーブでも灰などのちょっとした問題が出るんですね。今の暖炉には耐火ガラスの扉が付いたものがあるようなので、そういった物がいいかもしれませんね。暖炉前はタイルなんかでもよさそうです。 それにしても本当にばっさり伐採されてしまいましたね。私が軽井沢移住を考えた理由の一つが、深い緑や環境を守るための決まりがしっかりしていて、乱開発が防げるというのがあります。別荘地のほとんどが20%/20%ルールですし、第一種低層専用ですし。せっかくのゆったりとした軽井沢の自然が、単なる分譲地のようになっては本末転倒な気がしますが・・・。

No title

svetlaさん、度々すみません。 私も家造りのメモとしてブログを立ち上げてしまいました! 体裁が整っただけの見切り発車ですが、どうぞご贔屓に願います。 よろしければ相互リンク願いたいのですが、よろしいでしょうか?

No title

セロさん こんばんは ブログ開設されたのですね。早速お伺いしてみます。 リンクはこちらこそよろしくお願いします。 ウチもこのあと設定しておきますね。 今ものすごく眠いので、明日になってしまうかもしれませんが・・・ それにしても、ウチの近所の土地はちょっと極端ですが、 一般的には結構木を残した状態で建築するケースも 多いようです。 ただ今回の台風ではその判断が裏目に出てしまったケースが あったようです。守るべき木は守り、そうでない木は間引き、 森が活性化するよう手を入れていけばよいと、 ウチの建築屋さんがよく言っていました。 ウチもそのような心がけで、軽井沢で暮らしていきたいと思っています。
アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR