エントランスのレッドスコリアが美しい
昨秋から、庭改造工事に着手している我が家ですが、
昨秋は主に土木工事、そして今春は植栽工事となっています。
その土木工事の一環で、昨年やっていただいたのが、
ガレージからのエントランスの敷石交換。
これまでは、基礎などに使う普通の砕石をひいていたのですが、
あまり見た目が良くないのと、少し痩せてきたので、
今回はレッドスコリアに変更しました。
レッドスコリアとは、赤い溶岩石で、
レンガを砕いたような見た目の石です。
昨秋に工事した時点で、既に周りの草花は枯れ、
木々もかなり葉を落としていたのですが、
このところの暖かさで日ごとに若葉の色が濃くなり、
エントランスのレッドスコリアとのコントラストが綺麗になってきました。

以前の見た目とずいぶん違います。
思い切って入れ替えてもらって、とても良かったです。
冬の間は石が軽く、除雪の際に石が雪に交じってしまうのがちょっと玉に瑕でしたが、
春になってみると、とっても美しい。
今年はこのエントランス周囲の草花の生育が好調で、
4年ほど前に購入した丁字桜は、過去最高の花芽をつけました。

今年はガーデンキッチン作りで、中々草花まで手が回らないのですが、
うちの奥さんがちょぼちょぼといろいろ植えています。
来年はもっと綺麗になることを期待して、
これから徐々に手を入れていきたいと思います。
おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!


Tweet
★★★★コメントをいただける方へ★★★★
大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです
昨秋は主に土木工事、そして今春は植栽工事となっています。
その土木工事の一環で、昨年やっていただいたのが、
ガレージからのエントランスの敷石交換。
これまでは、基礎などに使う普通の砕石をひいていたのですが、
あまり見た目が良くないのと、少し痩せてきたので、
今回はレッドスコリアに変更しました。
レッドスコリアとは、赤い溶岩石で、
レンガを砕いたような見た目の石です。
昨秋に工事した時点で、既に周りの草花は枯れ、
木々もかなり葉を落としていたのですが、
このところの暖かさで日ごとに若葉の色が濃くなり、
エントランスのレッドスコリアとのコントラストが綺麗になってきました。

以前の見た目とずいぶん違います。
思い切って入れ替えてもらって、とても良かったです。
冬の間は石が軽く、除雪の際に石が雪に交じってしまうのがちょっと玉に瑕でしたが、
春になってみると、とっても美しい。
今年はこのエントランス周囲の草花の生育が好調で、
4年ほど前に購入した丁字桜は、過去最高の花芽をつけました。

今年はガーデンキッチン作りで、中々草花まで手が回らないのですが、
うちの奥さんがちょぼちょぼといろいろ植えています。
来年はもっと綺麗になることを期待して、
これから徐々に手を入れていきたいと思います。
おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!


Tweet
★★★★コメントをいただける方へ★★★★
大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです