FC2ブログ

信州味噌仕込み完了しました

このところ、味噌作りにはやや暖かい日が続いていたと思っていたら、
今朝起きたら、何と外は真っ白。


20100226-6.jpg

昨晩の天気予報で小さな雪マークが付いていたとはいえ、
まさかこんなに降るとは思っていませんでした。
今朝9時ぐらいのピーク時には5cm程も積もったでしょうか。

20100226-7.jpg

ただ、東京の雪のようなべちゃべちゃの雪。
午後からは気温も高くなったので、あっという間に溶けてしまいました。
しかし高くなったとは言っても、今までの10度を超えるような気温ではなく
2度程度。
幸い味噌作りには良い気温となりました。

さて、朝からいよいよ味噌作りのスタートです。
作業としては、煮上がった豆をつぶし、
そこに塩と混ぜた米麹を混ぜていきます。

まずは煮上がった豆をつぶすのですが、
まず最初はマッシャーを使って、
豆を荒くつぶします。

20100228-1.jpg

その後、バーミックスを使って細かくすりつぶします。

20100228-7.jpg

もちろんフードプロセッサーを使っても良いのですが、
我が家にはないので、バーミックスですりつぶしました。
最初はこのぐらいでしたが、

20100228-2.jpg

すりつぶすことで、こんなにきめ細かくなります。
これだけ見ても、味噌らしいですね。

20100228-3.jpg

これに、事前に良くほぐした米麹に、
分量の塩を合わせて置いたものを混ぜていきます。

20100228-4.jpg

今回は、大豆と米麹の比率が1:2、1:1.5のものは塩500g、
1:1のものは塩400gを混ぜます。

良く手で捏ねながら混ぜ合わせたら、
今度はそれを手でまとめて、ハンバーグを作る要領で
空気を抜きながら丸くまとめて味噌玉を作ります。

20100228-5.jpg

この味噌玉を、事前に清酒で消毒しておいた樽に
勢いを付けて投げ入れるようにします。
これは、空気が入り、黴びるのを防ぐためです。

すべて投げ入れ、空気を抜くよう、もう一回グーで良く突っついたら
表面をきれいにならします。

20100228-6.jpg

一応これで味噌の仕込みは完了。
後はこれに清酒を含ませたサラシを載せ、
その上に重しをして、地下の倉庫に格納して
発酵を待ちます。

今回はこれを3回繰り返し、
全部で大豆3キロ、米麹4.5キロの味噌を仕込みました。
出来上がりはおよそ12キロぐらいになる予定です。
しかも、甘口、中辛、辛口の3種類に分けたので、
食べ比べが楽しみです。
甘口の味噌は、胡瓜などを漬けて食べると最高ですよ。
中辛、辛口な物は、良く熟成させてほうとうやみそ汁に入れると
本当に最高です。

今回仕込んだ味噌は、最も発酵が早い1:2のタイプならば
夏前には食べられると思います。
うちは熟成した方が好きなので、もう少しおいてから
食べると思いますが、出来上がりが本当に楽しみです。



味噌作り、仕上がりがどうなるか興味津々という方は
こちらからポチッと↓

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR