FC2ブログ

京都の日蓮宗大本山めぐり-後編

昨日は京都日蓮宗本山めぐりの後半3ヵ寺を一気にご紹介しようと思ったのですが、
途中で力尽きました。
春だからですかね、眠くて眠くて。
まあ、ゴールデンウイーク後忙しいこともあるのですが・・・
今日も頑張って最後まで書き終わるようにしたいと思います。

さて、昨日ご紹介した日蓮宗大本山本圀寺から再び京都の中心地に戻り、
お次に向かったのは、岡崎の平安神宮近くにある本山、妙傳寺へ。

20180513-45.jpg

山門脇には、このような石碑が。

20180513-44.jpg

ここは、日蓮聖人の御真骨が祀られており、
西の身延と呼ばれている寺院です。

20180513-46.jpg

本堂にも関西身延の額が掲げられていますね。
関西の日蓮宗信者の方は、身延山久遠寺まで詣でるのは大変なので、
ここに参詣したそうです。

境内の片隅に、こんな碑が。

20180513-47.jpg

片岡碑と書かれていますね。
実はこの妙傳寺、歌舞伎の片岡仁左衛門家の菩提寺だそうなのです。
こちらは墓所ではないそうですが、石碑の上の丸に2引の紋は片岡家の家紋だそうですよ。
そんなご縁で、京都の歳末の風物詩、南座に掲げられる「まねき」はこの寺でかかれるそうで、
後ほど御首題をいただいた寺務所には片岡仁左衛門さんのまねきが置かれていました。

お次は、すぐ近くのこちらの寺へ。

20180513-48.jpg

いよいよ大本山2ヵ寺を含む京都八本山の6ヵ寺目、頂妙寺です。
上の山門をくぐると、立派な仁王門が。

20180513-49.jpg

この仁王門には、かつて禁じられていた京都での日蓮宗布教を許した
豊臣秀吉の許状が掲げられています。

その立派な仁王門をくぐると、またまた立派な本堂。

20180513-50.jpg

この本堂の裏に庫裡があり、そこで御首題をいただけるようなのですが、
あいにく不在の様子。不在の場合には駐車場の管理室に声をかけてくださいとのことだったので
ダメ元でお願いしてみたら、しばらくするとどこからともなく一台のバイクが。
何かと思ったら、ここのお上人様が、塔頭寺院からわざわざバイクで来ていただけたのでした。

ということで、2ヵ寺の御首題を。
まずは妙傳寺。

20180513-59.jpg

西の身延と書かれていますね。
そして頂妙寺。

20180513-60.jpg

そういえば、先日ご紹介した本法寺は本阿弥光悦の菩提寺だったのですが、
ここ頂妙寺は俵屋宗達の菩提寺。
京都日蓮宗寺院は、武将や画家とつながりが深いようですね。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR