冬の軽井沢の、正しい週末の過ごし方
と、大げさなタイトルですが、
なんだかこの週末はとても充実した週末でした。
先週は実はものすごく忙しくて、
結構くたびれていたので、
この週末はゆっくり寝ていようと思っていたのですが、
6時半ぐらいに目が開いてしまい、7時にはスッキリ起床。
昨日の朝は、滑りに行こうと思っていたのですが、
前の晩に少し足にハリがあったので、
大事をとってスキーは中止。
その代わり、ここのところの暖かさで、
いったんはかちんこちんに凍った地面が溶けてゆるんだため、
庭に野積みしてある、玉切りした丸太の山が崩壊していたので、
それを片付けながら、結構乾いている木のみ選んで、
午前中いっぱい薪割りに勤しみました。
そして気持ちよく汗をかいたところで、
良いあんばいにお腹が空いてきたので、
最近お気に入りのとある店に行って食事。
偶然、一緒になってしまったご近所の別荘の方と少しお話しをして、
その後、昨日ご紹介したとおり、スカップ軽井沢で
カーリングの試合を観戦。
いったん家へ戻って、お茶を飲んだ後、
大分足の具合も良くなってきたので、
5時過ぎから軽井沢プリンスホテルスキー場に出向いて、
ナイターを2時間ほど滑って帰ってきました。

見えますか、軽井沢駅の夜景の背景にうっすらと見える浅間山!
昨日は天気も良く、日没後に残るかすかな光を受けて、
浅間山がこんなにきれいに見えたのでした。
このところの暖かさに加えて、木曜日は
軽井沢でも雨が降ったので、
ゲレンデの状態が非常に心配でしたが、心配ご無用。
ゲレンデ以外の雪は、町中と同様すっかり溶けているし、
おまけにゲレンデも昼間は結構雪がゆるんだものと思われますが、
暖かいとは言っても、日没後は0度近くまで気温が下がってきますので、
ゆるんだ雪も固く締まって、意外なほど滑りやすいゲレンデ状態でした。
2時間ほど滑りまくって、家に帰って食事をして、
ブログを更新して、11時ぐらいにはとっとと就寝。
そのおかげで、今日も7時前にはバチッと眼が開いて、
朝ご飯を食べて、ゆっくり新聞を購読。
その後、10時過ぎに来客があり、
昼前にはお帰りになったので、
佐久へ買い物に出かけたのですが、
その途中で、ちょっと気になっていた店に
立ち寄って昼食をすませ、
佐久まで行って帰りがけに、
知人の店に立ち寄って、お茶をいただく。
その帰りにツルヤによって夕飯と、今週前半の食料の買い物をして、
家に帰ってまたスキーウェアに着替えて
今日も軽井沢プリンスホテルスキー場のナイターに出陣。
今日は開いているのが2コースだけなので、
昨日以上に効率的に1時間半ほど滑りまくりました。
この週末はちょうど満月。
リフトに乗りながら、こんな月見が出来ましたよ。

そして家に帰ってゆっくりと夕食を食べ、
今またこうしてブログを更新しているわけです。
なんだか薪割りもして、美味しいものも食べて、
軽井沢の友人、知人、来客の方々ともいろいろ話をして、
そして、家からわずか10分で行けるスキー場で、
毎日みっちり1~2時間滑りまくって、
帰ってきて薪ストーブの暖かさの中でゆっくりくつろいで・・・
早寝早起きで、体もしっかり動かしてと
理想的な軽井沢の週末の過ごし方という感じです。
あ~ここに家を建てて良かったと、
改めて実感した週末でした。
来週も忙しいのだけれど、この楽しい週末が巡ってくると思うと、
1週間がんばれる感じです。
ただひとつ残念な、冬なのに妙に暖かくて、
せっかく降った雪も全部溶けてしまって、
なんだか雰囲気が出ない感じでしたが、
明日は久しぶりに本格的な雪マーク。
しっかり雪が降るとの予想です。
あまり降られるのも困るけど、
冬なんだからやはりちゃんと寒くないとね。
ちゃんと3月後半ぐらいになってから、
春めいていただければそれで十分です。
そうそう、1月は今日で終わり。
明日から2月ですよ。
我が家も週末は楽しく過ごしていますよという方は
こちらからポチッと↓


なんだかこの週末はとても充実した週末でした。
先週は実はものすごく忙しくて、
結構くたびれていたので、
この週末はゆっくり寝ていようと思っていたのですが、
6時半ぐらいに目が開いてしまい、7時にはスッキリ起床。
昨日の朝は、滑りに行こうと思っていたのですが、
前の晩に少し足にハリがあったので、
大事をとってスキーは中止。
その代わり、ここのところの暖かさで、
いったんはかちんこちんに凍った地面が溶けてゆるんだため、
庭に野積みしてある、玉切りした丸太の山が崩壊していたので、
それを片付けながら、結構乾いている木のみ選んで、
午前中いっぱい薪割りに勤しみました。
そして気持ちよく汗をかいたところで、
良いあんばいにお腹が空いてきたので、
最近お気に入りのとある店に行って食事。
偶然、一緒になってしまったご近所の別荘の方と少しお話しをして、
その後、昨日ご紹介したとおり、スカップ軽井沢で
カーリングの試合を観戦。
いったん家へ戻って、お茶を飲んだ後、
大分足の具合も良くなってきたので、
5時過ぎから軽井沢プリンスホテルスキー場に出向いて、
ナイターを2時間ほど滑って帰ってきました。

見えますか、軽井沢駅の夜景の背景にうっすらと見える浅間山!
昨日は天気も良く、日没後に残るかすかな光を受けて、
浅間山がこんなにきれいに見えたのでした。
このところの暖かさに加えて、木曜日は
軽井沢でも雨が降ったので、
ゲレンデの状態が非常に心配でしたが、心配ご無用。
ゲレンデ以外の雪は、町中と同様すっかり溶けているし、
おまけにゲレンデも昼間は結構雪がゆるんだものと思われますが、
暖かいとは言っても、日没後は0度近くまで気温が下がってきますので、
ゆるんだ雪も固く締まって、意外なほど滑りやすいゲレンデ状態でした。
2時間ほど滑りまくって、家に帰って食事をして、
ブログを更新して、11時ぐらいにはとっとと就寝。
そのおかげで、今日も7時前にはバチッと眼が開いて、
朝ご飯を食べて、ゆっくり新聞を購読。
その後、10時過ぎに来客があり、
昼前にはお帰りになったので、
佐久へ買い物に出かけたのですが、
その途中で、ちょっと気になっていた店に
立ち寄って昼食をすませ、
佐久まで行って帰りがけに、
知人の店に立ち寄って、お茶をいただく。
その帰りにツルヤによって夕飯と、今週前半の食料の買い物をして、
家に帰ってまたスキーウェアに着替えて
今日も軽井沢プリンスホテルスキー場のナイターに出陣。
今日は開いているのが2コースだけなので、
昨日以上に効率的に1時間半ほど滑りまくりました。
この週末はちょうど満月。
リフトに乗りながら、こんな月見が出来ましたよ。

そして家に帰ってゆっくりと夕食を食べ、
今またこうしてブログを更新しているわけです。
なんだか薪割りもして、美味しいものも食べて、
軽井沢の友人、知人、来客の方々ともいろいろ話をして、
そして、家からわずか10分で行けるスキー場で、
毎日みっちり1~2時間滑りまくって、
帰ってきて薪ストーブの暖かさの中でゆっくりくつろいで・・・
早寝早起きで、体もしっかり動かしてと
理想的な軽井沢の週末の過ごし方という感じです。
あ~ここに家を建てて良かったと、
改めて実感した週末でした。
来週も忙しいのだけれど、この楽しい週末が巡ってくると思うと、
1週間がんばれる感じです。
ただひとつ残念な、冬なのに妙に暖かくて、
せっかく降った雪も全部溶けてしまって、
なんだか雰囲気が出ない感じでしたが、
明日は久しぶりに本格的な雪マーク。
しっかり雪が降るとの予想です。
あまり降られるのも困るけど、
冬なんだからやはりちゃんと寒くないとね。
ちゃんと3月後半ぐらいになってから、
春めいていただければそれで十分です。
そうそう、1月は今日で終わり。
明日から2月ですよ。
我が家も週末は楽しく過ごしていますよという方は
こちらからポチッと↓

