FC2ブログ

生つららイルミネーション

と言うことで、今週も寒い日が続きました。
今朝は夜半に氷点下13度ぐらいまで下がったらしく、
先ほど会社から帰ってきたときも、
すでに氷点下10度ぐらいになっていました。

ただこの一両日は日中はそこそこ気温が上がったようで、
先週降った雪が、少しずつ溶け始めています。
そのおかげか、我が家でこんな現象が。

20110121-1.jpg

これ、何だと思いますか?
実は我が家のガレージに着けているつらら型のイルミネーション。
これに屋根の雪が溶けて徐々に水滴としてたれたものが
イルミネーションについて凍ってつらら状になり、
夜になるとそれに照明がつくことで
このような幻想的な生つららイルミネーションになってしまったわけです。
毎日落ちるか落ちるかと思ってみているのですが、
しぶとく凍り付いたまま成長を続けています。

明日の晩はまた雪マークがついていますので、
もし本当に降ったとすると、まだどんどん伸びていくかな。
これも寒い軽井沢の冬ならではのちょっとしたお楽しみです。


生つららきれいですねと思った方は
こちらからポチッと!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

長野県庁近くの「とく助」でまたまたうどんを食す

と言うことで、一度はまるとのめり込むsvetla家、と言うより私。
今日はまたまたうどんの話題です。
先日善光寺に初詣に行った際、
昼飯をどこで食べるか迷ったのですが、
前回善光寺近くで食べたそばが今イチだったのと、
やはり寒かったので、「とく助」に行こうと言うことになりました。
とく助は今回で3回目。歯ごたえが信条の、とにかくコシがあるうどんをいただけます。

20110120-1.jpg

今回気がついたのですが、隣は北沢防衛大臣の個人事務所だったのですね。
政権交代前は、知らない人だったので気がつかなかった
だけかもしれませんが。

今回は閉店間際の滑り込みセーフ。
いつも昼時はとても混んでいるのですが、
今回はピークを過ぎたようだったので、
スムースに入店できました。

今までは、コシが強いとく助のうどんの中でも
とりわけコシが強い冷たいうどんをいただいていたのですが、
今回は初めて温かい煮込みうどんをいただいてみました。

20110120-2.jpg

今回いただいたのは醤油煮込みうどん。
具は基本的に野菜だけとシンプルなので、
これに追加で海老天とちくわ天を乗せてみました。

それにしてもこの徳助のうどん、太いです!

20110120-3.jpg

そして、かみ応えがあります。
富士吉田の吉田うどんによく似ていますね。
よく噛むと、小麦粉のうまみと甘みが口に広がります。
さらにつゆはなんと鶏出汁の醤油味。
あっさりとしていますが、独特のコクと香りがあります。

それにしても食い応えがある!
かなりの太麺なので、ワシワシ食べていると、
それだけでかなり腹一杯になります。
でも太麺好きにはたまらない、美味しいうどんです。
門前で不味いそばを食べるよりは、
ちょっと足を伸ばしてここまで行った方がいいや。
・・・とブログを書いていたら、また行きたくなってしまいました。


とく助のうどん、本当に食べ応えありますんねと思った方は
こちらからポチッと!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

黒うどん山長で鍋焼きうどんをいただく

私が無類のそば好きなのは、このブログに
頻繁に登場するそばのネタをご覧いただければ
おわかりいただけると思いますが、
それに負けず劣らず好きなのがうどん。
特にこう寒い日が続くと、無性に温かいうどんが食べたくなります。

先日も所用で旧軽方面へ出向いたところ、
昼時になってしまい、
最初は川上庵でそば・・・とも思ったのですが、
あまりに寒いので、
何か温かいものをと言うことで思い立ったのがこちら。

20110119-1.jpg

旧軽銀座の路地を入ったところ・・・
と言うより、旧軽井沢の町営駐車場あたりの
三笠通りから一本入った路地・・・と言う方が
わかりやすいかもしれませんが、
そこにある「黒うどん山長」です。

あまりに寒かったので、ここで鍋焼きうどんを
いただくことにしました。

カウンターのみなので、案内されて座ると
まず運ばれてくるのがこちらの漬け物・・・というより
お通し。切り干し大根や野沢菜、花豆などが
乗っています。

20110119-2.jpg

それをちまちまつまみながらカウンターの中を見ていると、
なんと黒うどん、その都度パスタマシンのような機械で
一回一回打っているのですね。
黒うどんという名の通り、確かに真っ黒です。

そして、割と短い時間で手際よくゆであげると、
いよいよ小鍋に張った味噌味のつゆの中に麺が投入され、
さらに色とりどりの野菜が盛りつけられます。
それにかまぼこと卵、最後にエビの天ぷらが一尾乗って
運ばれてきました。

20110119-3.jpg

ものすごい具だくさんです。
そして味噌は信州味噌ではなく、名古屋風の赤味噌が中心。
少し合わせ味噌で味が足してありますかね。
いわゆる名古屋の味噌煮込みうどんよりはマイルドな風味です。
そして肝心のうどんの写真を撮り忘れたのですが、
確かに黒い・・・と言うより、ゆであがりは飴色の麺で、
かなりもちもちとした、独特の食感のうどんで、
赤味噌ととてもよく合い、美味しかったですよ。
そして何よりとても暖まりました。

これからの時期、そばもよいけど、
熱々の煮込みうどんが美味しい時期になりますね。

軽井沢でうどんと言えば、
この山長のほかに、追分に松鶴といううどん屋さんがありましたが、
残念ながら閉店してしまったようです。
そうそう、その向かいのきこりのほうとうも美味しいらしいですよ。
うちの奥さんがたまに食べています。

明日は大寒。これから一段と寒さが厳しくなる季節になります。
特に年明け以降寒さが厳しくなっていますが、
まだこの寒さが2週間もつづくそうです。
温かいうどんでも食べて、寒い冬を乗り切りましょう。
ちなみに山長さんは冬でもやっているみたいですよ。


黒うどん山長の鍋焼きうどんは美味いですよねと思った方は
こちらからポチッと!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

雪月花

と言っても宝塚過激団じゃなかった
宝塚歌劇団の話ではありません。
満月は1月20日の夜らしいのですが、
ほぼ満月となりつつある今日は、
空気が澄み切っていて、月明かりがとてもきれいです。
しかも先日降った雪がまだ残っているので、
月明かりが雪に反射して、
ほのかに青白く光り輝いています。

20110118-2.jpg
※クリックすると少し大きくなります

これは我が家の2階テラスから庭を写したもの。
大きな黒い木々をシルエットに、
青白く庭やお隣の別荘の屋根などが
光っているのがよくわかりますね。
そして、青い空にはなんとオリオン座が写っている!

今回はちゃんと三脚を立ててとったので、
久しぶりにとても幻想的な写真が撮れました。
今ここに花はないけど、
美しいものの代表としてあげられる雪月花のうち、
雪と月が目の前にあります。
それも自然の風景として。
こんなものが見られる冬の軽井沢、
だから大好きです。


今日の月夜はとてもきれいでしたねと思った方は
こちらからポチッと!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

長野新幹線システムトラブル

月曜日からひどい目に遭いました。

20110117-2.jpg

JR東日本新幹線がシステムトラブルで、
朝のラッシュ時に全線運行停止。
ちょうど私が乗っていた新幹線は、大宮駅の直前で30分近く停車し、
ようやく滑り込んだ大宮駅で運行を見合わせてしまったので、
やむなく在来線で東京まで。
いや~朝から疲れました。もうぐったり。
先週土曜日は、東北新幹線がやはり4時間不通になったとか。
JR東日本の新幹線各線は、東北・上越・長野に加え、
ミニ新幹線の山形、秋田と関係する路線が多く、
複雑なためか一度止まるとかなり大ごとになります。
今回は、運悪くそれにビンゴではまってしまいました。

そもそも、今朝はまたまた氷点下13度という厳しい朝。
こう寒いと雪は全く溶けないで、
昨日の夜半まで降った雪は今朝はしっかり残っています。

20110117-1.jpg

そんな寒い中、やっとこさっとこ起きて、
眠い目をこすりながら東京へ向かったというのに、
えらい目に遭ってしまいました。

そして帰ってきた我が家もまだまだ氷点下。
幸い雪は降っていませんが、
日中もずっと氷点下だったらしく、
少し溶けた屋根の雪がつららになり、
我が家の玄関先はこんなことになってしまっていました。

20110117-3.jpg

明日の予想最高気温も
氷点下になるか、ならないかのぎりぎりなので、
このつらら、まだまだ成長しそうな勢いです。

20110117-4.jpg

現在すでに50cmぐらいありそうなので、
果たしてどこまで成長することやら。
いずれにしても、今週もずっと寒い日が続きそうです。
朝の出勤はまだまだつらい日々となりそうですが、
とりあえず、新幹線は止まらず、定刻通りに東京まで行って欲しいものです。
しっかり頼むぞ、JR東日本!


それはひどい目に遭いましたねと思った方は
こちらからポチッと!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

笑うしかないほど寒い軽井沢

全国的に厳しい冷え込みで、北陸は記録的な豪雪、
そして今注目の斎藤佑樹投手が自主トレを行う鎌ヶ谷も
雪が積もったそうですから、
ここ軽井沢が寒くないわけがありません。

もう笑っちゃうほどの寒さ。
日中の我が家の屋外温度計はこちら。

20110116-4.jpg

これ、真っ昼間ですよ!
なんと驚きの氷点下8度。ここはシベリアか・・・
朝晩が寒いのはなれていますが、日中こんなに寒かったのは
記憶にある限り我が家が軽井沢に越してきて
初めてだろうと思います。
今朝は朝から薪ストーブ出力全開でとにかく薪を燃やし続けましたが
それでも足下が少しひやひやするようです。

昨晩から雪も降ったのですが、その雪はそれほどでもなく、
今朝の我が家はこんな感じ。

20110116-1.jpg

うちのデッキで4~5cmの積雪と言ったところでしょうか。

20110116-2.jpg

昨年は雪がとても多かった反面、べちゃっと重い雪でしたが、
今回の雪はこれぞ軽井沢というさらさらのパウダースノー。
やはりこう来なくっちゃ。

20110116-5.jpg

今日は朝から「雪掃き」で、玄関周りの雪を
きれいにしました。

しかし雪はいいですね。今朝は朝早くからリスがうちのデッキを
走り去ったようで、こんな証拠が。

20110116-3.jpg

私もこの週末はちょっと体調不良で
スキーも断念し、家で大人しくしていましたが
野生動物は本当に元気です。
今もまた降ってきていて、掃いた雪もまたうっすら積もってきているし、
そもそも庭はこの寒さだと全く溶けていなくて
降ったまま残ってさらに降り積もっているので、
明日もまたうさぎの足跡でも拝めるかもしれませんよ。
寒いだけだとなんだか損しますが、
雪が積もっていると、いろんなものが見られて、
なんだかうきうきしてしまいます。
とはいえ、明日の朝の出社もまたつらそうだ・・・


しかし、今日は本当に寒かったですね~という方は
こちらからポチッと!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

御代田駅のスイッチバック遺構を3Dで見てみると・・・

まさかとは思いましたが、
昨日ご紹介した御代田駅のスイッチバック遺構、
なんとGoogle Earthの3D機能で見ることが出来るのですね。

20110115-3.jpg

しなの鉄道を追分方向からたどっていくと、
御代田駅手前で右にそれる、
スイッチバックの遺構がはっきりと見て取れます・・・
画像をキャプチャーしましたが、
よくわからないと思うので、
お暇な方はお試しください。

