飯山「鳥正」のデカ盛り唐揚げ定食
さて、先日の妙高スキーの帰り道、以前から気になっていた
豊田飯山インターの近くにある、こちらの店に行ってみました。

「鳥正」さんです。
この店、国道脇の民家のような店ですが、
いつも大きな駐車場に車が一杯。
それも、バンや軽トラなど、地元の働く人御用達な感じです。
こういう店は、きっと安くて旨いに決まっています。
前からずっと気になっていたのですが、
ちょうど昼時に通りかかったので、
今回満を持して行って見たというわけです。
予想通り、店内は満員。
でも幸い、ちょうど出た人がいて、すぐに座れました。
店内は椅子席と、小上がりの座敷があり、
30~40人は入りそうな、結構大きな店です。
さて早速メニューを開くと、
確かに鶏の店です。鶏を使った定食メニューがたくさん。

そのほか、ラーメンやカレーライスなどもあります。
値段は基本は1000円以下。お財布に優しそうな店です。
何を食べるか迷ったのですが、
この日は妙高で朝7:00から滑りまくったあとだったので、
とにかく腹減っています。
朝飯はおにぎり一個だったので、
ガッツリと唐揚げ定食を頼みました。
しばらく待つと、おまちどおさまでした~と
運ばれてきた唐揚げ定食を見て、一瞬絶句!

でっ、でかい!
信州は、じつはちょっとした唐揚げ王国で、
どこ行っても唐揚げは量が多い=唐揚げ好きとしては
たまらない土地柄なのですが、
それにしても、ここの唐揚げは、鶏一羽使ったんではないかと思えるほど
大きな唐揚げがゴロゴロと皿に載っています。

下味はしっかり付いていましたが、
生姜が利いた、とても美味しい味付けで、
しかも油ぎれ良くからっと揚がっていたので、
非常に美味しくいただきました。
唐揚げは、完食しましたが、ご飯は半分以上残してしまいました。
次回からは、半ライスにしよう。
唐揚げもこの調子でしたが、
隣の人に運ばれていったカツカレーも凄い量でした。
あれはちょっと食えないかな。
人気の秘密は、美味しいだけでなく、
おかみさんをはじめ、店員さんがきびきびしていて
非常に気持ちがよいことも、理由の一つかも。
今度は旨そうだったチキンカツにチャレンジしてみたいと思います。
いよ次は150万アクセスをめざして、
今日も一つ、ポチッとお願いします。


Tweet
豊田飯山インターの近くにある、こちらの店に行ってみました。

「鳥正」さんです。
この店、国道脇の民家のような店ですが、
いつも大きな駐車場に車が一杯。
それも、バンや軽トラなど、地元の働く人御用達な感じです。
こういう店は、きっと安くて旨いに決まっています。
前からずっと気になっていたのですが、
ちょうど昼時に通りかかったので、
今回満を持して行って見たというわけです。
予想通り、店内は満員。
でも幸い、ちょうど出た人がいて、すぐに座れました。
店内は椅子席と、小上がりの座敷があり、
30~40人は入りそうな、結構大きな店です。
さて早速メニューを開くと、
確かに鶏の店です。鶏を使った定食メニューがたくさん。

そのほか、ラーメンやカレーライスなどもあります。
値段は基本は1000円以下。お財布に優しそうな店です。
何を食べるか迷ったのですが、
この日は妙高で朝7:00から滑りまくったあとだったので、
とにかく腹減っています。
朝飯はおにぎり一個だったので、
ガッツリと唐揚げ定食を頼みました。
しばらく待つと、おまちどおさまでした~と
運ばれてきた唐揚げ定食を見て、一瞬絶句!

でっ、でかい!
信州は、じつはちょっとした唐揚げ王国で、
どこ行っても唐揚げは量が多い=唐揚げ好きとしては
たまらない土地柄なのですが、
それにしても、ここの唐揚げは、鶏一羽使ったんではないかと思えるほど
大きな唐揚げがゴロゴロと皿に載っています。

下味はしっかり付いていましたが、
生姜が利いた、とても美味しい味付けで、
しかも油ぎれ良くからっと揚がっていたので、
非常に美味しくいただきました。
唐揚げは、完食しましたが、ご飯は半分以上残してしまいました。
次回からは、半ライスにしよう。
唐揚げもこの調子でしたが、
隣の人に運ばれていったカツカレーも凄い量でした。
あれはちょっと食えないかな。
人気の秘密は、美味しいだけでなく、
おかみさんをはじめ、店員さんがきびきびしていて
非常に気持ちがよいことも、理由の一つかも。
今度は旨そうだったチキンカツにチャレンジしてみたいと思います。
いよ次は150万アクセスをめざして、
今日も一つ、ポチッとお願いします。


Tweet