FC2ブログ

焼きそばと言えば上州太田焼きそばも

しかし、「美味しくいただきました」で終わってしまった
昨日の焼きそばの話題。
実は続きを書こうと思っていたのに、忘れていました。
なんと言っても有名なのは富士宮焼きそばですが、
最近ご当地焼きそば、及び焼きそばのようなものが
かなり話題になっているようです。

そういえば昨年、セーブオンの店頭に
「上州太田焼きそば」の大きなのぼりが上がっていましたが、
お隣群馬の太田も焼きそばが名物だそうですね。
何でも太麺黒ソースとのことで、結構好きなタイプです。
今度太田に行ったら是非食べてみたい。

さらに、秋田県の横手の焼きそばも有名ですね。
この富士宮、太田、横手の焼きそばを総称して、
「日本三大焼きそば」と言うそうです。本当か・・・

さらに、私の隠れた食べ物ネタ源である
NIKKEI NETの「食べ物新日本奇行」の最新版では
栃木のじゃがいも入り栃木やきそばと言うのが紹介されていました。
こんなのがあるんだ・・・・

こうして考えると、群馬、栃木、埼玉の県境あたりは、
B級グルメの宝庫ですね。
行田のゼリーフライ、東松山の焼き鳥(と言う「やきとん」)、
佐野のイモフライに太田の焼きそばと、
なんだか縁日の屋台に出てくるようなB級グルメが目白押しです。
近くなので、片っ端から行ってみなくては・・・
と思いつつ、なかなか出かけられません。

・・・・・・・・・・・
出かけられなくて、体のためにはよいのかもしれませんけど。

そうそう、このNIKKEI NETのコーナーが本になった
こちらの本は、とても面白いですよ。

20090217-1.jpg

ソースカツ丼が優勢なのは、長野、山梨、群馬、奈良、福井、岡山とか・・・
残念ながら、今絶版みたいですね。


本当に北関東はB級グルメ天国ですねと思った方はこちらをポチッと↓
そうそう、長野にも「伊那ローメン」というB級グルメがありましたね。
あれは・・・私はちょっと苦手です。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

富士宮焼きそば

先日静岡に行った帰りに富士宮焼きそばを買ってきました。

20090216-1.jpg

以前住んでいた家の近くのスーパーではなぜか富士宮焼きそばを売っており、
良く買ってきて作ったものです。

富士宮焼きそばと言えば、もちもちとした独特の食感が身上。
もちもち麺好きとしては、焼きそばと言えばやはり
富士宮の焼きそばが一番です。
売っているものはあまり具が入っていませんが、
我が家のものは具だくさん。
特に野菜をたっぷり入れたものです。

20090216-2.jpg

久しぶりに食べられて、大満足な夜でした。
ちなみにこちらの富士宮焼きそば、
B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」で
2年連続でグランプリに輝いているそうです。
残念ながら、昨年は落選してしまったそうですけどね。
グランプリに輝いたのは厚木シロコロ・ホルモンだそうです。
ご興味のある方はこちらで。


富士宮焼きそば、美味しいですよねという方はこちらをポチッと↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

穴があったら入りたい

のは泥酔大臣本人ではなくて、
G7の会見で醜態を見せつけられた我々国民。
おらが国の大バカ大臣のあんな恥ずかしい画像を世界中に配信されて、
国民として、本当に穴があったら入りたいです。
今日はニュース番組を見るのが苦痛です。

折しも本日発表になった昨年10~12月のGDP速報値は-12.7%。
1月にはいってからは、先日も書いたとおり
工場の減産で物流も何もストップしているような感じですから、
1~3月期はきっともっと悪い数値になると思います。
このままでは、大企業といえども、
日本中の会社が倒産してしまいますよ。
そんなときに、日本の財政と金融を司る当事者として、
眠気も吹っ飛ぶようなひどい状況だと言う
自覚がないのでしょうか。

もし、風邪薬のせいだとしたら、
そんな酩酊状況になるような風邪薬なら、
即刻発売停止にするべきです。
薬事法の改正により、一般薬の通信販売を規制するより、
そんな薬を野放しにするような方が大問題ですよ。
薬のせいじゃないとと思いますけどね・・・・
終電間際の新橋駅前のオッさんみたいになっているわけですから・・・

日本テレビの世論調査では、何と麻生内閣の支持率は
9.7%まで下がったそうです。
お願いだから、即刻退陣して選挙やってください。
あ~腹立たしい。


あの醜態を伝えるニュース、見るに堪えないよという方はこちらをポチッと↓
それにしても、謹厳実直を絵に描いたような白川日銀総裁が
隣で困惑しているのが実にお労しい・・・

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

手作りバレンタインデー

ここのところ忙しく、昨日も仕事だったのですが、
家に帰ってきて、くたびれてしまって
夕飯を食べた段階でもうノックアウト寸前。
頭痛もひどく、久しぶりにそのままダウンしてしまいました。

昨日・・・と言えば、バレンタインデー。
うちの奥さんがいろいろ用意してくれていたのですが、
申し訳ないことながら手をつけることが出来ず、
今日にお預け。

と言うことで、今朝は朝食とともに
朝からしっかり甘いものをいただきました。

20090214-1.jpg

これすべて、手作りです。
と言ってもネタはどうやらこちららしいです。

20090214-2.jpg
20090214-3.jpg

へぇ、便利なものがあるんですね。
ひとつはチョコクッキーと、

20090214-4.jpg

もう一つはクランチチョコ。

20090214-5.jpg

チョコのおかげか、疲労も回復。
クランチチョコは、午後からのお楽しみです。
丸山珈琲の出番かな。


うちも手作りバレンタインデーでしたよという方は
こちらをポチッと↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

異常気象にも程がある

しかし、昨日は暖かかった・・・と言うより暑かったですね。
軽井沢の最高気温は、何と驚きの16度。
昨年の2/14の最高気温は0度でしたから、
その異常ぶりが分かるというもんです。
ちなみに最低気温は昨日が0度で、昨年の2/14は-15度。
何と昨日の最低気温は、昨年の2/14の最高気温と同じなのです。

さらに驚いてしまうのは、
静岡や小田原で夏日
何と観測史上最高の26.1度になってしまったそうです。
先ほどニュースでやっていましたが、
北海道の釧路でも雪ではなく雨が降ったとか。

記録的な暖冬が続く今年ですが、
異常なのにも程があります。
今年の夏が、とても心配です。
ちなみに我が家にはまだカメムシが出没します。


こんな異常気象、本当に心配だよという方は
こちらをポチッと↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

13日の金曜日

と、こんな日に限って仕事が終わりません。
結果、この週末も出社になってしまいました。
そして、風がぬるく、生暖かい。
まだ2月なんですけど・・・
なんだかそろそろさくらが咲きそうな陽気です。
いったい、どうなっているんでしょうか、今年の冬は・・・

13日の金曜日の次はバレンタインデー=チョコの日で、
どうやらうちの奥さんがケーキを焼いたらしいのですが、
ちょっとお預けです。
と言うことで、ちゃんとしたブログの更新はまた明日。


文字通りの13日の金曜日ですねと同情していただける方は
こちらをポチッと↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

コンセントでインターネット

さて、こうしたブログを発信するのにも欠かせないインターネット。
皆さんはどう接続していますか。
軽井沢町、転居する前はネット環境が非常に心配だったのですが、
幸い事前に思っていたよりはかなり快適で、
むしろ東京にいたときより早いのではと感じるときがあります。
あまり近所に人が住んでいないからでしょうか?

ちなみに、我が家は2階のロフトの部分にパソコンを置いているので、
そこに電話線も引いています。
それで困ってしまったのが、1Fのリビングに置いてあるテレビ。
一応、双方向が売り物の最近のデジタル対応のテレビは
いずれもLANがつなげるようになっています。
別にLANにつながなくても、テレビを見るという点では
問題ないのですが、せっかくネットが見られる機能もあるので、
LANにつなげてみたいじゃありませんか。

最初、無線LANのアクセスルーターをつなげてみたのですが、
どうも上手く接続できません。
というより、画面からの操作の仕方が分からず、
ネットの設定が出来ません。

そんなとき、ヨドバシカメラで見つけたのがPLC。
日本語で言うと、「電力線搬送通信」といういかつい名前ですが、
要するにコンセントにつなぐインターネット。
家の中の電気の配線にネットの電波を流し、
通信をするというもので、最近専用のアダプターなどが
売られているのです。
これならば上手く行くのではと、
早速こちらの商品を買ってきてみました。

20090212-1.jpg

そうすると、あら不思議。
あれだけ設定に苦労したのに、
いとも簡単にネットに接続。
我が家のAQUOSでネットが見られるようになりました。

20090212-2.jpg

文字を入力するのがテレビのリモコンなので、ものすごく面倒ですが、
決まり切ったページを閲覧するだけならば意外と便利。
天気予報や、ショップの営業時間確認など、
テレビ感覚で画面を切り替えてすぐに使えるので、
立ち上げに時間がかかるパソコンより便利かもしれません。

このPLCメリットは、電力線を使うため、新規の配線がいらず、
しかも設定が凄く簡単なこと。
実際何の設定もせず、本当にすぐ接続できました。
デメリットは、電磁波が出ること。
携帯電話以上に、強い電磁波が出る可能性があり、
医療用機器などには影響が出る危険もあるそうです。
まあ、いつも使うわけではないので、いいか。
ちなみに使わないときにはコンセントから抜いています。

無線LANが安定していればこんなもの必要ないのでしょうが、
まだまだ不安定で、機器によっては相性が悪く、
切断してしまうこともしばしば。
ちなみにうちの実家の無線LANは、私のノートパソコンとよほど相性が
悪いらしく(モデムは富士通、PCはVAIO)、
実家に帰る度に上手く接続できず、再設定が必要になります。
結構こんな方多いみたいですね。
そんな方は、PLC、意外と便利かもしれませんよ。

ちなみにこちらからも買えます↓




PLC、便利そうですねと思った方はこちらをポチッと↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

弁当男子っていったい?

今日は久しぶりのOFFデー。
さすがにもうへとへとなので、朝から家でまったり
読みのがした新聞を読んだり、居眠りしたり。
本当にゆっくり過ごしました。

さて、たまっていた新聞の中で、気になる紙面を発見。
と言うより、先週一部でだいぶ話題になっていたみたいですが、
弁当男子って知っていますか?

20090211-1.jpg

最近、自分の昼の弁当を自分で作っていく男が増えているとのこと。
2/4の日経MJに出ていました。
なんと、共働きの自分の奥さんの分まで作っていくそうです。
料理は得意なsvetlaですが、さすがにちょっと弁当までは無理です。
世の中には一枚上手がいるものです。

そもそも、景気の低迷で小遣いも渋くなっているためか、
弁当持参が増えているそうですね。
そのせいか、様々な弁当箱が増えているそうで、
保温タイプのものは当たり前。

20090211-3.jpg

昔職人さんなどが持ち歩いていた
保温ジャーに比べると、ずいぶんおしゃれになったものです。
そして、ビジネスバックの幅に縦におさまるよう、
とても横長なスリムな弁当箱というのもあるそうです。

さらに、何と弁当が入りやすくした鞄も登場したとか。

20090211-2.jpg

こんな紙面を見てしまうと、がんばって弁当を作っていこうか
などと一瞬思ってしまいました。
しかし、私だけでなく、酒を飲まない人がたまたま集まっている我が職場、
昼の食事タイムはまたとない同僚とのコミュニケーションの場で、
一人だけ自席で弁当というのも、ちょっと寂しい。
本当は経済的な問題だけでなく、
カロリーなども自分でコントロールできるので、
弁当の方が体にはいいのかもしれませんが
悩ましいところです。


実は私も弁当派ですよ、それも弁当男子ですよ言う方は
こちらをポチッと↓
だとしたら本当に凄いです、尊敬します。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

フレンチプレスで淹れる珈琲

最近いろんな方のブログでコーヒープレスの話題が出てくるので、
我が家もちょっとその話題を。
実は我が家もフレンチプレスで珈琲を淹れているのです。
やはり、丸山珈琲の影響なんですけどね。

20090210-1.jpg

軽井沢に引っ越し時、実家からいらないと言うことでもらってきた
フレンチプレスがあり、最初は定番通り紅茶用にしていたのですが、
珈琲で使っても美味しいよと言うことだったので、
使い始めてから、はまっています。
本当は紅茶用なのかもしれませんが、
珈琲でも全く問題なく使えています。

元々svetlaは珈琲よりお茶、特に日本茶党なので、
普段はほとんど珈琲は飲みません。
というより、基本的には嫌いでした・・・軽井沢に来るまでは。
学生時代、サークルの役員などをしていて、
その打ち合わせは必ず「す○いら~く」や「○ニーズ」、
「ジョ○サン」だったのですが、
そのお代わり自由の(不)美味ーい珈琲を飲み過ぎたのです。
しかし、軽井沢に来てから美味しい珈琲に接する機会が増え、
積極的に飲むようになりました。

特に美味しいなと感じるのが、このフレンチプレスで入れた珈琲。
フィルターでドリップする際、時に感じる水っぽさがなく、
非常にコクがある仕上がりとなります。
これまでは豆を挽いたものを買ってきたのですが、
先日コーヒーミルも手に入れたので、
今買ってある粉がなくなったら
今度は豆を買ってきて挽きたてを入れてみたいと思います。

この時期、薪ストーブにあたりながらいただく珈琲、
至福のひとときですよ。


我が家もフレンチプレスですよと言う方は
こちらをポチッと↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

薪ストーブのケトル

私もいろんな方のブログを拝見して、
参考にさせていただくこと=パクらせていただくことたくさんあるのですが、
先日パクらせていただいたのが
こちらの薪ストーブの上に乗っているケトル。

20090209-3.jpg

実は先日、ぽんきちさんのブログで紹介されていて、
一目で気に入ったものなので、早速真似させていただきました。

ホーローにするか、CABOT COVEさんにあるような鉄瓶にするか
とても迷っていたのですが、この鮮やかな赤に一目惚れしてしまいました。
しかも、このケトルを売っているのは昨年佐久に開店したニトリ。

20090209-1.jpg

と言うことは、とても財布に優しい価格なわけで、
こちらのケトルも何と999円。

20090209-2.jpg

容量もたっぷりな2.2リットルで、
ストーブに置いておくと、ちょうどお茶の抽出に理想的な
70度ぐらいの状態で湯温がキープされます。
残った湯は湯たんぽに。
しかも、部屋の中の乾燥を防ぎます。
もともと、ログハウスの中はあまり乾燥しないため、
冬でも適度な湿度が保たれます。

ストーブの上に、真っ赤なケトルがアクセントにもなって、
さすがニトリのケトル。
お値段以上な感じです。


ニトリのケトル、なかなかいいじゃないですかと言う方は
こちらをポチッと↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR