今年も年越しそばは「蕎麦の茶屋 丸山」で
慌ただしく、今日は仕事納めとなりました。
なんだか本当に今年は実感がありません。
まだ感覚的には11月末ぐらいの感覚です。
とはいえ、今年も気がついたらあと3日。
しあさってはなんと大晦日です。
大晦日と言えば年越し蕎麦。
最近我が家は毎年、東御の「蕎麦の茶屋 丸山さん」の
手打ち蕎麦を送っていただき、東京の実家でいただいています。
今年も年越し蕎麦を送っていただくために、
先日湯の丸に滑りに行きがてら、丸山さんに
行ってきました。
もちろん、伺ったからにはいただかないわけにはいきません。
ざる大盛りをいただいてきました。

今年は春から秋にかけては全く伺えなかったので、
とても久しぶりですが、細打ちで、とても美しい蕎麦です。

新そばなためか、この日のそばはほんのりと若緑色。
早速たぐると、そばの良い香りが口の中に漂います。
二八ならではの強いコシで、のどごしも抜群。
さらに、この辺りのそば屋に比べると、
辛めのつゆが、実によく合います。
何度いただいても、とても美味いそばですね。
個人的には、この辺りのそば屋でピカイチのおいしさです。
問題は私がゆでるので、そのゆで加減が問題なのですが、
最近はかなり慣れてきたので、
今年も失敗しないよう、心してゆでたいと思います。
ここのそば、私も大好きですよと言う方は
こちらからポチッと!
ツイートボタンも設置したので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。


Tweet
なんだか本当に今年は実感がありません。
まだ感覚的には11月末ぐらいの感覚です。
とはいえ、今年も気がついたらあと3日。
しあさってはなんと大晦日です。
大晦日と言えば年越し蕎麦。
最近我が家は毎年、東御の「蕎麦の茶屋 丸山さん」の
手打ち蕎麦を送っていただき、東京の実家でいただいています。
今年も年越し蕎麦を送っていただくために、
先日湯の丸に滑りに行きがてら、丸山さんに
行ってきました。
もちろん、伺ったからにはいただかないわけにはいきません。
ざる大盛りをいただいてきました。

今年は春から秋にかけては全く伺えなかったので、
とても久しぶりですが、細打ちで、とても美しい蕎麦です。

新そばなためか、この日のそばはほんのりと若緑色。
早速たぐると、そばの良い香りが口の中に漂います。
二八ならではの強いコシで、のどごしも抜群。
さらに、この辺りのそば屋に比べると、
辛めのつゆが、実によく合います。
何度いただいても、とても美味いそばですね。
個人的には、この辺りのそば屋でピカイチのおいしさです。
問題は私がゆでるので、そのゆで加減が問題なのですが、
最近はかなり慣れてきたので、
今年も失敗しないよう、心してゆでたいと思います。
ここのそば、私も大好きですよと言う方は
こちらからポチッと!
ツイートボタンも設置したので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。


Tweet