FC2ブログ

さようなら、平安堂軽井沢店!

今日はちょっと寂しい話題です。
軽井沢駅の近く、
マツヤ軽井沢店の隣にあった軽井沢随一の大型書店
平安堂軽井沢店が、今日をもって閉店となりました。
私もこの話題、先日書き込んでいただいたコメントで知ったのですが、
営業最終日となった今日、ようやく会社帰りに
滑り込みで行ってきました。

20150901-1.jpg

正直、この張り紙を見るまでは半信半疑でしたが、
本当に閉まってしまうのですね。

20150901-2.jpg

軽井沢に引っ越すことを決意した際に、
いくつかの条件の中で、近くにちゃんとした本屋がある、
と言うのも一つの条件でした。

この平安堂軽井沢店、何が素晴らしかったかというと、
地元の本を店頭の一番目立つところで売っていたこと。
まだ軽井沢に引っ越すかどうかを迷っていた際に、
地元の情報がないかと立ち寄り、その際に、
この地元の本コーナーを見て、痛く感動した覚えがあります。
地元の郷土史の本、ログハウスの本、アウトドアの本、
果ては、信州の温泉の本など、ここで買った地元情報は、
引っ越してきた当初の我が家の情報源でした。
佐久にも先年平安堂が出来ましたが、
地元の本の品揃えでは、軽井沢の方が抜きんでていました。

さすがは、数多くの現役作家さんをはじめ、文化人の方が
定住、もしくは別荘を持っている軽井沢の本屋さん。
こぢんまりとしながらも、ポリシーを持った品揃えは
本当に素晴らしかったと思います。
それが閉店すると聞いて、ぽっかりと心に穴が空いたようです。

信州は、活字の国だと思います。
地元紙、信濃毎日新聞も、以前読んだほかの県の新聞に比べると、
断然面白いし、
なにより地元の出版社がこんなにある県は、ほかにそうそうありません。
そんな活字の国、信州の中でも、最も文化的であるはずの軽井沢から
大型書店が消えるのは、かなりの衝撃です。

一説には、鳥井原にTSUTAYA進出という噂もありますが、
まだまだ影も形もありません。
仮に出来たとしても、平安堂のあの素晴らしい品揃えには
とうてい適わないと思います。
我が家も、それなりには買っていたつもりでしたが、
もっと沢山買って、売り上げに貢献して差し上げれば良かった。
まあ、焼け石に水だったかも知れませんが・・・

今日は、せめてもの罪滅ぼしに、
この間から買おうかどうか迷っていた本を
まとめて大人買いして帰って来ました。
精算の際、長い間ごひいきいただきありがとうございましたと
店員の方から言われましたが、
御礼を申し上げたいのは、こちらの方です。
軽井沢の暮らしを、豊かにしていただけたことの一部は、
平安堂軽井沢店さんのおかげ。
改めてこの場をお借りし、御礼を申し上げたいと思います。

そしてこのまま閉店じゃなくて、是非そのうち気が変わって、
軽井沢に帰って来てください!
とりあえず、集客力抜群のツルヤの近くにありながら、
あまり流行っていないヤマダ電機の代わりに
あそこに再出店しては、どうですか?
今の店舗より広いし、駐車場も充実していますよ。
なんちゃって・・・・

しかし、明日からマツヤの隣が暗闇になっているの、
なんだか寂しいなぁ・・・


さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

風呂上がりに長門牧場のソフトクリーム

親湯でポカポカと温まったと、次に向かったのはこちらです。

20150816-69.jpg

蓼科から、佐久方面に降りてくる途中にある、
長門牧場です。

蓼科側は曇りながらも雨は落ちていなかったのですが、
蓼科山の北麓に降りた瞬間、雨。
やはり山の北側と南側でずいぶん天気は違うものですね。
せっかくの雄大な景色は、ちょっと残念な状態でした。

20150816-70.jpg

長門牧場に寄ったお目当ては、こちら。

20150816-71.jpg

親湯でぽかぽかに温まった身体をクールダウンさせる、
冷たいソフトクリームです。
これが食べたくて、親湯で冷たいものを食べるのを我慢して
やってきたというわけです。

軽井沢でも、旧軽銀座などで何カ所か長門牧場ソフトクリームを食べられますが、
気のせいか、こちらでいただいた方が味が濃い気がします。
とにかくミルクの香りたっぷりな、濃厚なソフトクリーム
神津牧場のソフトクリームも旨いですが、
個人的には、ここ長門牧場ソフトクリームが一番旨いと思います。
以前はここのカップのアイスを、軽井沢のツルヤでも売っていたのですが、
数年前から入らなくなってしまったのがとても残念。
とはいえ、長門牧場までならば1時間ほどで到着しますので、
食べたくなったら買いに来ますかね。
ここ数日は、既にソフトクリームな感じの陽気ではありませんが・・・

さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

畳の大浴場が気持ちよい、蓼科温泉「ホテル 親湯」

さて、尖石縄文考古館の帰り道、
せっかく蓼科まで来たのだから、いつもとは違う湯に入りたいもの。
いろいろ悩んだ結果、昨年やってきて気持ちが良かった
蓼科温泉、「ホテル親湯」の日帰り入浴に立ち寄ることにしました。

20150816-68.jpg

蓼科温泉の中でも、ひときわ大きな宿である、ホテル親湯

20150816-67.jpg

渓流沿いの山あいにある、なかなか居心地の良さそうな宿ですが、
ここの温泉は、武田信玄の隠し湯と呼ばれ、開湯以来400年も経つという名湯。
泉質は単純温泉なので、見た目は普通の沸かし湯のように見えますが、
しばらく浸かっていると、肌がなめらかになり、身体の芯からじんわりと温まってくる
非常に良い湯です。

更に気持ちが良いのが、畳敷きの大浴場。
非常に目が悪いので、岩風呂などの場合、
いつもつまずいたり転びそうになったりするのですが、
ここはその心配がありません。
何より、冷たく、ひんやりした感じがないので、
とても気持ちが良いのです。

難を言えば、露天風呂が離れていること。
こちらは、渓流を望む、野趣あふれる露天風呂なのですが、
大浴場からは、いったん服を着て外にでるのが
ちょっと面倒です。
前回はいったん行こうとして、面倒なので止めてしまったのですが、
今回はしっかり入ってきました。
簡単に着られる、作務衣などを持って行くと、
便利かも知れませんね。

蓼科界隈の温泉はまだあまり開拓していないので、
今回もついつい相性の良かった温泉に行ってしまいましたが、
この親湯だけでなく、周囲にいろいろ良い温泉もありそうなので、
おいおい開拓していきたいと思います。


さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

季節のもろこしご飯を手作りキーマカレーで

いよいよ夏の味覚から、秋の味覚へと移ろうとしています。
軽井沢の台所、ツルヤでも、外国産ですが松茸を見かけるようになってきました。
そして、そろそろ終わってしまいそうなのが、もろこし。
先日、ご近所から名残のもろこしをいただいたので、
今シーズンまだやっていなかった、もろこしご飯にしてもらいました。

20150823-1.jpg

もろこしの甘い香りが広がる、この時期ならではの季節の炊き込みご飯です。
この日はなんだかキーマカレーが食べたくなって、
私が自作。

20150823-2.jpg

大量のタマネギと、マッシュルーム、
それにすり下ろしたりんごに挽肉、あとは香辛料と
思い切りの良いキーマカレーですが、
甘さの中にぴりっとした辛さを感じる、
上出来のキーマカレーになりました。
これを、もろこしご飯とともにいただきます。

20150823-3.jpg

我ながら、なかなかの出来となったキーマカレーです。

20150823-4.jpg

やはり夏はカレーも良いですね。
旨かったので、また作ろうかとおもいます。


さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

いよいよ190万アクセスを突破!

9月で、当ブログもいよいよ9年目に突入します。
それを前に、本日190万アクセスを突破いたしました。

20150826-2.jpg

次の大台は200万アクセス。
今のペースならば、年末には到達できるかもしれません。
是非一つ、今日もポチッとよろしくお願いいたします!


さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

夏休みの最後は、是非茅野・尖石縄文考古館へ

いろいろ順番が後先していますが、先日御射鹿池をご紹介しましたが、
あの日の最終目的地は実は御射鹿池ではなく、
こちらに行くためでした。

20150816-64.jpg

二体の土偶が出迎える、茅野市の尖石縄文考古館です。
現在は縄文のビーナス、そして仮面のビーナス二体の国宝土偶がそろっているので、
初めて行く両親を連れて、はるばる軽井沢からやってきたというわけです。

早速、縄文のビーナスとご対面。

20150816-50.jpg

いつ見ても愛らしい姿です。
特にヒップラインが素晴らしい。

20150816-52.jpg

大地をしっかりと踏みしめる豊潤な下半身は、
いつ見ても底知れぬパワーがみなぎっています。

そしてもう一体が仮面のビーナス

20150816-53.jpg

こちらも大地をしっかり踏みしめる、力強い姿ながら、
縄文のビーナスとはまた異なる、エキゾチックで神秘的な姿です。

20150816-55.jpg

本当にいつ見ても、縄文の造形は素晴らしい。

20150816-54.jpg

そして造形も素晴らしいし、こんなに素晴らしい国宝
写真取り放題で間近に見られる、尖石縄文考古館は、
本当に凄い博物館です。

もちろん国宝土偶以外にも、素晴らしい展示物が沢山。
造形美にあふれた、縄文土器がこれでもかと展示されています。

20150816-56.jpg

少しずつ展示品も入れ替えられているようですね。
こんなの前回おいてあったかな?

20150816-58.jpg

もちろん、前回感動した土器もちゃんと展示されていましたので、
入れ替えとはいっても、そう大量ではないようですが、
いずれにしても、これだけの立派な土器が入れ替えに耐えうるほど
まとまって収蔵されているのには感動します。

20150816-57.jpg

私が感動した名付けて「縄文のブヒーナス」ちゃんも、
ないと思って探してしまいましたが、
なんと正面玄関を入ってすぐの場所に展示されていました。

20150816-62.jpg

今日もブヒブヒです。

20150816-63.jpg

またあえて、良かったです。かわいいなぁ、本当に。

ここは展示物を見るだけでなく、体験コーナーも充実。
この日は夏休み中の子どもたちで一杯でした。
こちらは、粘土に縄文紋様を付けてみる体験コーナー。

20150816-59.jpg

縄文のビーナスの重さを体験できるコーナーもあります。

20150816-60.jpg

石器を研ぐコーナーなんて言うのもありました。

20150816-61.jpg

よそのお子さんが沢山いたので、写真は撮れませんでしたが、
一番奥のコーナーでは、実際に土器を作る教室も開催中。
夏休みの、良い体験コーナーになるんじゃないかと思います。

もう学校が始まったところもあるかも知れませんが、
夏休みはきっとこの週末でおしまい。
この週末、軽井沢にいらっしゃる方も、
快適ドライブで2時間ほどで行かれる距離ですので、
是非時間があったら行ってみては如何でしょう。
いろんな意味で、本当に感動する博物館です。


さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

少し涼しくなったので、磯部温泉・恵みの湯

真夏でも温泉を欠かさなかった我が家ですが、
さすがに猛暑のピーク時に、暑い群馬側に降りるのは
ちょっとためらいがありました。
だって、38℃とかですよ!
ぬるめの温泉なら、湯温です。
さすがに、そこまで暑いと温泉に入る気がしません。

今日の気温はちょっと例外ですが、それにしてもだいぶ気温が下がってきたので、
先日久しぶりに群馬側に降りて、磯部温泉恵みの湯に行ってきました。

20150824-2.jpg

やはり、同じことを思った方が多かったのか、
7月に行った際は駐車場が結構空いていたのですが、
この日はほぼ満車でした。

20150824-1.jpg

ここも塩化物泉で、非常に温まるため、
入り心地がよいからと長湯すると、風呂上がりに汗が暴発するのですが、
この日は涼しい露天風呂で半身浴などもしながら、
いい案配にクールダウンしながら入っていたので、
気持ちの良い風呂上がりとなりました。
これからの時期は、また入りに行く機会が増えそうです。


さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

肌寒い軽井沢、今朝の我が家はなんと10℃!

台風一過の割にはすっきりしなかった今日。
これまでの暑さが嘘のように、東京は涼しい一日となりましたが、
東京が涼しいと言うことは、軽井沢はこんなことになっていました。

20150826-1.jpg

なんと朝6時過ぎの我が家の外温度計は、
10℃を指しています!
昨年もこの時期ぐぐっと温度が下がったのですが、
ここまでは下がりませんでした。
東京ならば冬の最高気温です。

当然半袖でいられるわけはなく、朝晩は上着、
そして家の中では当然長袖です。
うちの奥さんは、現在家の中でダウンベスト着用中。
先日の信濃毎日新聞によれば、この夏の軽井沢の平均気温が
過去最高だったそうですが、こう一気に気温が下がると、
ちょっと身体に堪えます。

明日はもう少し気温が上がるようですが、
それでもすっかり秋めいた軽井沢
町中や駅はまだなんだか人が多く、夏が続いているようですが、
カツラの葉も少し色づき始め、
栗の実も落ち始めました。
なんだかいつもよりも季節が少し早い、と言うか進み方がおかしい気がしています。

長期予報では、秋が遅い予報ですが、
なんとなく個人的には、この冬、実は寒いんじゃないかと思うのですが、
どうでしょう?
早く雪が降って、滑れるようになってほしいという、
希望的観測かも知れませんが・・・


さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

とはいえ、夏はやっぱりうなぎが食べたい

先日、夏は中華だ!とは言ってみたものの、
やはり食べたいですね、うなぎ
ちょうど土用の丑の日前後に、車の点検で前橋に行っていたので、
その帰りにうなぎを食べようかと、前橋でも有名なうなぎ屋さんに行ったのですが、
もの凄く混雑していて、入れませんでした。
ちなみに群馬、内陸県なので探すといいうなぎ屋さんがありそうですよ。
前橋、桐生などに行ってみたい店が何店かあります。

その後、仕事が忙しかったこともあり、
うなぎを食べに行く機会を逸していたのですが、
日曜日の晩、あぐりの湯に行った帰り、小諸うなぎの名店、
藤舟」さんの前を通ったら、なんだか入れそうな感じ。

20150824-4.jpg

恐る恐る、のれんをくぐって、まだ大丈夫か聞いてみたところ、
大丈夫とのこと!やったあ、ことしはじめてのうなぎが食えそうです!!
・・・そうなんです、うなぎ好きの我が家にしては珍しく、昨年秋口以来のうなぎ。
今年初めて、と言うより、昨年秋以来ほぼ一年ぶりのうなぎです。

ドキドキしながらメニューを見ると、特上でもちょっと財布に優しい金額。

20150824-5.jpg

なので、迷わず特上をお願いしました。
ここに初めて伺った際には、特上が2000円ぐらいだった気がしますから、
それでもかなりの値上げになりましたが、
資源枯渇でうなぎ価格が高騰する昨今、
この値段でたっぷりのうなぎをいただけるのは、ありがたい限りです。

そんなことを行っている間に、香ばしい香りが立ちこめ、
うな重が運ばれてきました。

20150824-6.jpg

わくわくしながら蓋を取ると、思わず生唾を飲み込んでしまいました。
ああ~待ちに待ったうなぎです。

20150824-8.jpg

ご飯が見えないのが、素晴らしい。
これだけ入っていると、心おきなくうなぎをいただけます。
どうですか、この見事な照り。

20150824-7.jpg

もう無我夢中でいただいてしまいました。
個人的な好みは、もう少しご飯が固めに炊かれているのと、
山椒がもう少し香りがよいものがあると良いのですが、
贅沢言っちゃいけません。何しろこの値段ですから。

実は再来週、諏訪に行く予定があるので、そこまで我慢しようと思ったのですが、
先日前橋で香ばしい香りだけ嗅いで、むなしい思いをしていたので、
思いもかけず予定になかった藤舟で旨いうなぎを心おきなく食べられて、
精神衛生的には、非常に良かったです。
あ~写真見ていると、また禁断うなぎ症状が・・・
次回は、諏訪までお預けです。それまで辛抱します。


さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

久しぶりに東山魁夷の御射鹿池

さて、夏休みにもう1カ所出かけたのが、久しぶりの蓼科。
蓼科に行ったら、ここに行かないわけにはいきません。

20150816-65.jpg

このブログでも何度かご紹介した、御射鹿池です。
もちろんおわかりですね、東山魁夷画伯の名画「緑響く」の
モチーフになった場所として、あまりにも有名です。
とはいえ、車でないと行かれない、へんぴな場所にあるためか
いつも静かな御射鹿池
今回はさすがに夏休み中と言うことで、いつもより観光客の姿はありましたが
それでもまばら。静かな美しい世界を堪能できました。

少し画像を加工して、東山魁夷風に。

20150816-66.jpg

いつ来ても、心が洗われるような、美しい場所です。
今年は是非、紅葉の盛りの時期にまた訪ねてみたいと思います。


さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR