FC2ブログ

浅間山が初冠雪

今朝は非常に寒い朝でした。
朝5時過ぎの我が家の外温度計は、今シーズン最低の2度!

20181021-1.jpg

さすがに、冬用の布団一枚でも寒いと感じるようになりました。
毛布、出さなきゃ。

しかし休みの日に、なんでこんなに朝早く起きたかというと、
今日は所用で長野まで出かける用事があったから。
いつも会社に行くより早く、6時に家を出て、
浅間サンラインを抜けて、小諸インターへ。
そうしたら、こんなに素晴らしい景色が見られました。

20181021-2.jpg

スマホしか持っていなかったので、あの美しさを撮り切れなかったのですが
佐久平の雲海です。
そして、遠くに富士山も!
これは残念ながら、全く写っていません。
空気が澄んでくると、小諸インターの上から富士山が見えるのですが、
そろそろそんな季節になってきました。

朝はこんな天気だったのですが、
昼は久しぶりの快晴。
しかしこんな日に所用で一日缶詰になるとは、
非常に残念。
きっと高瀬渓谷あたりが紅葉見頃なんですよ。
今まで週末はずっと雨ばかりだったのに・・・・

ちなみに、金曜日から時折雨が降る天気だったのですが、
この雨が、浅間山では雪になり、今年の初冠雪だったそうです。
帰りに、発地の畑に浅間山を見に行ったのですが、
すでに夕暮れで、よく分かりませんでした。

20181021-3.jpg

どうやら昼間の暖かさで、溶けてしまったのでしょう。

しかし毎年書きますが、浅間に3回雪が降ると、
里にも雪が降ると言います。
先々週まで、半袖のポロシャツ一枚で過ごせたので
まだあまり実感がないのですが、
冬支度、急がなきゃ。
とりあえず、スノータイヤの履き替え、
今年はすっかり出遅れたので、
明日電話して、予約しておこうと思います。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

2018軽井沢からの紅葉情報-2 プリンス通りの紅葉

前回、風越公園のカツラの黄葉で幕を開けた、
今年のドリームハウス紅葉情報。
あちこちで歩いていたので、
なんだかだいぶ間が開いてしまいました。
久しぶりの紅葉情報です。

そもそも先週の天気予報では、今日あたりから
秋晴れ、だったはずですが、
なんだか曇り気味で、時折雨も落ちる今日の軽井沢
そんな天気だったからではないのですが、
ちょうど一日やることがあって、家からあまり出ませんでした。

それでも、昼飯と夕飯の食材を買い出しに。
いつもならばツルヤなのですが、今日は思うところがあって
駅近くのデリシアに行きました。
その理由は、これをこの目で確認したかったから。

20181020-2.jpg

これ、どこかというと、碓氷軽井沢インターから軽井沢駅に向かう
プリンス通りです。
軽井沢的には町中にあるモミジですが、実はここのモミジがいち早く
見頃になったりするもので、確かめに来たのでした。

ここは両側モミジが植わっていて、
しかも種類がいろいろあるようで、時間差で色づくのですが、
この写真を見ても分かるとおり、
何本かはいい感じになりつつありますが、
一番手前のモミジと、色鮮やかな楓の向こうのモミジは
まだ色づきはじめな感じ。
おそらく来週ぐらいが見頃じゃないでしょうか。

奥に植わっている、色鮮やかな楓だけは、
ちょうど見頃な感じです。

20181020-3.jpg

そしてこの反対側が、プリンス通りでも一番きれいに色づく
弥助鮨あたりのモミジになるのですが、
こちらはこんな感じ。

20181020-1.jpg

奥のモミジは、見た目だと結構えんじ色に見えたのですが、
写真に撮ると、結構色鮮やかに見えますね。
でも、いつもの年だと少しオレンジがかった鮮やかな色になるので、
今年は少しくすんでいるかな。
手前のモミジは、逆に黄色に色づいてしまいました。

このほか町内のモミジの見所と言えば、
千ヶ滝の西武バス車庫あたりの国道146号沿いと、
後はなんと言っても雲場池
雲場池は今日は時間がなくて行かれなかったのですが、
行った方によると、見頃はもう少し先とのこと。
明日は朝から所用で長野まで行くのですが、
夕方には帰ってこられるはずなので、
日が暮れる前ならば、ちょっと見てこようかと思います。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

トンボの湯、恒例のりんご湯開催

しかし、カツラの色づきは平年並みか、少し早いくらいだったのですが、
モミジの色づきは少し遅れています。
軽井沢駅周辺だと、プリンス通りの弥助鮨あたりのモミジが
非常にきれいになる頃ですが、まだ見頃にはもう少しな感じらしい。
軽井沢一の紅葉の名所、雲場池も見頃にはもう少しかかりそうです。
この週末はちょっと忙しいので、ちょうどよかったです。
逆に、紅葉狩りにこの週末軽井沢に来られた方は、残念でした。

さて、紅葉はやや遅れ気味ですが、
こちらは毎年秋本番の恒例行事です。

20181018-1.jpg

トンボの湯で、毎年恒例のりんご湯が始まっていました。
今年も前半と後半の二回行われ、
前半は今週16日から今日まで、
後半はこの後11/4~7まで行われます。

いつもは後半戦の日曜日と重なる日に行くのですが、
今年は思い切って空いている・・・はずの平日にも行ってみました。
実は意外と人がいたのですが。

そもそも、トンボの湯に入るのが今年の6月以来久しぶり。
夏の間は、あまりこちらの方には来ないようにしているので。
今回のりんご湯は秋映が使われていたようで、
深紅のりんごがぷかりぷかりと湯に浮いていました。
甘酸っぱいりんごの香りが漂う湯は、
トンボの湯でいろいろある変わり湯の中でもナンバーワン。
腰掛けた状態で肩まで浸かれるトンボの湯は、
ゆっくりと温まることができます。
時折押し寄せるたくさんのりんごをかき分けながら
ゆっくり浸かって、このところの疲れがすっかり吹き飛びました。

次回はちょうど両親が遊びに来る時なので、
また行かなきゃ。今度はきっとりんごの種類が違うと思います。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

デカ盛りだけど旨い!洋麺亭

さて、軽井沢は言うに及ばず、
信州は旨いものの宝庫。
長野県民となって10年以上も経って、
県内あちこち出向いているので、
佐久、東御、上田、小布施、中野、諏訪、松本、白馬と、
それぞれに行きつけの旨い店があります。
・・・あれ、一つ抜けましたね。
それが県都・長野

何度となく出かける長野ですが、
その町の規模の割に、次も来たい、と思った
特に地元の店がもう一つ少ない。
長野で飯を食べる、となったときに、結構悩みます。

そばだけは、善光寺近くの小菅亭、という大のお気に入りそば店があるのですが、
それ以外はどうも。
信州新町や、戸隠まで広げればもう少しあるのですが、
長野でそば以外のものを食べるときは、全国チェーンのファミレスや
県外資本のレストランなどに入ってしまいます。
特に頻度が多いのがこちら。

20180818-22.jpg

なにやら緑豊かな店舗ですが、
れっきとした長野市内の、それも中心部にある店舗。
ここがどこかというと、長野駅の南、ホクト文化ホールがある
若里公園ちかくにある、パスタの店「洋麺亭」さんです。

20180818-23.jpg

この洋麺亭さん、本店は群馬。
そう、パスタの町、高崎に本拠を置く、群馬のパスタチェーンです。
長野にはここと、川中島に店があります。
我が家は、長野で食事をするときは、かなりの頻度でこちらへ。

このひは、両親もともに行ったのですが、
私が頼んだのは、オーソドックスにミートソース。
しばらくすると、出てきたのはこちらです。

20180818-21.jpg

右にフォークとスプーンが置かれていますが、
何か小さくないですか?

いえ、フォークとスプーンが小さいのではなくて、
皿がでかいのです。
ちなみに、うちの奥さんが頼んだ皿と比べてみると、
こんな感じに。

20180818-20.jpg

ちなみに、私が頼んだのはMサイズ。
そして、うちの奥さんが頼んだのはSサイズ。
さすがはデカ盛り県、群馬の店です。
ちなみに普通サイズのはずのMがこれだけでかいということは
大盛りのLはどれだけでかいかというと、
なんと銀色のパーティープレートにのって出てきます。
麺類は底なしの私も、あれは無理。
でも、女性の方がすました顔でそのパーティープレートを
平らげているのを見たときは、びっくりしました。

量が多いだけではなくて、何よりパスタそのものが旨い。
ゆで加減は理想的なアルデンテで、
何よりソースが旨い。
トマト味が強そうに見える色のミートソースですが、
なんとコクがある、絶妙の味わい。

さて、ここのお楽しみはもう一つ。
プリンが非常に旨いのです。

20180818-25.jpg

卵の風味が強く、適度な甘さ。
何より、ちゃんとしたカラメルソースが非常に旨い。
プリン好きとしては、理想的なプリン
洋麺亭に言ったら、このプリンは欠かせません。

写真は取り忘れましたが、サラダにメインのパスタ、そしてプリンなどのデザート、
ドリンクがついたお得なセットもあるので、我が家はだいたいそのセット。
個人的には高崎のシャンゴ、おなじくボンジョルノ、そしてこの洋麺亭
群馬三大パスタだと思います。
あ、長野の話でしたね。
この週末、所用で長野に行くのですが、
ここのほかに、どこか旨いところがないかなぁ。
なかなか見つからずに、困っています。
もっとも、この日は飯を食べている時間がないと思うのですが・・・


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

星空の湯 りえっくす

しかし、なんかこう、ぱ~っと晴れる天気が
このところないですね。
秋ですから、秋晴れがあってしかるべきなのですが。
気温こそだんだん下がってきて、今朝の軽井沢の最低気温は
5.5度。昨晩の今頃の我が家の外温度計は3度台を指していました。
そろそろ、すっきりとした青空が恋しいところです。

まだ未整理の写真をひっくり返していたら、
こんなよい天気の写真が出てきました。

20180807-26.jpg

これがどこにあるかというと、小海のリゾートホテル、
小海リエックスホテルの温泉施設、「星空の湯 りえっくす」です。
ホテルの付属施設ながら、別棟になっており、
玄関もホテルとは独立。
むしろホテルからは、ややビニールハウス感が高い
通路を通ってくるようになっています。

20180807-27.jpg

こうしたホテル付属の温泉施設は、
日帰り入浴のスタートが11時だったりするのですが、
なんとこの星空の湯 りえっくすはホテル宿泊者と区別なく
6時から営業しているのです。

上の写真は今年の夏前に、
早朝から佐久総合病院の本院に行く用事があって、
朝の身支度の適当にして向かったので、
病院が終わった後、さっぱりしようと思って向かったときの写真でした。

軽井沢からだと、中部横断道が八千穂高原まで延びたので、
だいぶ近く感じるようになったりエックス。
もしかすると、上田のささらの湯の朝湯に行くより、
リエックスに行った方が近いかもしれません。
山梨方面に出かける際は、ここでひとっ風呂あびて
身支度して、というのもよいかもしれませんね。

泉質はナチュラルなナトリウム・マグネシウム・カルシウム、炭酸水素塩温泉。
さっぱりとした入り心地の湯ですが、とにかくよく温まる。
また、ホテルの施設だけあって、アメニティも充実し、
入浴料にタオル代も含まれています。大人800円とちょっと高めではありますが。
あと、経営母体がシャトレーゼなので、
風呂上がりにアイスキャンディーをいただけます。

もう少しすると、ここもスキーシーズンが始まります。
なかなか滑りやすいコースなのですが、
昨シーズンは一度も滑りに行きませんでした。
近くなったし、今年は何度か滑りにいこうかな。
スキー場も早朝営業があるのが魅力です。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

塩山・恵林寺と甲府酒折・甲斐善光寺

考えてみたら、このところ山梨の話ばかりですね。
なにしろ、三連休は身延、先週は清里に行っていたので。
ということで、今日も山梨の話です。

勝沼の大善寺でご開帳中の薬師如来を拝んだ後、
塩山へ。
勝沼、塩山と書いていますが、今はまとめて甲州市。
市町村合併したからなのですが、
山梨県の市の名前は、甲府市、甲斐市、甲州市、山梨市と、
なんだか紛らわしい名前ばかり。
甲府市は、もちろん県庁所在地ですが、
甲斐市は駅名で言うと竜王、山梨市は駅名もそのまま山梨市です。
元は日下部といったようですね。
亡くなった山梨出身の我が家の祖父母は、日下部と言っていました。

そんなことはどうでもよくて、その甲州市塩山にある
武田信玄が葬られていることで有名な恵林寺へ。

20181015-1.jpg
20181015-2.jpg

今回、山梨出身なのに、行ったことがないという母のたっての希望で
塩山で待ち合わせして、この寺に寄ってから身延へ行く、
というのが当初の予定でした。

山梨県でも有数の格式を誇る乾徳山恵林寺は、
長い参道に、黒門、朱塗りの四脚門、そして三門と
三つの門をくぐって境内に向かいます。

20181015-3.jpg
20181015-4.jpg
20181015-5.jpg

三門の正面には、夢窓疎石、快川紹喜、末宗瑞曷の
三和尚の像を祀る開山堂。

20181015-6.jpg

そして、その裏にある門をさらにくぐると、
大きな方丈と庫裏が並びます。

20181015-8.jpg
20181015-9.jpg
20181015-10.jpg

武田信玄が菩提寺と定め、築き上げた建物は
織田信長の焼き討ちにより炎上し、
その後徳川家康が伽藍を再整備したそうですが、
その伽藍も明治時代に炎上し、今の建物は明治時代後期に再建されたものだそうです。

方丈前には、見事な枯山水の方丈庭園。

20181015-11.jpg

そして、方丈の裏には、開山の夢想国師が作ったという
見事な庭園があります。

20181015-13.jpg

そうそう、その方丈からウグイス張りの廊下を進むと、
武田信玄が生前に自らの姿を元に模刻させたという
不動明王を祀る明王堂があります、
その裏手にあるのが、この日は非公開だった武田信玄の墓所。
その脇には武田家重臣の墓所と、江戸時代に甲府城代をつとめ、
深く帰依したという柳沢吉保の墓所があります。

庫裏の入り口で御朱印帳を預けていたので、
方丈内を詣でた後、最後に御朱印をいただきましたが、
方丈に祀る釈迦如来ではなく、武田不動尊の御朱印です。

20181015-18g.jpg

恵林寺を後に、秩父から雁坂峠を越えてきた140号のバイパスで、
次の目的地、甲府市の酒折にある甲斐善光寺へ。

20181015-15.jpg

こちらも武田家ゆかりの寺院。
川中島の戦いの折、長野の善光寺に戦火が及ぶことを危惧した武田信玄が、
ご本尊の善光寺如来を甲府に避難するために建立しました。
その後武田家滅亡後に長野の善光寺に善光寺如来が戻った後、
前立本尊を祀り、徳川家により建立されたのが、こちらの本堂で、
見た目長野の善光寺にそっくり。

20181015-16.jpg

ただ参拝客の数はだいぶ違います。

20181015-17.jpg

昼過ぎに参拝しましたが、がら~んと。
それでも、本堂内には東日本最大級の鳴竜や
お戒壇巡りなどがあります。
なんだかどこにいるのか、ちょっと勘違いしそうになります。

御朱印も本堂内で。

20181015-19.jpg

いただいた御朱印を見て気づいたのですが、
山号も定額山で、長野と同じ山号なのですね。

このあと、あわよくば武田神社に行こうかと思ったのですが、
さすがに時間的にちょっと厳しかったので、
身延に向かいました。
そこからの話は、すでに書いたとおりで、お会式の万灯行列を
堪能しました。

さあて、その次の日の話にするか、
それとも、ほかの話にするか。
実はまだ、夏休みに詣でた寺の話題が、山のように残っているのです。
そして、実は昨年の今頃詣でた、飛騨高山と川越のお寺の話題も・・・
ますます御朱印ブログになってしまいそうなので、
ほかの話題も織り込みつつ、合間合間にまたご紹介していきますね。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

今年もリゾナーレ八ヶ岳のハロウィーンが素晴らしい

さて、カンティフェアの後のお約束は、こちらです。

20181017-19.jpg

小淵沢にある、星野リゾート・リゾナーレ八ヶ岳です。
この時期のリゾナーレ八ヶ岳と言えば、ハロウィーン
軽井沢もあちこちでハロウィーンモードになっていますが、
質量的に圧倒的なのは、このリゾナーレです。
今年は上の写真にもあるとおり、駐車場から続く入り口から
ハロウィーンモード全開。
骸骨とキョエちゃん、じゃなかったカラスのディスプレイが
ちょっといつもより大人な感じです。

でも、ピーマン通りに入ると、いつも通りのかわいらしいハロウィーンディスプレイ。

20181017-20.jpg

それでも、所々に骸骨が絡むのが今年のテーマみたいです。

20181017-21.jpg

毎年のことながら、ハロウィーン衣装をまとった宿泊客の方が
闊歩し、なかなか賑やか。
いつもより少し長くカンティフェア会場にいたせいか、
ピーマン通りのショップは少し少なめで、
我が家が気になる店はありませんでしたが、
この通りを往復しただけでも、ハロウィーン気分を満喫できました。

20181017-22.jpg

もう少しいれば、ライトアップも楽しめそうでしたが、
寒かったし、帰りに風呂も入りたかったので、早々に撤収。
またまた中部横断道を通ってスムーズに佐久に移動し、
みはらしの湯で温まって帰ってきました。
しかし、日がずいぶん短くなりましたね。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

今日から2月末まで、塩沢通りの新幹線陸橋が通行止めです

先日ははてなマーク付でご紹介したのですが、
やはり今日から塩沢通りの新幹線陸橋が
通行止めとなりました。
場所はここです。

20181009-2.jpg

実際には陸橋部分だけが通行止めなので、
側道には迂回することができます。
中学から来る場合には、おらが製菓さんの先から新幹線沿いの側道に迂回、
また塩沢交差点から来る場合には、
アフェネステッラさんのところから側道に回り、
ツルヤ・中軽方面に向かう場合には向かって左折、
軽井沢駅方面に向かう場合には、向かって右折し、
次の陸橋を越えて、離山交差点に出ることができます。

と、住民なのですぐに迂回路も迷わず見つけられましたが、
先日も書いたとおり、休日などは沿道沿いのレストランに来る方々や
周囲の別荘の方々で、中学校前のT字路は結構渋滞するぐらい
交通量が多い道です。
今日、塩沢交差点のところを見たら、何の案内も出ていませんでした。
知らずに入って迷う方が出るのではと、
ちょっと心配です。

そもそも、今日に至っても軽井沢町のホームページなどでは
主要町道の工事なのに、
工事について、いまだ一切何の告知もされていません。
交通量が多く、しかも長期間にわたる工事なのに、
どうして何の告知もないのか、信じられません。
そうでなくても、借宿陸橋の工事でまだ町内の道が混乱しているのに。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

2年ぶりに清里「ポール・ラッシュ祭カンティフェア」へ

しかし、毎週よく出歩きます。
先週の三連休は、身延山のお会式万灯行列に行ったのですが、
昨日は2年ぶりに清里ポール・ラッシュ祭カンティフェアに行ってきました。

20181014-1.jpg
20181014-2.jpg

同じ祭りと名がついても、先週とは打って変わった
清里の清泉寮前に広がる伸びやかな牧草地で開催されるカンティフェア
もともとは収穫感謝祭として開かれた催しなので、
牧草地に思い思いにレジャーシートなどを広げてくつろぎながら
牧草で作られたステージで繰り広げられるステージプログラムを楽しんだり、
地元八ヶ岳周辺のうまい店が勢揃いしたカンティフェア市場で
スペアリブやステーキなどに舌鼓を打ったり、
たくさん出店している地元の新鮮な野菜やクラフトショップなどをめぐったり、
ピクニック気分で思い思いに楽しめる催しです。

このところ、週末の催し物は必ず雨にたたられたのですが、
幸いなことに久しぶりに雨の心配がない一日。
そういえば、昨年行かなかった理由も、雨模様だったからでした。
ただ、時折青空ものぞくものの、曇りがちだったので
残念ながらメインステージのポール・ラッシュさんの肖像画の向こうに見えるはずの
富士山は見えませんでした。

20181014-3.jpg

しかし、昨年は行かれなかったので、2年ぶりのカンティフェアですが、
前回と大きく変わったのがアクセス。
中部横断道が八千穂高原まで開通したので、
だいぶ早くなり、軽井沢を朝8時頃出発したのですが、
途中佐久で朝ご飯を食べて、佐久中佐都インターを乗ったのが9時半ぐらい。
そこから1時間ほどで会場に着いてしまい、
10:30からのステージプログラム、
若尾バレエ学園のピクニックコンサートに間に合いました。
こんなに早く会場に着いたのは初めてかもしれません。

開会式のセレモニーの後は、
呼び物のトラクターパレード。
こんなの、ここでしか見られません。
今回は、元オリンピック馬術選手の石黒建吉さんが
馬に乗って先導。

20181014-5.jpg

そのあとに、八ヶ岳山麓ではおなじみの緑のジョンディアトラクターの
パレードが続きます。

20181014-7.jpg
20181014-8.jpg
20181014-9.jpg
20181014-10.jpg

助手席に立教チアガールの皆さんが乗っていて、
力強いトラクターのパレードではありますが、
よく考えてみたら、トラクターです。
この環境で見ると、なんだか歓声の一つもあげたくなるのが不思議。

さて、最初にも書きましたがここでの楽しみの一つが食。
おまつりの屋台にありがちな、焼きそばとかわたあめ、なんて言うのは
あまりなくて、萌木の村のRockをはじめ、
ダイナミックに肉を焼くショップが勢揃い。
だいたい、会場内に流れるBGMや、ミニステージで奏でられる音楽が
カントリーですから、必然的に肉を食いたいモードになります。
我が家が向かったのはこちら。

20181014-12.jpg

その場でステーキとベーコン、ソーセージをばんばん焼いて、
ライスと一緒にワンプレートで盛り付けてくれる
バーベキューミックスプレートです。

20181014-13.jpg

肉の味付けは、スパイスと塩だけですが、
これが旨い!我が家のバーベキューでも参考になります。
香りをお届けできないのが、本当に残念。
写真を見ながら、ビーフを焼く、
かぐわしい香りをご想像ください。

会場内には、こんなアクティビティも。

20181014-16.jpg

のどかな牧草地を、先ほどトラクターパレードにも参加した
ジョンディアトラクターに牽引されたトレーラーでぐるぐると回るというもの。
これも、行列ができる大人気です。
のどかだ・・・・

その間にも、メインステージでは次々とプログラムが。

20181014-15.jpg
20181014-14.jpg

若尾バレエ学園は、本日2度目の登場です。

ゆったりと過ごしているうちに、曇りがちなこともあって
ちょっと冷えてきました。
この週末は、これまでの気温が嘘のように、一気に低下。
そんな気温が寒い中、ミニスカートで登場したのが
立教チアリーディング部の皆さん。

20181014-18.jpg

アクロバティックな技で、ひときわ大きな歓声を浴びていました。

20181014-17.jpg
20181014-19.jpg

出かけはしたのですが、キャンプ用の椅子とテーブルを持ち出し、
久しぶりに大自然の中、ゆっくりと過ごしました。
我が家のお出かけは、出かける=歩き回るなので、
たまにはこんなお出かけも重要ですね。
しっかりリフレッシュできました。
来年こそ、青空の下でのカンティフェアを期待しましょう。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

身延山久遠寺のお会式万灯行列

さて、ようやく先週行った身延山久遠寺
お会式万灯行列の写真整理が終わりました。
昨日も書いたとおり、今日は、10/13は日蓮大聖人のご命日。
身延山久遠寺でも大法要が行われたそうですが、
池上本門寺ではご命日の前日、御逮夜と呼ばれる
12日に行われるお会式万灯行列池上本門寺では万灯練供養)は
身延山久遠寺では、ご命日の10/13直近の土曜日に行われます。
今年は10/6の土曜日に開催。ちょうど三連休なので
東京から両親を呼んで、一緒に行った・・・というところまでは
まず先に勝沼大善寺のぶどう薬師如来ご開帳に行った、
という項で先日ご紹介しましたね。

で、この後塩山の恵林寺、甲府・酒折にある甲斐善光寺に行って
そこから身延へ向かいました。
(恵林寺と甲斐善光寺の話はまた後ほど)

今回お世話になったのは、一昨年に続いて身延山の参道にある
田中屋旅館さん。

20181013-1.jpg

旅館の前に陣取れば、続々とやってくる万灯行列ご一行を
かぶりつきで見られる、という絶好のポジションです。

しかし、この日は時折小雨が舞うあいにくの天気。
それでも、小さな子供さんが纏を降る、ちびっ子ご一行から
万灯行列がスタートしました。

20181013-2.jpg

それに続いて、「身延山」と高張り提灯を掲げた
万灯行列本体がやってきました。

20181013-3.jpg

後ろに続く華やかな万灯が、先日ご紹介した
池上でお亡くなりになった際に
季節外れのしだれ桜が花開いたという故事にちなんだものです。
それが、御寄進を受けた参道の店の前で、
商売繁盛などを祈願して、お題目と纏を振りながら進むので、
非常にゆっくりと進みます。
ようやく田中屋旅館の前に行列が近づいた際には、
すでに辺りはすっかり暗くなっていました。

20181013-4.jpg

その後も、万灯行列が続々と。

20181013-5.jpg

傘を差すほどではないのですが、時折ぱらぱら雨が舞ってきたりするので、
万灯講の皆さんもカッパを着たり、うちわ太鼓にビニールをかぶせたりと
大変です。

この万灯、参道の緩やかな坂道の後、身延山の境内に入ると
一気にものすごい坂道になることもあってか、
最初から軽トラの荷台に万灯を載せて進んでくるご一行も。

20181013-6.jpg

その分、エネルギーがお囃子に集中できるためか、
こちらの万灯講のお囃子は非常にダイナミック。
うちわ太鼓も大きいものを使っているので、腹の底から響きます。

20181013-7.jpg

動画も撮ったので、ちょっとご覧ください。



しかし、次々とやってくる万灯講中をみていると、
それぞれお囃子の流儀が異なるので、非常に面白い。
こちらは、商売繁盛を祈念して、最後に三本締め。

20181013-8.jpg

こちらも動画を撮ったので、ご覧ください。



しかし、万灯行列、途切れなく次々とやってきます。
この後、夕食をいただいてから、
夜19:30から身延山久遠寺本堂前で行われる
万灯奉納式へ。

20181013-11.jpg

幸いなことに、山門の先からシャトルバスが出ています。
一昨年は急坂を歩いて上ったのですが、
今回は雨で濡れているし、両親も一緒なので
シャトルバスを利用しました。
ちなみに、万灯講の皆さんも山門前でいったん列を解き、
万灯は軽トラなどで本堂前に、
そして万灯講の皆さんは我々と同じシャトルバスで
本堂に向かいます。

20181013-13.jpg

到着した本堂前は、すでに奉納式が始まっていました。

20181013-12.jpg

内野日総法主はじめ、身延山の僧侶の皆さんが本堂前に居並ぶ中、
万灯講中が本堂前に勢揃いして、うちわ太鼓が鳴り響く中、
纏を奉納するのはなかなか壮観です。

20181013-14.jpg

こちらも動画を撮りましたので、ご覧ください。
所々、ピントが甘くなっているので左右に振ってピント調節をしました。
少しお見苦しい点があるのは、ご容赦ください。



幸いなことに、この間ほとんど雨に降られることなく、
再びシャトルバスで田中屋旅館まで戻ってきました。
戻ってきても、まだまだ万灯行列が続いています。

20181013-15.jpg

我々が行った奉納式は、19:30の奉納式だったのですが、
この後21時に行われた二回目の奉納式は、結構な大雨になったそうです。
こちらに参加された方は大変だったでしょうが、
我々は何の御利益か、事なきを得て、わざわざ行った甲斐がありました。
さあ、まだ万灯囃子が鳴り響いていますが、
この日は早めに休んで、翌日の身延山朝勤に備えます。

ちなみに来年のお会式万灯行列は、
10/12(土)と、本来の御逮夜に行われることになるのではないか、
と思います。
身延山もよいけど、来年はせっかく土曜日なので、
池上本門寺お会式に行ってみようかと。
週末だし、すごい混みそうですけどね。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR