FC2ブログ

お彼岸の中日は墓参りに千葉へ

昨晩いったん軽井沢に帰ってきてから、
すぐに着替えて、車で東京に。
そうなんです、今日はお彼岸の中日。
なので、墓参りのため、実家に車で行ったのでした。

我が家の墓は千葉にあるので、
今朝は朝早く実家を出て千葉に向かったのですが、
さすがに道路は大混雑。
あちこち迂回して、いつもの倍以上の時間がかかって、
千葉の墓に到着しました。
さすがにお彼岸なので、お墓も墓参りの人たちで大混雑です。

墓を綺麗に吹き上げ、花をあげて線香を手向けて。

20140321-2.jpg

今回は先日のインフルエンザにかかった際、
夢に水枕を持った祖母が出てきたので、
感謝を込めて特に念入りに拝んでおきました。
ちなみに祖母、祖父と結婚前は薬剤師だったので、
孫がインフルになったのを心配して出てきたのでしょうね。
ありがたいことです。

墓参り後は、都内にとって返し、
今度は深川不動尊へ。

20140321-3.jpg

こちらは正月以来の参拝です。
昨年はちょっと大きな仕事があったので、
成功祈願に行ったのでした。
このたびようやくそれも一段落したので、
お札を返しに行ったのです。
正月とは異なり、落ち着いた境内で、
こちらもしっかり感謝の気持ちを込めて拝んできました。

そして、いつも正月には行かない隣にある富岡八幡に。

20140321-4.jpg

こちらには、正月早々、大雪に閉じ込められたり
いろんなことがあったので、
家族の健康と、家内安全を拝んできました。

と言うことで、今日は初詣並みにとにかく拝んだ一日。
ちょうど今年の第一四半期も終わるので、
節目に清々しい一日となりました。
いいことあるでしょう、きっと。


いよいよ次は150万アクセスをめざして、
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

野沢名物?バナナロール

野沢温泉の外湯をめぐったあとは温泉街をぶらぶらと。
そこで目に飛び込んできたのが、こちら。

20140319-1.jpg

なんと、ショーケース一杯に、バナナロールが並んでいます。
実はこれもお目当てのひとつ。
大湯近くのフキヤ商店のバナナロールは、冬の野沢の名物らしいのです。
風呂上がりにいただくにはちょっと?ではありますが、
さっそく宿にかえっていただいてみました。

20140319-2.jpg

ふわふわのスポンジケーキに生クリームとバナナ。
これがまずかろうはずがありません。
ヤマザキのまるごとバナナというのがありますが、
バナナがまるごと入っていない分、
ちょうど食べきりサイズで、おやつには最適でした。
冬限定だそうなので、次回はまた来シーズンかな。


いよいよ次は150万アクセスをめざして、
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

この3連休、軽井沢の別荘にお越しの方へ

さて、さしもの軽井沢の豪雪も、このところの暖かさと雨で、
かなり雪解けが進み、あれほどの雪が積もっていた我が家の庭も
ようやく少し地面が見えてきました。
町中では、あれほどあった雪も、除雪後の排雪のおかげで、
主要道路沿いには雪山そのものもだいぶ見かけなくなってきました。

とはいえ、一歩別荘地などに入ると、
まだまだ雪が大量に残っているところが。
我が家の近所も、除雪の雪と屋根から落ちた雪が
玄関前にうずたかく積もっていて、
とても中には入れそうもないご不在の別荘を
ずいぶん見かけます。

いよいよ暖かくなってきて、この週末のお彼岸の3連休は
豪雪後初めて軽井沢に来る予定のお宅もあるかと思いますが、
管理会社などにご自宅周辺の状況を
改めて確認された方がよろしいかと思います。

先日は、我が家の近くの雪がたっぷり残ったお宅に
大きなショベルカーがやってきて、
除雪をしていました。
その後先週末にお見えになっていましたので、
事前に状況を確認して、除雪を頼まれたのだと思います。
傍目に見ていて、せっかく週末に来られたのに、
あの雪をどかすのは大変だなあと思っていたので、
きっと人力では無理だと判断されたのでしょうね。

また寒の戻りで、明日から少し寒くなるようです。
どうぞ軽井沢にお越しになる方は、お気を付けて。


いよいよ次は150万アクセスをめざして、
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

念願の野沢温泉外湯めぐり

さて、一日間が空いてしまいましたが、
今回軽井沢に引っ越してきて以来、初めての泊まり野沢スキー。
心おきなく滑ることが第一の目的であることは言うまでもないのですが、
もう一つの目的が、野沢温泉の外湯めぐり。
1回やってみたかったのです、野沢の外湯めぐり。
いつもは日帰りで慌ただしく帰ってしまうので、
今期は滑り終えた後温泉街へ繰り出し、
念願の外湯めぐりと相成りました。

まずは野沢温泉の中心街にある、大湯。

20140318-1.jpg

まさに、野沢温泉のシンボルともいえる外湯で、
堂々たる湯屋作りの建物です。

早速男女別の入り口を入ると、いきなり浴室。
これは草津などでも一緒ですね。
周りにしつらえられた、小さなすのこの上で服を脱ぎ、
かけ湯をしていよいよ浴槽に体を沈めます。

大湯の浴槽は2つに分かれていて、手前がぬる湯で、
奥があつ湯。もちろん、私はあつ湯。
恐らく46~7℃ぐらいでしょうか。
体を少しずつ慣らしながら、ゆっくり肩まで沈めます。
その間にも、周囲では片足を付けては小さな悲鳴を上げる人が多数。
あまりの熱さに恐れおののいているようです。

硫黄の香漂う野沢温泉ですが、
同じ硫黄泉でも強烈な酸性泉の草津とは異なり、
野沢の湯はアルカリ性。
それだけに、熱い湯でも草津のように刺すような刺激的な湯ではなく、
慣れるに従って、肌に染みいるような、実にいい湯です。
スキーブーツで足を締め付けていたため、
足はジンジンと熱さが染みいりますが、
こった肩は、疲れがほぐされていき、極楽。
気持ちよかったです。

また服を着て、次に向かったのは河原湯。
これまた大湯と同じく、見事な湯屋作りの建物です。

20140318-2.jpg

ここは浴槽が1つですが、これまた熱湯。
大湯より空いているので、更にゆっくり疲れます。
肩まで浸かっていたら、ちょうどあとから入ってきた方が、
なかなか沈めない様子。
こちらが涼しい顔で湯に浸かっていたら、
良くこんな熱い湯に平気では入れますねと言われました。
何の何のこれしき。我が家では家の風呂も44℃ぐらいと熱めなので、
熱い湯には慣れています。

とはいえ、さすがにこの時点で合わせて30分以上も
熱湯に浸かっているので、既に汗だく。
時間も、宿の夕食時間が近づいてきて、
さらに宿にも真湯を引湯した立派な温泉があるので、
この日は2件だけで切り上げました。

しかし、野沢の温泉効果は凄い。
かなり調子扱いて、いつもの倍以上滑っていたのですが、
翌朝は筋肉痛になることもなく、すっきりと目覚めました。
ああ、もう少し近かったら、もっと頻繁に行きたいところです。

決めました。今年は、野沢の外湯を制覇します。
また泊まりがけで行かなきゃ。
スキーシーズンが終わっても、泊まりだけでも良いので、
絶対に行こう。


いよいよ次は150万アクセスをめざして、
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

3・15ダイヤ改正で長野新幹線にE7系登場

週が明けて月曜日の今日は、先週土曜日のJRダイヤ改正後
初の出勤日。
今回の最大のポイントは、1年後に迫った北陸新幹線開業を前に、
現行の長野新幹線区間に北陸新幹線を走る新型車両
E7系が登場したことです。
今日、たまたまいつもより帰りが遅くなり、
東京駅を20時36分のあさま549号になってしまったのですが、
なんとこの549号がE7系での運行。
東京駅のホームに上がったら、美しい車両が止まっていて、
思わずテンションが上がってしまいました。

20140317-1.jpg

そもそも、このあさま549号、
これまでは20時40分の発車でしたから、4分の早発。
発着本数こそ増えてはいないものの、
このように今回のダイヤ改正では微妙に発車時間が
変更になっています。

私が朝乗っていた軽井沢始発のあさま502号は、
発車時間が3分遅くなり、6時43分の発車に。
昨年春の改正で3分早まったものが、
また元の時間に戻りました。
あさの3分は結構大きくて、これまで道路状況が悪いときは
滑り込みセーフと言うときも何度かあったので、
3分遅くなったのは大歓迎です。
ただ、到着時間はこれまでと変わらないので、
3分これまでより早く東京に着く=睡眠時間が3分減る・・・
ということになります。

一方、一番良く乗るあさま545号は、
東京駅の発車時間が4分遅くなり、
19時8分の発車に。
これに伴い、発着番線もあちこち変わっているので、
間違えないようにしないと、うっかり来ない番線に
並んでいるなんてことがあります。

さて、いよいよE7系に乗車しますが、
中もかなりシックな感じ。
ただシートの柄がセンスがないのは相変わらずで
東日本の新幹線の特徴なのか、
あまり中の雰囲気にマッチしない、
鮮やかな赤のチェック柄です。
これは何とかならなかったのかなぁ。
あまり好みではありません。

20140317-2.jpg

色柄は今ひとつですが、シートそのものは
現行のE2系のものより遙かに快適。
シート幅もかなり広いほか、可動式のヘッドレストが
普通車にもついています。
そして何よりありがたいのが、全席電源付き。
スマホやタブレットなどを持ち歩く生活なので、
わずか1時間とはいえ、残り電池わずかな状態があるので
これは助かります。

逆に困ったのは静かすぎること。
なにより、案内放送の音が小さめ。
今日はすっかり寝込んでしまい、
気がついたら高崎駅を遙かに過ぎていました。
いつもは高崎駅前後の案内放送で目が覚めるので、
あまりに静かで聞き逃してしまったようです。
走行音も、かなり静かなので、ぐっすり寝るには最高なのですが、
その分乗り越し危険性も増したような気がします。
くれぐれも気をつけます。

このE7系、現在は3編成の投入で、
1日7往復ですが、
まもなく更に1編成投入され、11往復になるそうです。
東北新幹線も、あっという間にかなりE5系に置き換わったので、
長野新幹線もあっという間にE2系を
見かけなくなるかもしれませんね。


いよいよ次は150万アクセスをめざして、
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

今年初めて野沢温泉スキー場へ

さて、昨日は予約投稿だったので、温泉の話題が
2つ並んでしまいましたが、
ある意味今日も温泉の話題です。
しかし温泉と行っても、温泉だけではない極楽リゾート、
スキーも楽しめる、野沢温泉スキー場に、
この週末行ってきました。
今年初めて本格的な遠出スキー。
しかも、今回は念願の野沢に一泊スキーです。

軽井沢をいつも会社に行くぐらいの時間帯に出発。
上信越道でおよそ1時間ちょっとで、野沢温泉に到着です。
東京に住んでいる方に申し訳ないようですが、
この時間に到着している方がいるので驚きです。
一体東京を何時に出たんだろう?

リフトの運行はもう始まっていましたが、
それでも開始後間もない時間に到着したので、
まだゲレンデはびしっと圧雪された、素晴らしい状態です。

20140316-1.jpg

いやいや、それにしても素晴らしいゲレンデコンディション。
じつは先週末は冬型に戻ったおかげで、金曜日の野沢は雪が降り、
この日はシーズンまっただ中のような良い雪でした。
木々についた霧氷が、朝日に輝いて実に綺麗で、
これだけ見ていると、まだまだ真冬な感じです。

20140316-0.jpg

まずは、毛無山の山頂へ。
北信や上越の山々が一望できる、絶景です。

20140316-3.jpg

おかげさまで、心おきなく滑りまくってきました。
しかし、先日の菅平もそうですが、
昔からのスキー場は、ゲレンデ幅が広くて良いですね。
ここ野沢も、見渡す限りの広大なゲレンデです。
今回もうちの奥さんと行ったのですが、
大満足でした。

20140316-5.jpg

ゲレンデ以外にも、広大な雪原が広がっていたりするので、
中にはこんな絶景も。

20140316-4.jpg

午後には、結構暖かくなり、下部の斜面は
結構雪が緩んだのが残念でしたが、
まあこの時期ですから仕方ありませんね。
何しろ今回は、1泊。
まだまだ続きますよ、野沢の話題。


いよいよ次は150万アクセスをめざして、
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

久しぶりに群馬・磯部温泉へ

さて、豪雪以来行動半径が小さくなり、
先日の菅平が久しぶりの遠出だったのですが、
今度は逆側の群馬側に、豪雪以来初めて降りてみました。
目指すはこちら、礒部温泉・恵みの湯です。

20140313-2.jpg

相変わらず保健所のような建物ですが、
温泉の効能は抜群です。
身体は温まり、肌はすべすべ。
保温効果も高いので、
軽井沢についてもポカポカでした。

先週の時点でも碓氷峠を降りたらほとんど雪は残ってません。
いよいよ今度は前橋に遠征しますかね。


いよいよ次は150万アクセスをめざして、
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

十福の湯の極楽ボディーケア

さて豪雪1カ月となりました。
1カ月前の今頃は、いつ止むとも思えぬ強い雪がぼたぼたと降り続き、
見る間に増えていく積雪を眺めながらドキドキしながら
床につきました。
結果、朝起きたときには信じられないほどの大雪。
まだつい昨日のことのようですが、早いですね、月日が経つのは。

しかし月日が経ってもなかなか解消しないのが
後遺症の肩こり。
この時期、スキーのおかげで良く動くためか、
夏より肩こりは解消するのですが、
今年は雪かき後遺症で、いつまで経っても肩から腕までのコリが
なかなか取れません。

こんな時は中軽井沢駅前の大窪接骨院・針灸院か、
戸倉上山田温泉「瑞祥」のマッサージにかかりたいところですが、
大窪さんは平日休まないと行けないし、
戸倉上山田は遠いので、先週菅平に行った帰りに、
渋沢温泉にまた行くのはやめて、
十福の湯に行くことにしました。

20140313-3.jpg

十福の湯にも、ボディーケアコーナーがあるのを
思い出したのです。
値段が瑞祥より少し高いので、二の足を踏んでいたのですが、
滑ったあとわざわざ菅平から戸倉上山田まで行くことを考えたら、
近くの十福の湯の方が遙かに楽ちんです。

混んでいると行けないので、事前に予約して、
まずは十福の湯でひとっ風呂浴びます。
ほのかに硫黄の香りが漂う十福の湯の温泉は、
この日も私好みのちょっと熱めの温度で、
肩まで浸かると、それだけで血行が良くなり、
こりがほぐれていくのがよくわかります。

そして、風呂上がりにいよいよボディーケアコーナー
いやし処JIJIへ。
ここで30分のコースをお願いしました。

こっている部所を先に伝え、施術にかかっていただいたのですが、
まずはこっている肩と腕を入念に揉みほぐしてくれます。
そしてそのあと、なぜか腰を入念に。
そして、押されるたびに、うめき声を上げたくなるほど
痛いのです。
一体どうしたことか、効いてみたら、
私の肩こりの原因は、どうやら肩だけではなく、腰が原因とのこと。
腰がものすごく張っているので、
ここを揉みほぐさないと、肩の痛みは取れないとのことでした。
へぇと思いながらも、痛さに体をよじりながら
我慢して揉んでもらうと、いよいよ仕上げの空手チョップに。
心地よい振動が終わり、施術が終わって立ち上がると、
あら不思議、確かに肩のこりがだいぶ違う。

なるほどねぇ。痛い部所だけが痛みの原因じゃないよとは
良く聞く話でしたが、それにしても、腰が原因とは
思いませんでした。
おかげで今週は快調・・・でしたが、だいぶ効き目が切れてきたので
またやってもらいに行きたい感じです。
どうしようかなぁ。今週末。


いよいよ次は150万アクセスをめざして、
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

軽井沢72ゴルフは4/1オープン

全国的に雨となった今日、さしもの軽井沢も雨模様。
それほどの大雨ではなかったようですが、
そこそこ雨が降ったようで、さしもの豪雪も、
少し雪解けが加速したようです。
気のせいか我が家の庭の雪も、昨日このブログでご紹介したよりは
また10cmぐらい減った感じです。
一時的に暖かくなる日もあったとは言え、
基本的にはずっと寒かった軽井沢ですが、
雪の間からは地面も少し見えるようになり、
わずかながらも春の息吹を感じられるようになってきました。

そして、チラシにも春を感じられるものが。
先日の信濃毎日新聞の折り込みに、
こんなチラシが入っていました。

20140313-1.jpg

軽井沢72ゴルフが、4/1からいよいよオープンだそうです。
先月の大雪の際には、72脇の道はこんなことになっていて、

20140224-8.jpg

あと1カ月あまりでオープンできるのかと思っていましたが、
予定通りオープン出来るみたいですね。

しかしゴルフ場がオープンすると言うことは、
スキー場がクローズすると言うことでもあります。
軽井沢プリンスホテルスキー場も、いよいよ残り
週末3回となってきました。
今年はまだまだ雪がたくさんあるので、
なんだかもったいないようですが、
働いている方の人繰りとか、
いろんな問題があるのでしょうね。

今年は2月が大雪のおかげで意外に滑りに行けていないので、
残り3週間、頑張って滑りに行かなきゃ。


いよいよ次は150万アクセスをめざして、
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

まもなく豪雪一カ月の軽井沢

最近、テレビで何で5月人形のコマーシャルを
やっているのかと思ったら、
考えてみたらもうひな祭りは終わっていたんですよね。
あっと気づいて、ちょっと驚いてしまいました。
更に言えば、バレンタインデーもとっくに終わっていました。
なんだか、節分あとの時の流れが速すぎて、
ちょっと訳がわからなくなっております。

その原因となったのが、まさにバレンタインデー当日から始まった
未曾有の豪雪。考えてみたら、この週末で、早くも1カ月となります。
幸い、軽井沢町内の道路の雪は、除雪と排雪と、
その後の暖かさのおかげで、
高校前の歩道からはついに雪が見当たらなくなりましたが、
大量に雪を積み上げたところや、
裏通り、そして我が家のようにひときわ雪が多いところは、
まだまだ大量の雪が残っています。
ちなみに、こちらは先週末の我が家の玄関先。

20140312-1.jpg

まだ両側に雪の壁が残っています。
これでも大雪直後に比べれば、だいぶ減ったのですが、
例年に比べたら遙かに多い雪の量です。
ちなみにこれは2/15の雪かき直後の写真。

20140215-6.jpg

向かって左側の壁はかなり低くはなっていますが、
右側はその後屋根の雪が落ちたりしているので、
今もかなりの高さになっているのが
おわかりいただけるかと思います。

そして、今回の豪雪の物差しに使ってきたのが、
我が家のガーデンチェア。
ようやく背もたれの部分は、すべて見えるようになりました。

20140312-4.jpg

ちなみに、こちらが2/8に降った大雪の際の写真。

20140208-5.jpg

そして、こちらは2/14の夜帰ってきたときの写真。

20140214-6.jpg

さらに、こちらは背もたれまで完全に埋まった、
2/15に撮った写真です。

20140215-21.jpg

見比べてみると、2/15の完全に埋まった写真は論外として、
2/8の時よりは、まだ多い雪に埋もれているのが
おわかりいただけると思います。

椅子の高さから想定すると、まだ40cm近くの雪が
我が家の庭に残っている勘定です。
1カ月経って半分。まあこの間、寒かったので致し方ありませんが、
この調子でいくと、4月半ばまで雪は溶けないこととなります。
昨日のスノードロップはもちろんですが、
チューリップや水仙、ちゃんと咲くのか、ちょっと心配です。

更に深刻なのが、我が家の低木の植木。
雪が溶けてくるにつれて、深刻な被害が明らかになってきました。
幸い昨年植えたしだれ桜や小彼岸桜、
ジューンベリー、コハウチワカエデなどはいずれも高木なので
大丈夫そうですが、
サラサドウダンやシロミツバツツジなど、つつじ系が
雪に埋もれ、曲がったり、枝が折れたり、裂けたりしています。

20140312-3.jpg
20140312-2.jpg

更に背丈が低い、ブルーベリーや丁字桜、それに薔薇などは
まだ雪の下。そうそう、せっかく根付いたラベンダーも
そばに近寄ることすら出来ません。
この後の雪解けが、ちょっと怖い感じです。
どうか無事、花が咲いてくれると良いのですが。


いよいよ次は150万アクセスをめざして、
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR