確定申告、無事終了
本日で2月も終了。早いですね、もう1年の六分の一が終わってしまいました・・・
そして、我が家が引き渡しとなってから1年になりますが、
最後の家に関する手続き、
住宅ローン控除をうけるための「確定申告」に本日行って来ました。
先日Life Plus inc.さんに、「仕事は大丈夫か」とご心配いただいたsvetlaですが、
これでも一応、ちゃんと仕事はしております。
それも、平日は結構一生懸命。
しかも、実はこう見えて今月は何度か大残業、休日出勤していたのでした。
なので、本日は月末ですがその代休というわけです。
まずは軽井沢の役場に行き、住民票をゲット。
そのあと、佐久の法務局へ行き、登記書類の発行を申請。
なんと1通1000円もかかるのですね。ちょっとびっくりです。
それらの書類をそろえて、佐久の税務署に向かいます。

もっと混んでいるのかと思ったら、意外に空いています。
締め切り直前でなくて良かった。
書類は事前にネットで作成していましたので、
それを印刷して持参しています。
書類をそろえて提出すると、チェックの上、
「ハイ結構ですよ!お預かりします」と
めでたく受領されました。
これで、土地の契約からはじまった一連の住宅購入に伴う
手続きはすべて完了。
あ~やれやれ。
それにしても、今日はとても良い天気で、
非常に暖かでした。
もう、冬も終わりかなぁ。
となると、一抹の寂しさも感じます。
さ、明日は滑るぞ~。
確定申告、うちも無事終わりましたという方はポチッとお願いします↓


そして、我が家が引き渡しとなってから1年になりますが、
最後の家に関する手続き、
住宅ローン控除をうけるための「確定申告」に本日行って来ました。
先日Life Plus inc.さんに、「仕事は大丈夫か」とご心配いただいたsvetlaですが、
これでも一応、ちゃんと仕事はしております。
それも、平日は結構一生懸命。
しかも、実はこう見えて今月は何度か大残業、休日出勤していたのでした。
なので、本日は月末ですがその代休というわけです。
まずは軽井沢の役場に行き、住民票をゲット。
そのあと、佐久の法務局へ行き、登記書類の発行を申請。
なんと1通1000円もかかるのですね。ちょっとびっくりです。
それらの書類をそろえて、佐久の税務署に向かいます。

もっと混んでいるのかと思ったら、意外に空いています。
締め切り直前でなくて良かった。
書類は事前にネットで作成していましたので、
それを印刷して持参しています。
書類をそろえて提出すると、チェックの上、
「ハイ結構ですよ!お預かりします」と
めでたく受領されました。
これで、土地の契約からはじまった一連の住宅購入に伴う
手続きはすべて完了。
あ~やれやれ。
それにしても、今日はとても良い天気で、
非常に暖かでした。
もう、冬も終わりかなぁ。
となると、一抹の寂しさも感じます。
さ、明日は滑るぞ~。
確定申告、うちも無事終わりましたという方はポチッとお願いします↓

