svetla家の庭造り、初の芝刈りを実施しました
昨日までの涼しさはどこへやら、
今日からまた暑い夏が戻ってきました。

でも、この暑さと適度な雨・・・たまに適度じゃないこともありますが、
6月にしゃかりきになって植えた草花が、
さらに大きく、きれいに咲きそろってきました。
しかし、ちょっと予定外なのが芝生。
梅雨末期に何カ所か虫が付いてしまったようで、
所々このように赤くなってしまっているところがあります。

本当は使いたくないのですが、少し薬を散布しましたが、
いろいろ調べたり、教えていただいたりするところによると、
芝生の表面に凹凸があって、水がたまったりするのは
蒸れて根腐れすることもあり、
あまり良くないとのこと。
我が家の芝生、やはり貼った部分によって
生育の早いものと、遅いものがあって、
かなり凸凹してきていました。
そろそろ刈った方が良いよと言うアドバイスを受けて、
初の芝刈りを実施してみました。

芝刈りには芝刈り機が必要です。
先日佐久まで行って、購入してきました。

購入したのはリョービののLMR2300という機種。
パワーが心配でしたが、我が家の庭ぐらいの大きさでしたら
2時間足らずで芝刈り完了しました。
え~と完成写真は・・・暑くて撮り忘れたので、
その写真はまた明日。
このあと本当は薄くなった部分に目土を埋めてならそうかと
思ったのですが、さしもの暑さでちょっと断念しました。
明日は朝から薪割りかな。
あと夕方の夕立さえなければ、デッキを塗りたいのですが・・・
今日も降りはしませんでしたが、アヤシイ空模様でしたので、
洗濯物を出したり引っ込めたり。
もうそろそろ、落ち着いた天気になって欲しいものです。
さてこれからやらなければいけないことを備忘録的に。
・芝生の手入れ(目土埋めなど)
・先日切った木の玉切りと薪割り
・先日枝落としした枝を焚きつけように細かく裁断。
・デッキ下の薪棚増設。
・庭の薪棚移設
・家の裏の草刈り
・デッキと正面壁のペンキ塗り
・秋植え球根の調達と花壇の整備
・・・・明日から8月。
1カ月休んで専念したいほど、
やりたいことがたまっています。
う~ん、こう暑いと体が持たん・・・
うちの芝生も、同じように赤くなっていますよと言う方は
こちらからポチッと↓


今日からまた暑い夏が戻ってきました。

でも、この暑さと適度な雨・・・たまに適度じゃないこともありますが、
6月にしゃかりきになって植えた草花が、
さらに大きく、きれいに咲きそろってきました。
しかし、ちょっと予定外なのが芝生。
梅雨末期に何カ所か虫が付いてしまったようで、
所々このように赤くなってしまっているところがあります。

本当は使いたくないのですが、少し薬を散布しましたが、
いろいろ調べたり、教えていただいたりするところによると、
芝生の表面に凹凸があって、水がたまったりするのは
蒸れて根腐れすることもあり、
あまり良くないとのこと。
我が家の芝生、やはり貼った部分によって
生育の早いものと、遅いものがあって、
かなり凸凹してきていました。
そろそろ刈った方が良いよと言うアドバイスを受けて、
初の芝刈りを実施してみました。

芝刈りには芝刈り機が必要です。
先日佐久まで行って、購入してきました。

購入したのはリョービののLMR2300という機種。
![]() 【送料無料】 リョービ(RYOBI)芝刈機LMR-2300 %OFF アウトレット 価格:19,800円(税込、送料込) |
パワーが心配でしたが、我が家の庭ぐらいの大きさでしたら
2時間足らずで芝刈り完了しました。
え~と完成写真は・・・暑くて撮り忘れたので、
その写真はまた明日。
このあと本当は薄くなった部分に目土を埋めてならそうかと
思ったのですが、さしもの暑さでちょっと断念しました。
明日は朝から薪割りかな。
あと夕方の夕立さえなければ、デッキを塗りたいのですが・・・
今日も降りはしませんでしたが、アヤシイ空模様でしたので、
洗濯物を出したり引っ込めたり。
もうそろそろ、落ち着いた天気になって欲しいものです。
さてこれからやらなければいけないことを備忘録的に。
・芝生の手入れ(目土埋めなど)
・先日切った木の玉切りと薪割り
・先日枝落としした枝を焚きつけように細かく裁断。
・デッキ下の薪棚増設。
・庭の薪棚移設
・家の裏の草刈り
・デッキと正面壁のペンキ塗り
・秋植え球根の調達と花壇の整備
・・・・明日から8月。
1カ月休んで専念したいほど、
やりたいことがたまっています。
う~ん、こう暑いと体が持たん・・・
うちの芝生も、同じように赤くなっていますよと言う方は
こちらからポチッと↓

