指定ゴミ袋、高っ!
さて、いずれは生活することになる軽井沢ですが、
良いことばかりでもなさそうです。
一昨日またまたツルヤに行ったところ、
いつもは食料品しか見なかったのですが、
せっぱ詰まるメモリスティック事情のため、
もしかして扱ってないかなと日用品の棚を見に行ったところ、
見てはいけないものを見てしまいました。
軽井沢町指定のゴミ袋、高っ!

ということで、メモリ節約のため、
携帯で撮影したので思い切り画像がよわよわしていますが、
なんと500円ですよ、500円!
何枚だろう?たぶん10枚?
とすると、1枚50円!?
これはうっかりゴミも捨てられません。
もっとも、熊よけのため、
なにやら物々しいゴミステーションというのに
捨てに行かなければならないそうで、
しかも、大型ポスターにびっしり書いてあるほどの
複雑な分別が必要だそうです。
ちなみに、軽井沢町のHPからダウンロードしてみました。





全部ご覧になった方、ご苦労様でした。
やはり複雑ですよね。
ゴミはかなり憂鬱になりそうです。
やはりコンポストは必須ですね。
ちなみに軽井沢町では5万円まで
半額助成が出るらしいです。
買う予定なのはこれ↓

我が家以外の住まいに関するブログはこちらで↓


良いことばかりでもなさそうです。
一昨日またまたツルヤに行ったところ、
いつもは食料品しか見なかったのですが、
せっぱ詰まるメモリスティック事情のため、
もしかして扱ってないかなと日用品の棚を見に行ったところ、
見てはいけないものを見てしまいました。
軽井沢町指定のゴミ袋、高っ!


ということで、メモリ節約のため、
携帯で撮影したので思い切り画像がよわよわしていますが、
なんと500円ですよ、500円!
何枚だろう?たぶん10枚?
とすると、1枚50円!?

これはうっかりゴミも捨てられません。
もっとも、熊よけのため、
なにやら物々しいゴミステーションというのに
捨てに行かなければならないそうで、
しかも、大型ポスターにびっしり書いてあるほどの
複雑な分別が必要だそうです。
ちなみに、軽井沢町のHPからダウンロードしてみました。





全部ご覧になった方、ご苦労様でした。

やはり複雑ですよね。
ゴミはかなり憂鬱になりそうです。
やはりコンポストは必須ですね。
ちなみに軽井沢町では5万円まで
半額助成が出るらしいです。
買う予定なのはこれ↓

我が家以外の住まいに関するブログはこちらで↓

