FC2ブログ

能登で見つけた珪藻土ピザ窯

さて、季節がかなり良くなってきて、
ようやく軽井沢も外で過ごすのが気持ちの良い時期となってきました。
バーベキューなどを楽しまれる方も多いのでは。
軽井沢の場合、ただのバーベキューではなく、
庭に本格的なピザ窯などを設け、
庭でピザパーティーなどを開く優雅な方もおられます。

何度もご紹介しているとおり、我が家もそんなライフスタイルを目指し、
現在庭にガーデンキッチンを作成中ですが、
先日能登に出かけた際、当初の予定がちょっと揺らぎそうな
心動かされる商品を見つけてしまいました。

場所は、先日もご紹介した、珪藻土資料館「七輪の里」。
なんとそこで、天然珪藻土で造られた
ピザ窯を見つけてしまったのです。
こちらはそのパンフレット。

20130521-2.jpg

大きさはそれほど大きくはありませんが、
ピザを焼くには十分そうなサイズ。
何しろ天然珪藻土ですから、
とても美味しそうなピザが焼けそうです。

問題はお値段。
専用のラックなども含め、40万円強とさすがのお値段。
さすがに我が家は手が出ません。

20130521-3.jpg

ただ、メーカーさんのホームページ
詳しい紹介が出ていたのですが、
中々良さそうですよ。
いいなぁ、うらやましい・・・・

我が家もここまではちょっと手が出ませんし、
本格的なピザ窯まで手を出すつもりはないのですが、
オーブンにも使える、簡易な石窯は設置する予定。
先日その部材も届きました。
今週末、バーベキューコンロが完成ののちは、
次はこの石窯作りに着手です。
そしてあとはガーデンシンクを造って完成・・・
の予定なのですが、珪藻土ピザ窯、まだまだ未練が・・・
いや、無理無理。あきらめます。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです

軽井沢、こんなに木を切って大丈夫?

今朝、ツイッターでもちょっとつぶやいたのですが、
ゴールデンウィークが終わってからというもの、
今シーズンの軽井沢の開発、建築ラッシュが本格化してきたようです。
折しもアベノミクスの効果で、低迷していた株価が急上昇。
それとともに、軽井沢にも不動産の引き合いが結構あるのでしょうか?
いつもの年以上に、売地・売屋の看板が大きくなってきたような気がします。

そんな中で最近ちょっと気になるのが、大規模な樹木の伐採。
我が家の近所では、先日あっという間に広大な土地が、
それこそ一夜にして森丸ごと伐採。
気がついたら、広大な何もない土地が出現して驚きました。

また、軽井沢らしい、木立に囲まれた通りが美しかった塩沢通り沿いには、
塩沢交差点手前の森下牧荘隣の広い敷地が丸裸に。
また、おもちゃ博物館と今度出来たアイスパークの間の山林も、
いつの間にか切り開かれていました。

我が家も現在の家を建てる際には、かなり木を切りましたが、
それでも建築に差し障りのない樹木は、可能な限り残しました。
森の中の住まい、木漏れ日があっての軽井沢ライフだと思っていたからです。

しかし、上にご紹介した規模は、その比ではありません。
いわば根こそぎ。
いずれも、伐採の規模が大きいので驚いてしまいます。
開発の許可は得た上で実施しているのでしょうが、
あそこまで一気に伐採してしまうと、
いろんな影響があるのではと気になってしまいます。

こんなに木を切って大丈夫?

また、18号パイパス沿いの大型店ラッシュも。
鳥井原近辺の景色は、お世辞にも
軽井沢らしい風景とはいえなくなってしまいました。
一定レベルの規模で出店する場合には、
敷地の周りに植栽を義務づけるとか、
そういったことは出来ないものでしょうかね。
これでは、軽井沢が軽井沢ではなくなってしまいます。
取り返しが付かなくなる前に、何とかしないと。

と、ツイッターでもこんなことを書いたら、
多くの方からコメントをいただきました。
私と同じように危惧している方が、本当に多いと実感しています。

一方で、塩沢通りで最近新築されたお宅は、
通り沿いの敷地に、立派なカツラの木を何本も植樹されていました。
塩沢通りと言えば、美しいカツラ並木が名物。
その途中に出来たお宅なので、きっとカツラを植樹されたのでしょう。
数年後には、この辺りの景色はきっと素晴らしくなるに違いありません。

きっと、軽井沢に住むと言うことは、こんな一人一人の心がけが
重要なのだと思います。
心ある方のこんな行動を、
開発される企業やそれを許可する行政の方も、
ぜひ心にとめてほしいですね。
なにしろ、ここは軽井沢なのですから。
軽井沢の価値が下がれば、ここでご商売する意味もなくなってしまいます。


いずれもおかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです

泊まりがけで行きたい「ジョイフル本田」新田店へ

さて、昨日は昼過ぎまでガーデンキッチンを作成したあと、
昼食を済ませ、午後から車を飛ばして群馬・太田市にある
ジョイフル本田の新田店に向かいました。

20130520-0.jpg

何度かこのブログでも紹介しているジョイ本ですが、
いつ行っても巨大です。
上の写真は、建物の塔屋の部分を拡大したのですが、
実際撮影した場所はこんな所。

20130520-1.jpg

塔屋は遙か彼方です。

新田のジョイ本に行った方はおわかりかと思いますが、
私が今回駐車したのは、ジョイ本的に言うと、かなりはずれの方。
何でこんな所に駐めたかというと、
いろいろと資材を買い込むためなのです。
正面向かって左手は、大きくは家の建築に使える
通し柱まで売っている、プロユースの資材売り場。
今回ガーデンキッチン制作に当たり、
いくつか足りない部材があったので、
今回ジョイ本に出向いたと言うわけです。
近くのホームセンターをあちこち探すより、
やはり品揃え豊富なジョイ本に行った方が確実です。

さて、今回探しに行ったものは、下記のような品々。

鉄筋
ケイカル板
タイル用セメント
装飾用タイル
ガーデンシンク
ガーデニング水栓
テラコッタタイル
タイル用接着剤
コンクリートビス
などなど。

これに、木材も少し必要になりますが
これは佐久のビバホームでも入手できるので
わざわざここで買わなくても大丈夫。

しかし、大はケイカル板から、小はコンクリートビスまで、
この巨大店舗の中から探してくるのは大変。
何しろ、上の写真でご紹介したのは建物の半分ぐらいで、
写真の右手に、さらにこの倍ぐらいの建物が建っているのです。
まずは下見を兼ねて、上の写真の左手の建物から入館し、
資材売り場から順次捜し物チェック。
店内をあっちうろうろ、こっちうろうろしながら
ホームセンター等の建物をくまなくチェックし、
さらにそのあとは2階にあるクラフトコーナーへ。

ここでお目当ての装飾用タイルを見つけたので、
ここから順次商品を購入していきます。
それから下見の際に目星をつけておいた商品を、
店内を再び来るときと逆方向に回って、順次購入します。

そして、最後に大型の部材を購入し、精算のあと、
大きな部材については、事前に測っていったサイズに
カットしてもらいました。

午後2時過ぎに家を出て、店に着いたのが3時頃。
そこから店内をめぐり巡って、気がつけば6時近くになっていました。
既に足が棒です。

本当はホームセンター隣のドラッグストアや、
食肉スーパーなども見てみたかったのですが、
予想以上に時間が経ってしまったので、
いったん車に乗り込み、今度は道路を挟んで反対側の
ガーデニングセンターに。

20130520-2.jpg

ここにはレンガやブロックなどのガーデニング資材や、
花の苗などがあります。
花好きのうちの奥さんの目がきらりと光りましたが、
これで本格的に回り始めるときりがないので、
適当なところで切り上げました。
そのまま見ていたら、きっとここでも2時間以上は
見終わるのにかかったと思います。

さらに、ガーデニングセンターを出ると、
正面に綺麗に飾り付けられた道があり、
ローズウィーク開催ののぼりが。

20130520-3.jpg

この先に、イングリッシュガーデンの
アンディ&ウイリアムスボタニックガーデンがあるのです。
ちょうどバラが見頃を迎えているようです。

なんだかうちの奥さんが入りたい雰囲気でしたが、
結構遅くなってしまったので、必死にお止めしました。
よく調べたら、夕方6時で閉園だったので、
行っても入れなかったんですけどね。

結構効率よく、ささっと見ただけだったのですが、
意外に時間がかかるここでの買い物。
やはり午後からだと、せわしなくていけません。

帰りがけに、うちの奥さんが一言。
「今度は泊まりがけで来たい・・・」

ごもっともです。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです

バーベキューコンロ完成までもう少し

絶好のDIY日和だった昨日と異なり、
今日は朝から曇りの1日。
でも、元々雨の予報で、今日は作業出来ないとあきらめていたので、
雨が落ちないだけでもありがたい。
ということで、今朝も朝から庭の
ガーデンキッチン作りにいそしみました。

晴れてはいないものの、気温が高くないので、
作業にはむしろ楽です。

午前中がんばって、さらに2段を追加。
だいぶ形が見えてきました。

20130519-1.jpg

今回は、全16段のうち、12段まで積み上げました。
あと4段も・・・とお思いかもしれませんが、
13段目からは階段状にレンガを積むので、
本日積んだ12段目で、フルにレンガを積む部分は終了。
ちょっと気が楽です。
今度の土曜日も、天気が良さそうなので、
がんばって土曜日中には完成させ、仕上げに持って行きたいと思います。
何とか夏のバーベキューには間に合いそうかな?


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです

軽井沢は絶好のDIY日和

早いもので5月も半分を過ぎました。
ゴールデンウィーク前後は朝晩がとても寒くて、
連日0度前後まで冷え込むことも多くて、
我が家の植物の生育もかなり遅れていましたが、
ここ数日はあのときの寒さが嘘のように、
むしろ早くも夏が来たかのような好天が続いている軽井沢。
今日も気持ちよい五月晴れとなり、
軽井沢は絶好のDIY日和となりました。

20130518-1.jpg

我が家の庭も、新緑がとても綺麗になり、
柔らかな若葉色が目に鮮やかです。

ということで、好天の中今日も庭のガーデンキッチン作りに
朝から精を出しました。
今日は、今回のポイントの網を乗せる台を制作。
ここはレンガの積み方の向きを変え、内側と外側に少し出っ張るように積みます。

20130518-2.jpg

水平もとれて、何とか上手く成功。
上の写真は、昼休みに入る前に撮影した写真なのですが、
この後さらに上にレンガを積み重ね、
さらに半分に割ったレンガが無くなったので
ディスクグラインダーで切断作業をして、
本日の作業は無事終了しました。

明日は天気が崩れる予定でしたが、
何とか日中は持ちそうなので、
がんばって完成に近づけたいと思います。
・・・完成と行っても、ちょっと部材が足らないので
ジョイフル本田に買い出しに行かないといけないのですけどね。
あ~忙しい。


このあと、おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです

西下仁田温泉 荒船の湯

はぁ、ようやく1週間が終わりました。
今週はこれまでにも増して、忙しかった・・・
なんだかへとへとです。
そのせいか、昨日更新した能登の焼ガキの話題はなんだかボロボロ。
だいたい、最後更新ボタンを押した瞬間の記憶がないので、
半分寝ながら書いたみたいです。
あまりにひどいので、加筆訂正しましたので、
どうぞもう一度読み直してくださいね。

それにしても、週末に軽井沢でゆっくり過ごす時間がなければ
もっとバテているかもしれません・・・
私の場合、あまりゆっくりも過ごしていないですけどね。
現在庭にガーデンキッチン制作中ですし。
それでも、美味しい空気と水ながら、気持ちよく体を動かし、
そしてそのあと温泉で疲れを癒す・・・というこの生活があるからこそ、
何とか一週間持っているのかもしれません。

先週末も、庭仕事が終わったあと、
一目散に温泉に向かいました。
どこに行くか迷ったのですが、今回はまたまた行ったことのない温泉へ。
それがこちらの西下仁田温泉 荒船の湯です。

20130517-1.jpg

我が家のカーナビ、その場所から近くの施設を検索する機能があるのですが、
自宅ガレージで「近くの温泉」と検索すると、
距離の近いところから順番に検索結果が表示されます。
最も近いのは、もちろんトンボの湯。
そしてその次に表示されるのが、御代田の大谷地鉱泉
そして、その次に表示されるのが、この西下仁田温泉・荒船の湯なのです。
その距離10キロ。
いつも気になっていたのですが、今回思い切って行ってみることにしました。

軽井沢からは、プリンス通りをまっすぐ碓氷軽井沢インターに向かい、
浅間プリンスの手前の旧道を進みます。
そこから、インターの方には向かわず、細いくねくねした山道を
ずっと降りていきます。この道を走るのは何度目かですが、
この辺りでも有数の悪路。冬はちょっと通ろうとは思わない道です。
それを降りきり、だんだん集落が大きくなってくると、
国道254号線にぶつかります。
東京周辺では、川越街道と呼ばれるこの道路、
藤岡まではほぼ関越道と並行していて、
藤岡からは上信電鉄に並行して下仁田を通り、
佐久へ抜け、さらに三才山トンネルを抜けて松本につながる国道です。
その254号線をしばらく佐久方面に走ると、
お目当ての荒船の湯に到着しました。

20130517-2.jpg

う~ん、感覚的には、10キロ以上あったかな。
きっと直線距離で計算しているのでしょうね。
軽井沢からは30分ほどで到着でした。
設備ですが、中々こざっぱりした建物。
ただ、建築からすでに16年も経つ施設だそうです。
よく手入れされているのでしょうね。

さてここの温泉の泉質は、 含二酸化炭素ーナトリウムー塩化物強塩冷鉱泉。
ここもナトリウム塩化物泉ですが、冷鉱泉だというのが特徴です。
なので、加温されています。

内湯は洗い場の数は少ないものの、一つ一つしきりで仕切られた
ゴルフ場の風呂場のような作りです。
そして、浴槽はかなり大きく、そこに温められた湯が
なみなみと満たされています。

見た目には普通の温泉ですが、結構じんわりと温まる中々良い湯です。
そして、小ぶりな浴槽にはジャグジーも。

さらに露天風呂も、結構広々としています。
夜風が気持ちの良い季節になり、
露天風呂に浸かって夜風を浴びていると、
時間を忘れそうな気持ちの良さです。

そして湯に入っているうちにすっかり日も暮れ、
西の空には文字通り新月から3日目の三日月が。

20130517-3.jpg

周囲には数軒の人家があるだけの、秘湯感があるこの温泉。
中々良い湯でした。
季節の良い時期に、ドライブがてら行くにはよい温泉です。
近くの温泉に飽きたときに、たまに行ってみたいと思います。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです

軽井沢から能登の旅11-絶品の牡蠣三昧

長らくお届けしてきた能登旅行の話題ですが、
いよいよ今回の旅行最大の目的地のご紹介です。
それがどこかというと、こちら。

輪島から総持寺祖院経由で七尾に向かったのですが
その途中にある能登中島の宮本水産がその目的地です。

20130515-5.jpg

やや掘っ立て感のある建物ですが、
「焼きかき」と看板が出ている通り、
目の前に広がる七尾湾でとれた牡蠣をいただけるところなのです。

20130515-7.jpg

牡蠣と言えばRがつく月が旬だと言われていますが、
ここ七尾湾の牡蠣は立山連峰の雪解け水が流れ込み、
その栄養分で、4月から5月にかけてが
もっとも身が太るシーズンだそうなのです。

20130515-6.jpg

この巨大牡蠣を、そのまま直火で焼いて食おうと言うのが
こちらの売り。
今回は牡蠣釜飯、カキフライなどとセットになった
フルコースメニューをお願いしました。

20130515-8.jpg

まずは結構大きなカキフライが4個
あたたかいうちに頂きましたが、
味が濃くてうまいカキフライです。
貝のエキスが滴り落ちそうです。

20130515-9.jpg

そうこうしているうちに、焼き牡蠣が完成。
悪戦苦闘しながら牡蠣を剥くと
プリプリの焼きガキがお目見え。

20130515-10.jpg

蠣殻にたまった貝汁をこぼさぬようにいただきましたが、
ぷりぷりの身は甘味があって、海水の塩分が
その旨みを最大限に引き出します。
剥くのがちょっと面倒ではありますが、その分味は絶品。
これが食べたくて、わざわざここまで来た甲斐がありました。

そして、焼かきと格闘しているうちに、
釜飯も完成の模様。
蓋を取ると、こちらにも大きな牡蠣が2個乗っていて
食べ応え十分です

20130515-11.jpg

かきのエキスがご飯に染み渡り、とても旨い!
しかし量が多い!
何しろ、カキフライと焼かき、そしてこのかき釜飯で
合計12個の巨大カキが一人分の割り当て。
釜飯はとても食べきれず、お持ち帰りとなりました。

しかし能登の牡蠣は本当に旨い!
今の時期は真牡蠣ですが、これから夏になると、
いよいよ岩牡蠣が登場するそうです。
その頃、また是非行ってみたい!

ちなみにこの宮本水産は、発送もやっているようです。
今度はバーベキュー用に頼んでみようかな・・・


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです

ハウステンボス土産のチューリップが残念・・・

今日も暑かった軽井沢。我が家は未だに窓を少し開けた状態です。
それでも全く大丈夫。先週まで氷点下な日もあったというのに、
一体どうしちゃったんでしょう、今年。
変な天気が続きますね。
おかげで今週からクールビズがスタートしたのですが、
違和感なく始めることが出来たのは良かった。
しかし、あまりに急激な気温変動のおかげか、
やはりちょこっと体調不良な感じです。
今週もあと2日なので、がんばるとしましょう。

さて、この急な暖かさで、遅れていた我が家の草花の生長が、
毎日一気に進んでいます。
ただいま、ムスカリが満開で、チューリップもかなり咲いてきました。

20130515-2.jpg

実は上の写真のムスカリとチューリップは、
下の写真とまとめて植えていたのですが、
先日庭に手を入れた際に、
やむなく抜いて、家の裏に植え替えました。
黄色と赤の、色鮮やかな部分を移植したので、
残った部分はちょっとモノトーンな感じに。

20130515-1.jpg

来年は、またちゃんと配色を考えて植えて、
見応えがあるようにしたいと思います。

ところで、見応えがあるはずだったのに、
ちょっと残念なことになってしまったチューリップがこちら。

20130515-3.jpg

なんだかまばらですね。
実はこのチューリップは、昨秋行ったハウステンボスで買ってきたもの。
わざわざ宅急便で大量の球根を送って、
昨秋植えたのに、
なんだか数えるほどしか咲きませんでした。
どうやら、小動物・・・たぶんモグラかな?に
球根を食われてしまったようなのです。
ああ、残念。
中々変わった色や、変わった花びらのチューリップを
たくさん植えていたのに・・・

唯一、花弁がとがった、スリムなこちらのチューリップのみ、
2輪咲きました。

20130515-4.jpg

たくさん咲いたら、綺麗だったのにと、
ちょっと口惜しい感じです。
来年こそは、絶対綺麗に咲かせてやりたいと思います。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです

庭園露天風呂が見事な「布引温泉こもろ」

さてゴールデンウィーク前後はトンボの湯は混んでいるので、
あちこちの温泉を巡り歩いていましたが、
ゴールデンウィーク最終日の5月6日は、
久しぶりに小諸のあぐりの湯に行くことにしました。
久しぶりでもないですね、1月に1回は行っていますから。

で、軽井沢から行くと、18号をそのまま進み、
四ッ谷東の交差点で左に折れて旧北国街道を進みます。
それをさらにまっすぐ進み、道なりに折れていくと
千曲川を渡り、「あぐりの湯」の看板に従っていくと、
最後に一カ所T字路になっているところを左に曲がると
あぐりの湯・・・になるわけですが、
そこを右に曲がると、もう一つ温泉があります。
それが布引温泉こもろ。

20130514-1.jpg

なんだか、保健所の建物のように見えますが、
これが布引温泉こもろの建物で、公共の宿になっています。
実はここからあぐりの湯は引湯しているらしいので、
一度行ってみたかったのですが、
ついついいつも無意識に左に曲がってしまうので、
今回は思ったら即実行で、右折して行ってみることにしました。

こちらの入浴料は450円とちょっと安め。
皆さんあぐりの湯にいてしまうためか、それほど混んでいません。

泉質はあぐりと同じナトリウム塩化物泉。
ただ、こちらの方がなんだか湯が濃いような気がします。
あぐりの湯も中々良い泉質ですが、ここはとても良いですよ。
ぬめりも多く、肌がすべすべして、春日温泉のようです。
内湯も温度がちょうど良く、しかも広くて気持ちの良い湯です。

さらに、露天風呂がまた良い。
あぐりの湯は雪の日や雨の日でもぬれないよう、
全面屋根がかかっていますが、
こちらは完全に露天。
しかも周りは中々立派な庭園になっています。
なんだか錦鯉な気分ですが、
晴れた日はとても気持ちがよいですよ。

施設はややくたびれ気味ではありますが、
人気で混雑しがちなあぐりの湯。
その場合には、こちらにエスケープするのも
ありかもしれませんね。

これでまた新たな温泉を開拓しました。
このあたりで残すところは、高峰温泉と、天狗の湯など、
数えるほどとなりました。今年中には、
東信地区の日帰り温泉全件制覇を目指したいと思います。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです

軽井沢から能登の旅10-曹洞宗大本山総持寺祖院

すいません、能登旅行の話題もものすごく長くなって、
もう10回目ですね。もうまもなく終了しますので、
もうしばらくおつきあいを。
しかし、2泊3日で行った割には、ずいぶんあちこち見て回ったものです。
輪島から軽井沢への帰路につく道すがらも、ぼちぼち観光しながら回ります。
まずどこへ立ち寄ったかというと、少し遠回りして、
曹洞宗大本山総持寺祖院に立ち寄ってみました。

20130512-3.jpg

ずいぶんと長い名前の寺ですが、
現在総持寺は横浜の鶴見にあります。
元々、ここ能登の総持寺が700年以上の長きにわたり大本山でしたが、
明治末に大火でほとんどの伽藍を消失。
その復興を図る一方で、本山は横浜に移したそうなのです。
なので、元々大本山でしたという意味で、祖院と呼ばれています。

いずれにしても、大寺院なことには変わりなく、
立派な伽藍が立ち並んでいます。
こちらは見事な山門。

20130512-5.jpg

素晴らしい彫刻があちこちに施されていて、見ていて厭きません。

20130512-9.jpg
20130512-10.jpg

さぞ由緒がある門と思いきや、先ほど書いたように明治の大火でほとんどの伽藍が
消失しているため、こちらも明治から大正にかけての建築。
言ってみれば、東京駅と同じ頃建てられた建物となりますが、
もっと歴史を感じる、威風堂々たる建築です。

この総持寺祖院がある辺りは、6年前に発生した能登の大地震の震源域。
ここ総持寺祖院も、大きな被害を受けたそうで、現在も本堂に当たる法堂は
まだ修復が続いていました。
しかし、この山門はそれほど大きな被害がなかったそうです。
この木組みを見れば、納得ですね。

20130512-11.jpg

しかし、なんとも風情がある建物が並んでいます。

20130512-16.jpg

山門から延びる回廊は、ここも自身では傾くなど、大きな被害があったそうで、
まだ壁が落ちている所など、修復途中という感じでした。

20130512-12.jpg

ただ、この回廊に沿って山門を見上げると、実に建物の並びが美しい。

20130512-17.jpg

ちなみに、こちらの経蔵は江戸期の建物だとか。

20130512-4.jpg

こちらも彫刻が見事です。

20130512-6.jpg
20130512-8.jpg

とにかく、建物が本当に素晴らしい寺でした。
この総持寺、かつては加賀前田家の庇護を受けていたそうですが、
さすがは百万石のお殿様、さぞや手厚く保護したのでしょう。
北前船の中継地として、江戸時代には今以上に栄えた能登半島の
栄華を今に伝える寺院だと思います。
是非また建物の修復が完了したら、訪れたい、とても良いお寺でした。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです
アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR