先週からの暖かさで、庭の雪が溶け始める
正月明けから2週間以上も厳しい冷え込みが続いてきた軽井沢ですが、
先週末から季節はずれの暖かさ。
今年は、南岸低気圧による本格的なドカ雪がなく、
いつもの年に比べると雪が少ない軽井沢ですが、
とはいえ、昨年末降った雪が、
その後の冷え込みのおかげで、ずっと溶けずに残っていて、
しかも道路などはガリガリに凍り付いていたのですが、
それが嘘のように溶けてしまいました。
町内に比べて、ひときわ寒い我が家地方は、
それでも、土の上などはまだまだ雪がたくさん残っていて、
うちの庭も先日まで一面の銀世界だったのですが、
それが週末2日間の暖かさのおかげで、一部溶け始め、
下の芝生が出てきてしまいました。

今週は、一日おきに暖かくなったり、寒くなったりを繰り返す
なんだか非常にせせこましい陽気。
そして、いよいよ来週に入ると、再び1月中旬のような
厳しい寒気が建国記念日にかけて居座るようです。
ふたたび、ちょろっと顔を覗かせた芝生も、
またすぐに雪に覆われるのかな。
いずれにしても、寒暖の差が激しいので、
どうぞ体調管理にはお気を付けください。
なんだか気がつけば130万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!


Tweet
先週末から季節はずれの暖かさ。
今年は、南岸低気圧による本格的なドカ雪がなく、
いつもの年に比べると雪が少ない軽井沢ですが、
とはいえ、昨年末降った雪が、
その後の冷え込みのおかげで、ずっと溶けずに残っていて、
しかも道路などはガリガリに凍り付いていたのですが、
それが嘘のように溶けてしまいました。
町内に比べて、ひときわ寒い我が家地方は、
それでも、土の上などはまだまだ雪がたくさん残っていて、
うちの庭も先日まで一面の銀世界だったのですが、
それが週末2日間の暖かさのおかげで、一部溶け始め、
下の芝生が出てきてしまいました。

今週は、一日おきに暖かくなったり、寒くなったりを繰り返す
なんだか非常にせせこましい陽気。
そして、いよいよ来週に入ると、再び1月中旬のような
厳しい寒気が建国記念日にかけて居座るようです。
ふたたび、ちょろっと顔を覗かせた芝生も、
またすぐに雪に覆われるのかな。
いずれにしても、寒暖の差が激しいので、
どうぞ体調管理にはお気を付けください。
なんだか気がつけば130万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!


Tweet