FC2ブログ

なにっ!えのきヨーグルト!?

信州に住み始めて5年あまりとなり、
ツルヤで蜂の巣をそのまま売っていても、
生きた小鮒がビニール袋に入れられて鮮魚コーナーにあっても
たいていのことでは驚かなくなったのですが、
久しぶりにびっくりするものを見つけてしまいました。
それがこちらです。

20130308-4.jpg

なんと、えのきヨーグルトですよ!

信州名産のえのき。
これまた登場した当初はびっくりしたえのき氷は、
長寿県の信州を代表する健康食品として、
今では全国放送などでも取り上げられる有名商品となってしまいましたが、
良いだしが出るきのこですから、
えのき氷を味噌汁に入れたり、カレーに入れたりすれば、
それはそれでうまみがアップしそうです。

しかしですねぇ、ヨーグルトはどうよ!
どう考えてもえのきと合いそうにはありません。
とはいえ、夫婦ともども好奇心旺盛な我が家。
見たら買わずにはいられません。
買ってきたものを、おっかなびっくり食べてみました。

すると、なんと旨いじゃありませんか!
加工ヨーグルトなので、ほのかな甘みがつけられていますが、
牛乳のうまみが濃くて、とろっと濃厚なヨーグルト。
プレーンヨーグルトとは違った、これはこれでかなり旨いヨーグルトです。
もちろん、えのきの味などしません。

このヨーグルト、長野県農協直販から発売されているのですが、
良くパッケージを見ると、信州大学共同研究とあります。
どういうことか調べてみたら、こういうことでした。
つまり、「えのきたけ抽出エキス」と「信州産生乳」
「プロバイオティクスビフィズス菌」を使用したヨーグルトを
信州大学と共同開発したそうで、
免疫増進効果が確認できた、機能性食品だそうなのです。

おそらく、独特のねっとり感がえのきから抽出した
エキスの影響なのでしょうね。
いやはや恐れ入りました。
いずれにしても、またまた長寿県長野を代表する健康食品として
注目を集めそうです。

今現在、ツルヤの店頭に並んでいるかどうかは、
平日行っていないのでよくわかりませんが、
基本的には県内のスーパーなどで発売すると言うこと。
店頭で見かけたら、是非試しに召し上がってみてください。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです。

「なえな」と読めない杉野沢温泉・苗名の湯

妙高杉ノ原スキー場で滑り終えた後、
結構汗をかいたので、ひとっ風呂浴びようと、今回はスキー場のすぐ下にある
杉野沢温泉・苗名の湯に行ってみました。

20130313-6.jpg

この温泉、苗名と書いて「なえな」と読みます。
近くにある、苗名の滝から取っているようですね。
早速入ってみることにしました。

建物は結構こぢんまりした建物。
基本的には妙高市営みたいです。

20130313-5.jpg

入浴料はおとな450円。
一階の入り口で支払いをすると、2階に上がるように指示されます。
浴室は2階にあるのですね。ちょっと変わった作りです。
ちなみに1階は大広間の休憩室となっており、
ご近所の方でしょうか、お年寄りがすっかりくつろいでいました。

さて肝心な風呂ですが、2階にあることもあって内湯のみのシンプルな作り。
それほど大きな浴室ではありませんが、人も少なかったので、
ゆっくりと浸かってきました。

泉質は、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉。
筋肉痛によく効く温泉で、スキーのあとにはぴったりな泉質です。
さっそく入ってみましたが、塩化物泉らしい、良く温まる温泉です。
妙高杉ノ原に行かれたら、是非。

ただ、観光客が来ると言うよりも、完全に地元の方の社交場といった感じです。
地元の方のお邪魔にならないように、入浴マナーを良く守って入りましょうね。
ここだけの話ではないですが。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです。

先週末は、妙高杉ノ原スキー場へ

3月に入ってからいよいよ滑り納めに向けて、
いろいろ計画を立てていたわけですが、
急に暖かくなってしまい、どこに滑りに行くか苦慮しています。
さすがに日中の最高気温が20℃近くまで上がる
軽井沢プリンスホテルスキー場は論外。
どう考えても、コンディションがよいわけはありません。
こんなときは標高が高い、志賀高原かなと思っていたのですが、
先週末は北信から新潟にかけては朝は氷点下、日中も一桁の気温。
それならば大丈夫かなと思い、妙高杉ノ原スキー場に出かけました。

前も言いましたが、このスキー場は西武系列。
私が今年購入した軽井沢プリンスホテルスキー場のシーズン券は、
万座、妙高杉ノ原との共通シーズン券なので、
わざわざリフト券を買わなくても滑れます。

妙高杉ノ原は、とにかくワイドな中斜面と、ロングなゲレンデが魅力。
ただ何しろ雪が多いエリアなので、
シーズンまっただ中は雪の日が多く、視界が悪い。
今年は1月の3連休に行ってみましたが、
自分の足元も見えなくなるほどのひどい状況で、
快適に滑るというわけにはいきませんでした。

そして今回、なんと快晴!絶好のスキー日和です。

20130313-1.jpg

この日は野尻湖もはっきりと見ることができました。
ゲレンデの混み具合もまずまずです。

20130313-2.jpg

朝のうちは強風で、三田原コースにあがるリフトは運休中でしたが、
幸い動き出した直後に乗車でき、
ほぼファーストトラックに近い状態で、三田原コースを楽しめました。

20130313-4.jpg

このコース、少し狭いのが難ですが、中々面白いコースでしたよ。
この時期で、しかもこの暖かさの中では雪の状態もまずまずです。

結構標高が高く、1,850メートルあるそうなので、
周囲の山々はまだ完全な冬山の状態です。

20130313-3.jpg

しかし、気持ちよく滑ったあと、下に降りてきたらゲレンデ状況が一変。
気温が高かったために、はじめは堅めだったバーンがあっという間に
しゃくしゃくのザラメ状に変わってしまったのです。
妙高は連続した中斜面が魅力なのですが、
その分気をつけないと結構スピードが出ます。
にもかかわらず、かき氷のような雪なので、止まらない・・・

軽井沢プリンスに比べたら遙かに空いているとは言え、
こんなゲレンデなので、結構皆さん飛ばします。
気をつけながら滑っていたら、すっかりくたびれてしまいました。
何しろ、上から下まで滑ると、8キロという超ロングコースです。
ある程度滑ったところで、引き上げることとしました。

とても良いスキー場なのですが、中々ベストなコンディションで
滑れないこのスキー場。今年はもう行かないと思いますが、
来年以降はぜひ絶好のコンディションの元で、滑ってみたいものです。
果たしていつ行けばよいのだろう・・・・


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです。

カーリングの殿堂、軽井沢アイスパーク間もなく完成

先日ご紹介した、中軽井沢のくつかけテラスですが、
この1週間の間でさらに工事が進展したようで、
日曜日にけろけろさんに行った際に見たら、
工事用の柵を外せばすぐにオープンできそうな状態になっていました。

20130312-1.jpg

中軽井沢駅の駅前ロータリーも、ほぼ完成な感じです。

20130312-2.jpg

ちなみに、駐車場は元々あった位置のほかに、
西側にもできるのですね。こちらはくつかけテラス用でしょうか。

そして、この中軽井沢駅周辺の再開発と並ぶ大規模プロジェクトが、
風越公園に軽井沢アイスパークの建設。
日本最大規模の、カーリングの殿堂です。
建物は既にほぼ完成していましたが、
手つかずだった外構も雪解けとともに一気に工事が進み、
ほぼ完成間近な感じになってきました。

20130312-3.jpg

入り口の施設名表示が、とても立派です。

20130312-4.jpg

男女とも、現在はスカップ軽井沢、そしてこの軽井沢アイスパーク完成後は
ここを本拠にするカーリング男子のSC軽井沢クラブ、女子の中部電力は
いずれも日本代表として、ソチオリンピックの代表権がかかる
世界選手権への出場間近。
是非男女ともオリンピック出場権を勝ち取り、
新装なった軽井沢アイスパークに凱旋できるよう、
健闘を期待したいですね。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです。

軽井沢、気温の変化が激しすぎます・・・

3月になってから急に暖かくなった軽井沢。
軽井沢だけでなく、全国的にこの傾向なのですが、
この時期はまだまだ寒い日が続くはずだったので、
急な暖かさ・・・というより、暑さの到来で、ちょっと参っています。

おまけに、ここ数日は気温が乱高下。
既に書いたように、日曜日は午後から気温が急降下。
朝は17度以上あった気温が、夜半には氷点下8度まで下がりました。
そして、今日も朝の最低気温は、驚きの氷点下10度。

20130312-5.jpg

ところが、日中はぐんぐん気温が上がり、
最高気温は15℃近くまで上昇。
一日の温度差が25℃といった日が続いています。

そして明日はさらに暖かくなったと思ったら、
木曜日はまた気温が急降下し、なんと一時雪マークも。
さらに週末に向けて、また気温が上がるようです。
私の場合、さらに東京まで通っているので、
コートを厚くしたり、薄くしたり、もう大変。
そうかと思えば、とても暖かだった日曜日は、
家で肉体労働の味噌造りをしていたので、
暑くて半袖で過ごしたりしていました。

この激しい気温差のおかげか、
さすがに私の体の体内温度計がおかしくなってきたようで、
昨日からなんだかものすごく体がだるい。
今年は正月以降、風邪をひかずにここまでがんばってきたので、
ここでぐらっと来ないよう、この週末にかけて
ちょっと注意して過ごしたいと思います。
ささ、さっさとブログ更新して、早く寝るとしましょう。
ちなみにただいま我が家の温度計は氷点下3度。冷え込んでいます。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです。

無事に今年の味噌の仕込みが完了しました

さて、昨晩更新しようと思っていて、眠くて寝てしまったので
更新できなかった話題が、味噌造り。
先日、始めましたよ・・・の記事はお届けしましたが、
おかげさまで、昨日無事に仕込みが完了いたしました。

20130310-9.jpg

今回は、大豆:1、麹:1.5、塩:0.5の割合。
締めて9.5キロを仕込みました。

作り方をおさらいしましょう。
まずは水に戻した大豆を、指でつまんでつぶれるぐらいの堅さに煮ます。

20130308-5.jpg

薪ストーブはじんわりと火が入るので、
豆を煮込むには最高です。

そして、煮上がった豆を、まずはマッシャーなどで軽くつぶします。

20130310-3.jpg

挽き割り納豆ぐらいに豆がつぶれたら、
さらにフードプロセッサーなどですりつぶします。
ちなみに我が家ではバーミックスを使っています。

20130310-4.jpg

ちなみに、水はかびる原因になるので厳禁。
調理器具などは、我が家は清酒で消毒します。
今回は、寒竹を利用。

20130310-2.jpg

一応、塩以外はすべて信州産の素材にこだわっています。
ちなみに豆は東御の雷電くるみの里で購入した、地元農家が作った豆。
そして、麹は小諸の味噌屋さんの麹です。
唯一異なる塩は、能登の天然塩。

20130310-6.jpg

少し高いのですが、ミネラルたっぷりのこの塩は、
味噌のうまみを増すような気がします。
我が家では、ずっとこの塩を利用しています。

この塩と、麹を先に混ぜ合わせておきます。

20130310-5.jpg

この瞬間から、発酵が始まり、ほのかな麹の香りが漂います。
良く混ざったものを、先ほどの豆をす立日下ものの中に混ぜ込み、良く揉みます。

20130310-7.jpg

またこの際、あまり固いと発酵が遅くなるので、
大豆の煮汁を適度に混ぜながら、耳たぶぐらいの硬さにして、
それをハンバーグを作る要領で空気を抜きながら、
味噌玉にまとめます。

20130310-8.jpg

その味噌玉を、空気が入らないように味噌樽に投げ入れ、
隙間が入らないように手で押さえながら味噌を詰めていきます。
そして、詰め終わったらいよいよ完成です。

意外に簡単ですよ。ちょっと重労働ですが。
1年ほど寝かせば食べられますが、我が家は熟成した方が好きなので
いつも2年おいています。
できあがった手前味噌の旨さは格別ですよ。
ご興味のある方は、是非。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです。

今年もまた、スノードロップが咲きました

既に朝からテレビなどで繰り返し報道されているように、
今日は東日本大震災から2周年の節目の日。
昨日までの暖かさとは打って変わり、
軽井沢は数日ぶりに氷点下の寒い朝。
いつものように軽井沢始発の新幹線で東京に向かい、
丸の内の赤煉瓦駅舎を降りたら、
そこここのビルには半旗が。
思わず厳粛な気分になりました。

東京も大混乱し、いったん実家に身を寄せたあと
翌日の夕方、動き出した長野新幹線に乗って、
軽井沢へ何とかたどり着きました。
そして翌日、交通の混乱に供え、
取るものもとりあえず、数日分の着替えや予備のスーツなどを持って、
再び東京へ向かうため、家を出たら、
我が家の庭の片隅に、スノードロップが咲いているのに気づきました。

寒く厳しい軽井沢の冬を耐え、
まだ寒いうちにいの一番に咲いたスノードロップを見て、
なんだか言いしれぬ元気を与えられたのを、昨日のように思い出します。

そのスノードロップが、震災の記念日に合わせたかのように、
今年も先日から我が家の庭に咲き始めました。

20130311-1.jpg

我が家の庭に、春を告げるスノードロップ、
つい先日まで分厚い雪に埋もれていたので、
今年はちゃんと咲くかどうか心配していたのですが、
雪解けとともに、ぐんと大きくなり、
いつの間にか咲いていたようです。
今年も無事に咲いてくれて、本当に良かったです。
きっとこれからも、我が家にとって震災の記憶を呼び起こす
きっかけとなる花となるに違いありません。

おかげさまで東京や軽井沢では普通の生活ができるようになり、
とかく震災直後のあの混乱、教訓を忘れがちになる昨今。
けなげに咲くスノードロップを見て、
これからも心を新たにしていきたいと思います。

犠牲となった方々のご冥福を心よりお祈するとともに、
いまだ仮設住宅などで避難生活を余儀なくされている方々が
一日も早く元の生活に戻られますことをご祈念いたします。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです。

軽井沢、ただいま気温が急降下中です

さて、このところ暖かい日が続いていた軽井沢。
今朝も朝6時半頃起きた時点で、既に12℃。
毎週欠かさず出かけていたスキーも、
さすがに今日のコンディションではゲレンデが最悪だろうと思い、
出かけませんでした。

そして、昼頃の雨を契機に気温が急降下中。
なんだか冷えてきたなと思ったら、
ただいま我が家の温度計は0℃。

20130310-10.jpg

この八ヶ岳倶楽部で買ってきた温度計、
取り付けた位置の問題もあるのか、
少し高く表示されますので、
おそらくもっと寒いんじゃないかと思われます。

そして明日朝の予想最低気温は、なんとまたまた氷点下9℃!
いくら何でも、気温の変化が激しすぎます。
まだスキーができそうで、ほっとする面もありますけどね。

しかし、全国的に激しい風が吹くなど、
不順な天気が続いています。
明日にかけて、用心しましょうね。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです。

今年の味噌造りスタート

毎年、どうも味噌造りのタイミングが悪い。
一昨年は週末に味噌を造ろうと、
家中の鍋を総動員して、ストーブで大豆を煮込んでいる真っ最中に
東日本大震災が発生。
私がしばらく東京の実家から通うこととなり、
結局うちの奥さんが一人で味噌造りをする羽目になりました。
よりによって5キロ以上仕込んだために、昨年1年間では食べきれず、
このようにまだ残っています。

20130308-6.jpg

なので、昨年は作らなかったのですが、
さすがに今年は一年間持ちそうにないので、仕込むことにしました。
本当はもっと早くやれば良かったのですが、
何しろこの時期、スキーが忙しくて・・・

そしてこの週末、ようやくやろうと思ったら、
なんと思わぬ気温の上昇。
きょうの軽井沢は、最高気温が17.7度!
確か10年前の3月に軽井沢経由で万座と草津にスキーに行った際、
軽井沢の気温が15℃ぐらいで、驚いた記憶がありますが、
その比じゃありません。

こんな暖かさで、ストーブ炊いて、豆を煮込むことになるなんて、
なんとタイミングが悪い。

しかしそれにもめげず、現在ストーブ全開で豆煮込み中です。

20130308-5.jpg

今日はちょろっと滑りに行ったのですが、
あまりの暖かさに全然ダメ。
明日も暖かそうなので、スキーはあきらめ、
家で味噌造りに専念したいと思います。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです。

夜景が綺麗な坂城町「びんぐし湯さん館」

アリオ上田を出たあと、向かったのは坂城町の「びんぐし湯さん館」。

20130308-1.jpg

最近塩化物泉ばかりだったので、たまには違った泉質の温泉に入ろうと、
目をつけたのがこちら。
群馬県下から延々と塩化物泉が続く訳ですが、
なぜか別所温泉から戸倉上山田温泉にかけての千曲川南岸は
硫黄泉が続きます。
このびんぐし湯さん館も硫黄泉。
硫黄泉とはいえ、草津や万座のように強烈な硫黄臭が漂う温泉ではなく、
ほのかに硫黄の香がする優しい泉質の温泉です。

このびんぐし湯さん館はその名も「びんぐし山」の山頂にあり、
数年前にリニューアルしたので、とても綺麗な施設に。
玄関の場所も少し変わり、広々とした感じになりました。

20130308-2.jpg

実は前回訪れたのは、震災直後。
交通の混乱で、しばらく東京の実家から通ったのですが、
その合間に週末だけ軽井沢に戻り、その際に出向いた温泉です。
なんだか気もそぞろで入浴したため、
風呂の印象はあまり覚えていないのですが、
今回改めて入ってみると、とても良い温泉。
泉質もさることながら、風呂の種類が豊富で、
温度が違う浴槽や寝湯などもあるため、
ゆっくり入浴しても飽きません。

露天風呂も広々で、しかも高台にあるため、
浴槽からはこんな夜景が望めます。

20130308-3.jpg

小諸のあぐりの湯も眺望抜群ですが、
甲乙つけがたい絶景の湯です。

そして、硫黄泉だけあってぽかぽかと良く温まる。
ここも筋肉痛などに効く泉質なので、
スキー後の疲れがだいぶ違いました。

上田の市街地からもそれほど遠くないので、
是非また行ってみたいと思います。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです。
アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR