サッカーアジアカップにつづき、カーリングも日本優勝!
今朝は眠かった人多かったでしょうね。
昨晩・・・と言うより、明け方近くまで
サッカーアジアカップの日本対オーストラリアの決勝戦を見ていて
日本優勝に大興奮した方がとても多かったのでは。
それにしても激闘の日韓戦といい、
オーストラリアとの決勝戦といい劇的な、
よい試合でしたね。
ものすごいはらはらしましたが・・・
さて、そんなサッカーアジアカップで日本優勝の余韻さめやらぬ中、
極寒の地軽井沢でも、雪をも溶かす熱い戦いが繰り広げられていました。

この週末、スカップ軽井沢で、軽井沢国際カーリング選手権大会が
開催されていたのですが、その決勝戦が今日でした。
物見高いsvetla家、今日はあまりにも寒かったので
スキーにも行かず、スカップ軽井沢まで早速出かけました。
ちなみに、我が家を出るとき=昼過ぎの温度は、
なんと氷点下6度近くです。

ひぇ~、寒い!
今回の大会への参加国はこちら。

アメリカ、カナダ、中国、韓国に、男子はノルウェー、女子はスウェーデンです。
もちろん日本も。日本代表のほかに、日本選抜、長野選抜の3チームの参加で
1/26から熱戦が繰り広げられてきました。
今日は午前中に準決勝が行われ、
なんと男女ともに日本代表は決勝に進出。
特に男子日本代表は地元のSC軽井沢クラブで構成されていることもあってか、
スカップ軽井沢はサッカー日本戦の観客に負けるとも劣らない
満員の観客で埋め尽くされていました。

特に男子が強かった!アメリカ相手に、
堂々の試合運びで、次々と得点を奪取。


なんと8対3でアメリカに快勝し、優勝しました。

連夜の日本チームの快勝、すごいすごい!
ただ残念ながら女子はカナダに惜敗し、
2位となってしまいました。
それにしても、カーリング、テレビで見ると
あんなに地味な競技はなさそうに思えますが、
生で試合を観戦すると、とても白熱します。
数年後には、本格的なカーリング場が完成しますので、
軽井沢のカーリング熱もますますヒートアップしてくるでしょう。
サッカーもよいけど、冬は軽井沢でカーリングですよ。
サッカーもカーリングも日本優勝なんて、なんだかうれしいと思った方は
こちらからポチッと!


昨晩・・・と言うより、明け方近くまで
サッカーアジアカップの日本対オーストラリアの決勝戦を見ていて
日本優勝に大興奮した方がとても多かったのでは。
それにしても激闘の日韓戦といい、
オーストラリアとの決勝戦といい劇的な、
よい試合でしたね。
ものすごいはらはらしましたが・・・
さて、そんなサッカーアジアカップで日本優勝の余韻さめやらぬ中、
極寒の地軽井沢でも、雪をも溶かす熱い戦いが繰り広げられていました。

この週末、スカップ軽井沢で、軽井沢国際カーリング選手権大会が
開催されていたのですが、その決勝戦が今日でした。
物見高いsvetla家、今日はあまりにも寒かったので
スキーにも行かず、スカップ軽井沢まで早速出かけました。
ちなみに、我が家を出るとき=昼過ぎの温度は、
なんと氷点下6度近くです。

ひぇ~、寒い!
今回の大会への参加国はこちら。

アメリカ、カナダ、中国、韓国に、男子はノルウェー、女子はスウェーデンです。
もちろん日本も。日本代表のほかに、日本選抜、長野選抜の3チームの参加で
1/26から熱戦が繰り広げられてきました。
今日は午前中に準決勝が行われ、
なんと男女ともに日本代表は決勝に進出。
特に男子日本代表は地元のSC軽井沢クラブで構成されていることもあってか、
スカップ軽井沢はサッカー日本戦の観客に負けるとも劣らない
満員の観客で埋め尽くされていました。

特に男子が強かった!アメリカ相手に、
堂々の試合運びで、次々と得点を奪取。


なんと8対3でアメリカに快勝し、優勝しました。

連夜の日本チームの快勝、すごいすごい!
ただ残念ながら女子はカナダに惜敗し、
2位となってしまいました。
それにしても、カーリング、テレビで見ると
あんなに地味な競技はなさそうに思えますが、
生で試合を観戦すると、とても白熱します。
数年後には、本格的なカーリング場が完成しますので、
軽井沢のカーリング熱もますますヒートアップしてくるでしょう。
サッカーもよいけど、冬は軽井沢でカーリングですよ。
サッカーもカーリングも日本優勝なんて、なんだかうれしいと思った方は
こちらからポチッと!


- 関連記事
-
- 御神渡りが出来そうな軽井沢タリアセンの塩沢湖 (2011/02/01)
- サッカーアジアカップにつづき、カーリングも日本優勝! (2011/01/30)
- 居酒屋新幹線2011 (2011/01/27)