軽井沢プリンスホテルスキー場に行ってきた
先日の日曜日の夕方、軽井沢プリンスホテルスキー場に
今シーズンのシーズン券を買いに行ってきました。
せっかくなので、営業終了直前のゲレンデへ。

駅から見ていて、コース、だいぶ広がったなと思っていたのですが、
実際に行ってみると、そこそこ広い感じ。
メインゲレンデのプリンスゲレンデは確認出来ませんでしたが、
それなりに広く見えるので、おそらくはオープン当初の
スリムなコースはだいぶ解消したのではないかと思われます。
例年、この時期は貸切で早朝営業をやっていて、
一般滑走できる頃にはすでにコースがだいぶ荒れてしまっているのが
少し悩ましいところではありますが、
先週末、板のメンテナンスも取り急ぎこの時期履く一本は完了したし、
クリーニングに出していたスキーウェアも戻ってきたので、
いよいよ今週末から、私の今シーズンスタートにしたいと思います。
暖冬と言われる今年、実際今日も軽井沢はとても暖かだったのですが、
なぜか週末の都度かなり冷え込むので、
去年などに比べると、志賀や野沢などのビッグゲレンデが続々とオープンしています。
となると、軽井沢もちょっと空くかもと言う淡い期待も。
雪が降らなくても、ある程度冷え込みさえすれば
全コーススノーマシン完備の軽井沢プリンスホテルスキー場は
そこそこのコンディションで滑ることが出来ます。
とにかく暖冬が心配ではありますが、今シーズンも楽しく滑れることを
期待したいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
今シーズンのシーズン券を買いに行ってきました。
せっかくなので、営業終了直前のゲレンデへ。

駅から見ていて、コース、だいぶ広がったなと思っていたのですが、
実際に行ってみると、そこそこ広い感じ。
メインゲレンデのプリンスゲレンデは確認出来ませんでしたが、
それなりに広く見えるので、おそらくはオープン当初の
スリムなコースはだいぶ解消したのではないかと思われます。
例年、この時期は貸切で早朝営業をやっていて、
一般滑走できる頃にはすでにコースがだいぶ荒れてしまっているのが
少し悩ましいところではありますが、
先週末、板のメンテナンスも取り急ぎこの時期履く一本は完了したし、
クリーニングに出していたスキーウェアも戻ってきたので、
いよいよ今週末から、私の今シーズンスタートにしたいと思います。
暖冬と言われる今年、実際今日も軽井沢はとても暖かだったのですが、
なぜか週末の都度かなり冷え込むので、
去年などに比べると、志賀や野沢などのビッグゲレンデが続々とオープンしています。
となると、軽井沢もちょっと空くかもと言う淡い期待も。
雪が降らなくても、ある程度冷え込みさえすれば
全コーススノーマシン完備の軽井沢プリンスホテルスキー場は
そこそこのコンディションで滑ることが出来ます。
とにかく暖冬が心配ではありますが、今シーズンも楽しく滑れることを
期待したいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村