FC2ブログ

なにぃ!御代田にそばの「翁」がオープンだって!

先日佐久のビバホームに行った帰り、
18号が混んでいるようだったので
裏道を抜けて帰ろうと小田井交差点を右折し、西友の前を通って
軽井沢方面に走行していたら、
ちょうど雪窓公園の交差点の信号が代わり、
先頭で一時停止をすることになってしまいました。
すると、目の前にこんな看板がでているのに
気づいてしまいました。

20100821-1.jpg

その看板には「浅間 翁  10月下旬オープン」と書かれています。
翁ってまさかあのそばの翁?
と半信半疑で、じっと目をこらしてみてみると、
下の方に「達磨グループ」と書いてあります。
ということは間違いありません、
そば名人高橋邦弘氏が率いる達磨グループの店です。

高橋氏が築いた山梨県・長坂の翁は
現在弟子の方に譲ってご本人は広島へ移られたようですので、
まだ高橋氏ご本人のそばは食べたことがなく、
長坂の翁もまだ行ったことがないので、
実際に食べたのは出張の際に行った大阪の翁だけなのですが、
それはそれはそばが不味い関西とは思えない美味しいそばで、
なるほどこれが翁を名乗る店のそばかと
つくづく感心して帰ってきたことがあります。
なので、機会があれば長坂の翁は是非行ってみたいと思っているのですが、
なかなか機会がなくてまだ行けずじまい。
それが何と御代田に出来るとは!

おそらくは高橋氏の指導を受けた弟子の方が
オープンされるのでしょうが、そば好きにとっては
これは楽しみです。

実はこの春から整地して、
基礎などを作っているのは気づいていたのですが、
まさかそれが翁だったとは。

20100821-2.jpg

場所は、本当に雪窓公園の交差点に面したところですから、
軽井沢からもすぐに行ける距離です。
おまけにオープンが新そばの時期じゃないですか!
開店したら、絶対にすぐ行かなくちゃ。


何とあの名店翁を名乗る店が、御代田に出来るなんて、
これは楽しみだよと言う方はこちらからポチッと↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

ビーナスラインは絶好のドライブ日和

この夏休み、とにかく家のペンキ塗りを中心に考えていたので
結局遠くへは行かなかったのですが、
どこにも行かないのもせっかくの休みにつまらないので、
ビーナスラインへドライブに行ってきました。

20100820-0.jpg

実はビーナスラインは今まで行ったことがなかったのです。
白樺湖周辺には車山などスキー場もかなりあるのですが、
東京に住んでいるときはとにかく軽井沢から万座、もしくは志賀だったので
中央道方面のスキー場にはほとんど行っていません。
スキーシーズン以外は、山梨に親戚やうちの奥さんの実家があるため、
そこ止まりで、行ってもせいぜい清里。
その先は、ほとんど行ったことがなかったのです。
前からずっと走ってみたいとは思っていたのですが、
どうしても車でドライブするときは北軽井沢から志賀草津方面に行ってしまうので、
これまでなかなかビーナスラインを走る機会はありませんでした。
おまけに、なんか遠そうなイメージもありましたしね。

で、今回は佐久から旧中山道の国道142号線を望月方面に向かい、
その先の芦田宿あたりから県道40号線で白樺湖方面に向かうことにしました。
この県道40号線が、実によい道。
芦田宿から、なだらかに、でも一直線に高度を上げていきます。
実に走りやすい道です。
途中にはアイスクリームで有名な長門牧場などもあったのですが、
今回はパスして、さらに上がっていき、一段となだらかになって
白樺がひときわ増えてくると、もう立科の女神湖のほとりへ出ます。

この間およそ1時間ちょっと。意外と近いのですね。
さあ、ここからがビーナスライン。とりあえず白樺湖方面に向かいます。
池ノ平ホテルを過ぎ、左手に白樺湖、正面に一面草が生い茂る
車山が見えてくると、いよいよビーナスラインのハイライト、
高原の大草原の中を走ることになります。

途中数カ所には展望台があるのですが、
視界を遮る気がないものですから、どこから見ても絶景。

20100820-1.jpg

富士見台と名付けられたこの展望台からは、
晴れていれば眼下の白樺湖越しに富士山が見えるそうです。
この日はちょっと雲が多く、見えなかったのが残念でした。

20100820-3.jpg

反対側を見ると、これは諏訪になるのでしょうか?
広大な草原の彼方に、大きな盆地と集落が見えます。
絶景、絶景。諏訪だとしたら、ここからも諏訪湖の花火が
見えるのかもしれませんね。来年は見に行ってみようかな?

しかし、車山から霧ヶ峰にかけてのビーナスライン、
初めて走りましたが、本当にすばらしい道。

20100820-7.jpg

北海道のサロベツ原野の真ん中を走る道道106号線とか、
志賀草津道路とか、鬼押しハイウェーとか、
能登有料道路とか、その道を走るためだけに出かけたい
好きな道がたくさんあるのですが、
このビーナスラインもそんな道のひとつに早速加わりました。

さすがに運転中の私はシャッターを押せないので、
助手席のうちの奥さんに頼んで、
バシバシとシャッターを押してもらいました。

20100820-5.jpg
20100820-6.jpg
20100820-8.jpg

途中の霧ヶ峰や八島ヶ原湿原は、今回祖母も一緒に行っていたので、
おりて散策するのは断念したのですが、
車窓からもヤナギランやマツムシソウなどが群生しているのが見えました。

秋になると、草モミジも見事なようですので、
また是非行ってみたいと思います。
ついでに諏訪までおりて、諏訪大社に行って
御柱を拝んでこようかな。
何しろ、今年は御柱イヤーでしたからね。

信州で言えば、このほかにも行っていないところがたくさん。
やはり広い県ですから・・・
特に南信の高遠や奈良井宿、妻籠宿なども行ったことがないので、
暇を見つけて、是非行って見なきゃ。
何となく、東京からの距離感がまだ抜けないのですが、
軽井沢から行くと意外と近いんですよね。
実はようやく今年の大イベント、デッキと正面壁のペンキ塗りが
夏休み返上でようやく終了したので、
次の週末はちょっとゆっくり休んで、行ってこようかな。


ビーナスライン、自分も大好きなドライブコースですよと言う方は
こちらからポチッと↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

ヤカクラ 八ヶ倉

現在我が家に避難中の両親と祖母、
せっかく来ているのに、あまりどこもでかけていなかったので、
先日御代田のヤカクラに夕飯を食べに行ってきました。

20100819-1.jpg

と、このブログを見直してびっくり。
結構良く行く店なのに、これまで一度も紹介していませんでしたね。
最も、私が紹介しなくても、いろんな方がいろんなブログで紹介されている
このあたりの超有名店ですから、紹介するまでも
なかったかもしれませんが。

ところで、何となくヤカクラとカタカナで記載しましたが、
ものによっては八ヶ倉と漢字で記載しているケースもあります。
どっちが正しいのだろう?

まあ、そんなことはさておき、この店、
とにかく独特な雰囲気を持つ店で、
一体何人は入れるのだろう・・・というぐらい
席数があります。
お伺いしてみたら、130人ぐらい入れるそうですよ。

で、大箱であるのとともに、メニューも数え切れないほどあります。
基本的には洋食の店なので、
ピザ、パスタ、それにハンバーグなどですが、
アレンジの仕方がとにかく多彩。
しかもどれを食べてもあまりはずれがないというありがたい店です。

今回も祖母を入れて5人で伺ったので、
いろいろ頼んでみました。

まずはシェアした野菜サラダ。

20100819-2.jpg

胡麻ドレッシングでいただきます。
5人でシェアするには一皿ではちょっと足らないかな。
3人ぐらいだとちょうど良い量だと思います。

そして、ハンバーグのトマトクリームグラタン。

20100819-3.jpg

八ヶ倉のハンバーグはとてもジューシーでしかも大ぶりなのですが、
それがどぼんとトマトクリームソースの中に入って、グラタンになっています。

続いてシーフードドリア。

20100819-5.jpg

良いあんばいの焦げ加減が食欲をそそります。
さらに、生ハムとポテトのピザ。

20100819-4.jpg

生地がパリパリです。

鶏好きな私が頼んだのはチキンソテーのマスタードクリームソース。

20100819-6.jpg

このソースは絶品!
ライスにしてしまったのですが、パンにして
ソースをつけて食べたいようでした。

あとは和風チーズハンバーグ。

20100819-7.jpg

照り焼きソースのチーズハンバーグというのは珍しい。

祖母も小さく切ったハンバーグを
何とほぼ残さず食べてしまいました。

今回は軽井沢の店が混んでいるだろうと踏んで
御代田まで遠征しましたが、
みんなが思い思いに好きなものを食べられるので、
大正解でした。
割と遅くまで営業しているのもありがたいですね。
また行かなきゃ。


八ヶ倉、ウチもよく行きますよという方は
こちらからポチッと↓
そういえば小諸に支店がありますね。
こちらは行ったことがないのですが、どうなんだろう?

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

またまた鳩山家別荘がにぎやかだそうで

今日の長野朝日放送の全国ニュースのトップはこちら。

20100819-8.jpg

お盆も終わり、人出もかなり減ってきた軽井沢ですが、
またまた鳩山家別荘周辺だけは
一段とにぎやかなことになっているようです。

それにしても、生中継でリポートしている記者は傘をさしていました。
え、その時間我が家の近所は雨は降っていませんでしたけど・・・
やはり軽井沢町、広いですね。


それにしてもあんなに集まって何を話したんだかと思った方は
こちらからポチッと↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

夏休みの宿題のペンキ塗り、スタート

ようやく夏休みに入り、ゆっくり休みたい・・・ところですが、
今年の夏休み最大のイベント、デッキと正面壁のペンキ塗りが
スタートしました。
ちなみにデッキは4年目で2度目。
正面壁は初めてのペンキ塗りとなります。
やはり、直射日光が当たるためか、特に痛みが激しいような気がします。
とりあえず、今年導入した新兵器でデッキと壁の高圧洗浄から開始。

20100818-1.jpg

家庭用の高圧洗浄機といえば、ケルヒャーが有名ですが、
(ジャパネットたかたでも良く高田社長が絶叫していますね~)
そこは天の邪鬼な我が家、ブラック&デッカーの高圧洗浄機を
購入しました。



なぜかというと、電動ドリルやグラインダーなどの我が家の電動工具が
だいたいのものがブラック&デッカー製なのです。
となると、色味もそろうし、きれいじゃないですか。

で、早速デッキをきれいに掃除しましたが、
なかなかきれいになりますよ。

20100818-3.jpg

左がまだ高圧洗浄していないところで、
右側が高圧洗浄終了したところです。
おわかりいただけますかね、色が変わっているの。

本当に汚れと、古い塗装までもが浮き上がって落ちる感じで
きれいに白くなります。
デッキブラシにサンダーではこうは上手く行きません。
なんだか一回で元が取れた感じです。

ちなみに、今探したらこんなものもあったようです。



これは、ノズルを交換して取り付けると、
かなり広い面で汚れを落としてくれるようなので、
これがあったらもっと作業がはかどったかもしれません。
今度購入しよう・・・

このあといよいよ木部保護材で塗り塗りしていくわけですが、
我が家で使用しているのはステンプルーフというもので、
建築屋さん経由で購入したものです。



でも探したら、楽天でも売っていたみたい。

塗るのはいつもコテバケで塗るので、
比較的楽にぬれるのですが、
問題は今年の暑さ。
デッキは特に日当たりがよいので、
炎天下の作業は本当に熱中症になりそうです。
対策を万全にして、こまめに休憩を取りながらやろう。


この時期の外作業は本当につらいよという方は
こちらからポチッと↓
でもこんな大仕事、まとまった休みの時じゃないと出来ませんからね。
がんばります。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

天窓効果

それにしても、お盆がすぎたというのに、
真夏が再びやってきたかのような暑さが続いています。
東京は連日の猛暑日。夜中2時の気温が31度以上あるというのですから、
クーラーなしではきっと寝られないでしょう。

森の中にある我が家は、幸い日中でもクーラー無しで過ごせますが、
それでも軽井沢に越してきて、最も暑い夏であることに
代わりありません。
当然、家中の窓は全開の状態が続いています。

さらに何か涼しくする方法はないかと思っていて、
ふと思い出したのが、建築の打ち合わせ中に聞いた建築屋さんの言葉。
「天窓を開けておくと、とても涼しいですよ。虫も意外と入りませんよ・・・」

そういえば、そんなことを聞いた気がすると、
この夏は我が家の天窓を日中は開けておくことにしています。

20100817-1.jpg

すると、幸いその向こうに大きな常緑の樅の木などがあることもあって、
涼やかな風が入ってきます。
我が家の2階はログハウスの大屋根の下の小屋裏のような構造なので
熱気がこもりやすいのですが、4箇所ある天窓すべてを開けておくと、
上手い具合に風の対流が起きて、
家の中の熱気が抜けていきます。

ただ、夕方からの雷雨が多く、そのたびに開けたり締めたりするのが大変。
今日も、突然午後3時前からゴロゴロと雷が鳴り始めたので、
あわてて窓を閉めたら、その直後から滝のような雨が降ってきました。
滑り込みセーフ。
一方で、心配していた虫は確かにほとんど入ってきません。
たまにトンボが紛れ込んで来たことがありましたが。

天窓を開けて、少し扇風機などをつけておくと、
涼やかな風が家の中を対流して、
昼寝には最高です。
軽井沢でも、せっかく天窓があるのに、
いつも締め切りなお宅をたまに見かけます。
今年は思い切って開けてみると良いかもしれませんよ。
もうしばらく暑い日が続きそうですからね。


うちもこの時期天窓は全開だよと言う方は
こちらからポチッと↓
いえいえ、私はこれからがまさにベストシーズンインです!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

矢ヶ崎公園の花火大会

今日は矢ヶ崎公園の花火大会の日。
正しくは、新軽夏祭り花火大会と言うそうです。
この日はいつもプリンスショッピングプラザから見ることが多かったのですが、
今年は軽井沢駅北口のデッキから見ることにしました。

20100816-0.jpg

しかし、全国的には昨日までがお盆休み・・・だったと思うのですが、
なんだか軽井沢はまだまだ人が多く、道路も駅前もまだまだごった返しています。
でも、少し早く出かけたので、絶好の位置をキープできました。
そして何と本日は祖母も一緒。

20100816-1.jpg

外に出て、間近で花火を見るのは何(十)年ぶりぐらいでしょうか?
幸い、最近足腰が少し弱くなってきたためか、
車いすに乗ってくれるようになったので、
気が乗るとこうして一緒に出かけてくれるのが助かります。
ちなみに、上の写真、待ちくたびれてちょっと就寝中です。

さて、耳も遠くなった祖母も、
さすがに気づく間近で見る花火の音。

20100816-2.jpg

どんどんという打ち上げとともに、
目を覚まし、しばし花火に見入っていました。

やはり、プリンスショッピングプラザから建物越しに見るより、
軽井沢駅から見た方が少し高いところから見られるだけに、
迫力があり、花火も気のせいかきれいに撮影できるような気がします。

20100816-3.jpg

とはいえ、隅田川の花火大会や諏訪湖の花火大会などに比べれば、
高原の小さな町の花火大会ですから、
次から次へと打ち上がるわけではありません。
でもそれが、何とも風情がある花火大会となっている理由でもあります。

20100816-4.jpg

このあと、8月20日に旧軽井沢の諏訪神社で花火大会があります。
7月の長倉神社の花火で始まると言われる軽井沢の夏は、
この諏訪神社の花火大会で幕を閉じると言われています。
軽井沢の夏、あともうすぐで終わりなんだなぁとちょっとしみじみ。

しかし、夏の終わりが近づいている割には、
とてつもない暑さが再びぶり返しています。
これまでの暑さはエルニーニョ現象のためだったそうですが、
今度は逆にラニーニャ現象が起きたため、
暑く、長い残暑が続くということ。
要するにまだまだ暑いと言うことだそうです。
ラニーニャ現象が起きると、
日本近海の海水温が高いままとなり、
台風が大型のまま日本に近づくという
あまり好ましからざる影響を及ぼすそうですが、
その反面、冬は寒冬となり、雪も多いそうです。
それはありがたいかな。
昨シーズンは、雪の量は多かったものの、
典型的な暖冬雪でしたので、
雪質は今ひとつでした。
雪質が良くなるのは、ありがたいところです。

いずれにしても、諏訪神社の花火大会が終わると、ほどなく9月。
そして10月になると軽井沢プリンスホテルスキー場の
県内トップを切るスキー場開きのニュースが聞こえてきます。
さあさあ、今週以降は皆さん冬支度ですよ。
本当に真面目に考えなきゃ。暑くて薪割りがはかどりません・・・


花火大会が終わると、なんだか夏も終わって寂しいですねぇという方は
こちらからポチッと↓
いえいえ、私はこれからがまさにベストシーズンインです!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

svetla家の庭造り、番外編~我が家の芝生がこんなことに・・・

さて、本日決勝戦が行われたNEC軽井沢72ゴルフトーナメント、
予想通り我が家の父はいつにもまして早起きし、
いそいそと出かけていきました。

20100815-1.jpg

こちらは南平台へ抜ける道からのぞき見した
試合前の最終18ホール。
観覧席が見えますね・・・と書こうと思って
写真を撮ったら、手前の葉っぱにピントが合ってしまっていました。
がっくし。

それにしても、今日は写真こそ撮影しませんでしたが、
昨日にもましてのすごい人出。
女街道の歩道を、行けども行けども人の波がとぎれず
歩いてきます。去年より人出、多かったのでは
ないでしょうか?天候はもう一つでしたけどね。

さて、すっかりゴルフモードになってしまっている我が家の父。
いつかはこうなるだろうとは思っていたのですが、
早くも我が家の芝生がこんなことになってしまっていました。

20100815-2.jpg

いつの間にか、パターを出してパットの練習をしていたらしき父。
お願いだから、カップを掘って、そこに旗など立てないように。


ゴルフ好きの人が芝生を見たら、やはりこうするでしょと思った方は
こちらからポチッと↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

いよいよ明日はNEC軽井沢72ゴルフトーナメント決勝です

昨日から始まったNEC軽井沢72ゴルフトーナメント。
今年は宮里藍選手が初日から首位をキープしていることもあってか、
いつの年にもまして、多くのギャラリーが詰めかけているような気がします。
物見高いsvetla家、今年も早速早朝から偵察に行ってきました。

20100814-3.jpg

風越公園グラウンドが今年も臨時駐車場となっているのですが、
朝7時過ぎの時点で、これだけの車で既に一杯に。
一体、何時にどこを出発されてこられたのでしょうか?
もし東京からだったら、本当にご苦労様です。

そして、駐車場からは送迎バスもあるのですが、
そう頻繁にはでていないようなので、
皆さんこうしててくてくと歩いて会場に向かいます。

20100814-2.jpg

幸い、今日はそれほど暑くなかったので良かったですね。
風越公園から北コースまで、歩くと20分もかかるでしょうか。
皆さん本当にご苦労様です。

そしてたどり着いた会場入り口はこんな感じ。

20100814-1.jpg

良いあんばいに混雑しています。
ここまでたどり着くと、皆さんテンション上がるんでしょうね。

皆さんだけではなく、テンションが上がっている人が我が家にも若干一名。
明日の決勝戦に、いよいよ父が観戦に出陣します。
今日は明日着ていく服と、折りたたみ椅子、水筒などを完璧に
用意して、早くも就寝しました。
そして、きっと忘れるんですよ、何かを。
昨年は、財布を忘れて、あとから届けに行きました。
明日は財布忘れないように!


今年も72ゴルフトーナメント、盛り上がっていますねと言う方は
こちらからポチッと↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

カラミンサが満開です

我が家の庭で、カラミンサが満開になってきました。

20100813-0.jpg

こちらのカラミンサ、6月から7月にかけて週末の都度訪れた
更埴のあんずの里アグリパークで購入したものです。
何と1ポット50円。
まだつぼみが出はじめたぐらいで購入してきたのですが、
買ってきて植えたら、ものすごく元気に根付き、
このような小さな白い花を沢山つけはじめました。

20100813-1.jpg

とてもきれいですよ。
おまけに、近づくとほのかなミントの香りがします。
この裏にはキャットミントも植えましたので、
来年はもっと株が大きくなって、
白と薄紫の花の競演が見られることでしょう。

それにしても、アグリパークの1ポット50円は安かった・・・
現在、おぎはら植物園のwebサイトでは、
1ポット300円で売られています。

宿根草カラミンサ

宿根草カラミンサ

価格:315円(税込、送料別)



でももう少し欲しいので、うちも買ってしまおうかな。

さて、ようやく念願の週末です。
でも、なんだか台風のあと、梅雨に逆戻りしたのか、
それとも早くも秋雨前線が来たかのような
うっとうしい曇り空です。
あ~デッキのペンキ塗りをしたいので、
せめて2日は晴れてくれないと困る~


自分もカラミンサ大好きですよと言う方は
こちらからポチッと↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR