さくっと佐久スキーガーデン パラダ
今年はなかなかゆっくりスキーに行かれません。
いつもならば、毎週のように湯の丸に出かけていたのですが、
昨年末に行ったきり、今年はご無沙汰。
先週末もいろいろと用事もあったので、
とりあえずさくっと滑れそうな
佐久スキーガーデンパラダに行ってきました。
実は何度となくこの前は通っているのですが、
滑りに来るのは今回が初めて。
我が家からは20分ほどで到着してしまいますので、
軽井沢プリンスホテルスキー場に続いて便利なスキー場なのですが、
なかなか機会がなくて。
で、今回行ってみて驚きました。

このスキー場、ものすごい混んでいるのですね。
正直人工雪だし、コースもバラエティに富んでいるとは言い難いし、
特徴と言えば、上信越道の佐久平パーキングエリアから
直接アクセスできることぐらいなので、
まさかこんなに人気があるスキー場だとは思っていませんでした。
下部は緩やかな斜面が多いせいか、
特に子供連れのファミリーが多く、
駐車場には春日部、熊谷、つくばなど、関東一円のナンバーの車が
停まっていましたので、かなり広範囲から来ているものと思われます。
子供連れには、とてもよいスキー場なのでしょうね。
まずは山頂まで上がってみました。
予想通り、浅間山がとてもきれいに見えます。

日頃見慣れた御代田や追分の町が木立の中に望めます。
この山は平尾山と言うそうですが、結構高い山なのですね。
ただし、この山頂からのコースはちょっといただけません。
このような細い漏斗状の入り口を入ると、
かなり狭く急なつづら折りのコースをしばらく降りていくこととなります。

正直、山頂からのコースはあまり面白くありませんでした。
途中からはこのような中緩斜面となるのですが、
ちょっと短め。

さらに、多くの子供連れのファミリー客は
この辺りから滑り始めるので、
子供にぶつかったりしないよう、
かなり注意して滑ることが必要です。
そのためあまりがんがん飛ばして滑るスキーヤーやボーダーは少ないので、
子供連れにはとてもよいスキー場なのでしょうね。
と言うことで、そう頻繁に行くスキー場ではなさそうですが、
時間がないときやちょっと練習したいときに
さくっと行くには近くて便利なスキー場です。
今後もちょこっとお世話になることもありそうです。
へぇパラダってそんなスキー場だったのですねと思った方は
こちらからポチッと!
ツイートボタンも設置したので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。


Tweet
いつもならば、毎週のように湯の丸に出かけていたのですが、
昨年末に行ったきり、今年はご無沙汰。
先週末もいろいろと用事もあったので、
とりあえずさくっと滑れそうな
佐久スキーガーデンパラダに行ってきました。
実は何度となくこの前は通っているのですが、
滑りに来るのは今回が初めて。
我が家からは20分ほどで到着してしまいますので、
軽井沢プリンスホテルスキー場に続いて便利なスキー場なのですが、
なかなか機会がなくて。
で、今回行ってみて驚きました。

このスキー場、ものすごい混んでいるのですね。
正直人工雪だし、コースもバラエティに富んでいるとは言い難いし、
特徴と言えば、上信越道の佐久平パーキングエリアから
直接アクセスできることぐらいなので、
まさかこんなに人気があるスキー場だとは思っていませんでした。
下部は緩やかな斜面が多いせいか、
特に子供連れのファミリーが多く、
駐車場には春日部、熊谷、つくばなど、関東一円のナンバーの車が
停まっていましたので、かなり広範囲から来ているものと思われます。
子供連れには、とてもよいスキー場なのでしょうね。
まずは山頂まで上がってみました。
予想通り、浅間山がとてもきれいに見えます。

日頃見慣れた御代田や追分の町が木立の中に望めます。
この山は平尾山と言うそうですが、結構高い山なのですね。
ただし、この山頂からのコースはちょっといただけません。
このような細い漏斗状の入り口を入ると、
かなり狭く急なつづら折りのコースをしばらく降りていくこととなります。

正直、山頂からのコースはあまり面白くありませんでした。
途中からはこのような中緩斜面となるのですが、
ちょっと短め。

さらに、多くの子供連れのファミリー客は
この辺りから滑り始めるので、
子供にぶつかったりしないよう、
かなり注意して滑ることが必要です。
そのためあまりがんがん飛ばして滑るスキーヤーやボーダーは少ないので、
子供連れにはとてもよいスキー場なのでしょうね。
と言うことで、そう頻繁に行くスキー場ではなさそうですが、
時間がないときやちょっと練習したいときに
さくっと行くには近くて便利なスキー場です。
今後もちょこっとお世話になることもありそうです。
へぇパラダってそんなスキー場だったのですねと思った方は
こちらからポチッと!
ツイートボタンも設置したので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。


Tweet