今年3回目のピザ窯出動
梅雨明けとともに、暑さも戻った軽井沢。
先週は涼しい週末だったのですが、この週末はかなりな暑さでした。
そして、昨日は夕方もの凄い豪雨。
テレビも一時映らなくなるほどの雨で、雷も。
おかげで、昨晩はスマホからごくごく簡単な更新に済ませてしまいました。
今日も、夕方激しい雨に見舞われたようです。
天気が安定するまでには、もう少し時間がかかりそうですね。
さて、そんなちょっと暑かったこの週末、東京から親戚一家が来軽。
今年三回目のピザ窯出動となりました。

窯が湿っていたのと、文化たきつけの品切れで
若干火付けに手間取りましたが、おかげさまで無事温度が上がり、
準備万端です。

東京からは幸い渋滞もそれほど無いうちに軽井沢に到着できたようで
お客さんにも手伝ってもらって、庭にテントを張ります。

暑いときの屋外ピザは、これが欠かせません。
早速、ピザを焼きます。

今回は温度調節は上手くいったのですが、
ピザ生地がちょっと過発酵。
旨そうに焼き上がったのですが、
なんだかパンみたいにずいぶん膨らんでしまいました。
やはり、生地作りの奥は深い・・・
それに引き替え、すっかり我が家のピザ窯料理の定番となったのが
こちらのシェパードパイ。

これが、旨いんです、実に。
今回も、お客様から熱烈なご要望で、巨大なのを焼き上げました。
このほか、最近はパッドに塩胡椒した豚バラ肉を放り込んだ
豚バラのオーブン焼き。
写真をうっかり取り忘れたのですが、
少しスパイシーに仕上げた味噌を付けて、
今がシーズンのサニーレタスでくるんでいただきます。
こちらは今年のヒット商品です。
来週はいよいよ夏休みなので、夏休み中にもう一度やる予定。
今年はいつもよりちょっと稼働率が高い、我が家のピザ窯です。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

先週は涼しい週末だったのですが、この週末はかなりな暑さでした。
そして、昨日は夕方もの凄い豪雨。
テレビも一時映らなくなるほどの雨で、雷も。
おかげで、昨晩はスマホからごくごく簡単な更新に済ませてしまいました。
今日も、夕方激しい雨に見舞われたようです。
天気が安定するまでには、もう少し時間がかかりそうですね。
さて、そんなちょっと暑かったこの週末、東京から親戚一家が来軽。
今年三回目のピザ窯出動となりました。

窯が湿っていたのと、文化たきつけの品切れで
若干火付けに手間取りましたが、おかげさまで無事温度が上がり、
準備万端です。

東京からは幸い渋滞もそれほど無いうちに軽井沢に到着できたようで
お客さんにも手伝ってもらって、庭にテントを張ります。

暑いときの屋外ピザは、これが欠かせません。
早速、ピザを焼きます。

今回は温度調節は上手くいったのですが、
ピザ生地がちょっと過発酵。
旨そうに焼き上がったのですが、
なんだかパンみたいにずいぶん膨らんでしまいました。
やはり、生地作りの奥は深い・・・
それに引き替え、すっかり我が家のピザ窯料理の定番となったのが
こちらのシェパードパイ。

これが、旨いんです、実に。
今回も、お客様から熱烈なご要望で、巨大なのを焼き上げました。
このほか、最近はパッドに塩胡椒した豚バラ肉を放り込んだ
豚バラのオーブン焼き。
写真をうっかり取り忘れたのですが、
少しスパイシーに仕上げた味噌を付けて、
今がシーズンのサニーレタスでくるんでいただきます。
こちらは今年のヒット商品です。
来週はいよいよ夏休みなので、夏休み中にもう一度やる予定。
今年はいつもよりちょっと稼働率が高い、我が家のピザ窯です。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