ちなみに、自分の家のところを試しに見てみたら、
気持ち悪いぐらい、周囲の地形がよくわかりました。
いったい、どこまで進化するんだ、Google Earth・・・


早速試してみようと思った方は
とりあえずその前にこちらからポチッとしてから!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

御代田駅のスイッチバック遺構に気がついた

先日、所用でしなの鉄道で長野へ行く用事がありました。

20110115-4.jpg

何度か乗ったことはあるのですが、ボックスシートに陣取り、車窓を眺めていると
この電車、本当に絶景の中を走りますね。
特に御代田から追分の間では、車窓の畑越しに、
雄大な浅間山が望めます。

20110115-5.jpg

これ、十分観光路線になると思うんだけどなぁ。
一時間に一本ではもったいない・・・

それはさておき、御代田駅の近くにこのようなD51が置かれている場所がありますね。
近くを通る、旧中山道を通るたびに気づいていたのですが、
今回しなの鉄道に乗って、さらに気がついたことがあるのです。
軽井沢から上田方向に向かうと、
すぐ右手にこのD51が見えるのですが、
程なく列車は大きく左にカーブを描いて
下っていくので、このD51がどんどん遠くなっていきます。
そしてそのD51の場所に向けて、
線路から一直線に空き地がつづいています。
もしかしてこれはスイッチバックの跡?
ずっと気になっていたので、今日佐久へ買い物に行ったついでに
ちょっと寄って確認してきました。

20110115-1.jpg


やはり間違いありません。
この場所がかつてスイッチバックだったところらしいのです。
写真をもう少し引いてみてみましょう。

20110115-2.jpg

お気づきですか、右手に大きくカーブを描きながら進むのが
現在のしなの鉄道。そのしなの鉄道に向かって、
現在私が立って写真を撮っている
八十二銀行の駐車場ところから、
空き地がまっすぐに線路の方に細長く伸びていますね。
このあとがスイッチバックのあとだそうです。
元々こちらに旧御代田駅があり、
上田から軽井沢へ向けて坂道を上って来た信越線の列車は
いったんこちらへバックで入ってから、
改めて軽井沢へ向けて進んでいくという仕掛けです。
蒸気機関車の時代、現在の動力車と比べると
格段にパワーが足りなかったので、
追分に向けて一気に上がっていくことは出来なかったのでしょう。
昭和43年に信越線が電化されるまで、
このスイッチバックは残っていたそうですよ。

長野県歌「信濃の国」の一番最後の歌詞は、

「吾妻はやとし日本武 嘆き給ひし碓氷山
 穿つトンネル二十六 夢にも越ゆる汽車の道
 道一筋に学びなば 昔の人にや劣るべき
 古来山河の秀でたる 国に偉人のある習い 」

とありますが、
その当時は、この歌詞にも登場する碓氷峠と併せて、
鉄道にとっては難所の一つだったのでしょうね。
碓氷峠に比べればなだらかなので、
それほどきつい勾配には感じませんが、
18号線も追分の交差点を過ぎて、御代田方面に下り始めると、
特に夜走ってみると、佐久平の夜景がものすごい下に見えて
驚くことがあります。
この御代田駅の標高は819mですが、
隣の信濃追分駅の標高は956m、
さらに一つ小諸よりの平原駅の標高は706mですから、
御代田駅を挟んで信濃追分駅までの間に
なんと250mも上ることになります。
かつては中山道有数の難所だったところですから、
ここに鉄道が通ったことはまさに「夢にも越ゆる汽車の道」
だったのでしょうね。

廃止になった碓氷峠と併せて、是非スイッチバックのあるときに
乗ってみたかった・・・いや、是非また乗ってみたい。

なんだか今日はかなり鉄ちゃんな記事になってしまいましたが、
実は嫌いではありません、そっち方面・・・


へぇ、御代田駅にスイッチバックがあったのですねと思った方は
こちらからポチッと!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

この週末は大荒れとか・・・

なんだか不穏な天気予報です。
昨年末から一気に冷え込んでおり、
軽井沢は連日真冬日か、真冬日近くの寒い気温がつづいていますが、
今朝もまた半端ない寒さ。
朝家の玄関を開けたら、刺すような寒さ。
それもそのはずで、なんと氷点下14度!

20110114-1.jpg

道理で寒いわけです。

この厳しい冷え込みで、困ったことが。
正月に東京の実家に帰省した際、
あっちの方がガソリンが安いので、ガソリンスタンドで給油した際、
「エンジンルーム点検しときますね」と言われ、
ちょっと気になることもあったので見ていただいたのですね。
その際、あろうことか
どうもウインドウォッシャーに水を入れられてしまったようなのです。

先週スキーに行った際に全面のガラスが汚れたので、
ウインドウォッシャーを使おうかと思ったら、凍ってしまってでない。
どうやっても出ない。
それもそのはずで、朝晩はこの冷え込みだし、
日中でも1度になるかどうかの寒さ。
月曜日など、日中の最高気温が氷点下4度という寒さだったので、
こちこちに凍ってしまって、溶けないのです。

一応、寒冷地仕様の不凍ウォッシャー液は購入してあるのですが、
何しろ、凍ってしまっていて追加できないので、
どうにもなりません。困ったなぁ・・・
雪が少なく、スキー場に行かなければ
車が汚れないのが不幸中の幸いなのですが。

そして明日はさらに大荒れで寒くなるとか。
明日は午後から雪も降りそうです。
センター試験の学生さんも大変でしょうが、
寒冷地に住む我々もチト心配です。


なんだかこの週末は寒くなりそうで心配だねと思った方は
こちらからポチッと!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

新年早々下諏訪の「うなぎの小林」へ

早いもので明日は金曜日。
今週は月曜日が休みでしたから、
あっという間に週末です。
毎年思いますが、正月ぼけが治らぬうちの三連休、
あとがきついんですよね。
でもようやく今週を乗り越えることが出来ました。
それもこれも、このおかげかも。

20110113-2.jpg

先日、諏訪大社に初詣に行った際、
やはり諏訪に来たらここと言うことで、
下諏訪のうなぎの小林に行ってきました。

20110113-1.jpg

さすがにシーズンオフだったためか、
それとも昼を少し回った時間だったからか、
夏に行った際よりはスムースに店に入ることが出来ました。

待つことしばらく、しずしずとお重が運ばれてきます。

20110113-3.jpg

今回もうなぎとご飯が別になっている特重を頼みました。
一番上の写真は、上のお重に入っているうなぎ。
今回もよい照り具合ですね。
ここのうなぎ、皮の部分が香ばしく、
身の部分はふわふわに焼き上げられています。
それにしっかりした濃厚なたれがからんでおり、
ご飯にとてもなじみます。

そして下のお重に入っているご飯。

20110113-4.jpg

一見ご飯だけですが、この下にもう一枚うなぎが入っているのです。

20110113-5.jpg

うなぎ好きにはたまらない仕掛けです。
私は上のお重に入っているうなぎをやはりすべてご飯の上にのせて、
その上からたれと山椒をたっぷりかけていただきますが、
どこを食べてもうなぎが出てくる感じで、
本当に食べ応えがあります。

東京でこのうなぎをいただいたら3,000円は超えてしまうのでしょうが、
値段もリーズナブルな2,100円。
もううなぎの小林、やめられません。
さあ、次は何時行くかな・・・


なんだか諏訪大社のお参りがメインだったのか、
うなぎがメインだったのかわかりませんねと思った方は
こちらからポチッと!
そりゃもちろんう・・・に決まっているじゃないですか!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

 

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR