FC2ブログ

キャボットコーヴのガーデンフェア2013

今日で8月はいよいよ本当におしまい。
その、8月最終日の今日と、明日の2日間の予定で、
キャボットコーヴさんで、ガーデンフェア2013を開催中です。
我が家も早速伺ってきました。

20130831-0.jpg

なんと早いもので、キャボットコーヴさんも、開店5周年。
ちょうど我が家と同じぐらいの時期に出来た店で、
開店当初から良くお伺いしていましたが、
あれよあれよという間に、今や軽井沢有数の人気店に。
もちろん森の中の、いかにも軽井沢らしい環境と、
美味しい朝食、そしてオーナーの出口さんご夫妻のお人柄の
たまものでしょうかね。

今日も、そんなキャボットさんの御常連も含め、
多くの方が来られていました。

20130831-1.jpg

通常のキャボットさんのレギュラーメニューや
この夏の週末の特別メニューはお休みで、
フリードリンク付き2000円のブランチボックスのみの販売です。
我が家もいただきましたが、写真、撮りそびれました・・・
そして、キャボットコーヴといえば、こちらの方々。

20130831-4.jpg

久しぶりに、ギターデュオ「アコースフィア」のお2人による
ライブコンサートが開かれました。

今回は舞台もしつらえられています。
その頭上は、キャボットさんがある追分の別荘地の
深い森が。
この環境での、アコースフィアさんの透明感のあるサウンド。
実に合いますね!素晴らしかったです。

20130831-5.jpg
20130831-6.jpg

このガーデンフェアは明日も開催ですよ。
ちょっと天気が心配ではありますが、
お時間のある方は、是非キャボットコーヴさんへ。
アコースフィアのライブは、11:00~と
13:00~の予定ですよ。
詳しくは、こちらをご覧ください。

最後に、会場全景をパノラマで撮ってみました。
クリックすると、大きくなります。

20130831-2.jpg


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

去りゆく軽井沢の夏

あと1日で8月も終わり。なんとあさってから9月です。
今週に入ってから急に秋めいてきた軽井沢ですが、
今年はなんだか暑いせいかいつになく軽井沢の人出が
まだまだ多いような気がしています。
とはいえ、8月も終わりとなると、
我が家のご近所の別荘も1軒、また1軒と電気が消え、
とても静かな普段の別荘地に戻りつつあります。

そんな、軽井沢で、
今日また夏の恒例行事の一つが、
盛況裏に幕を下ろしました。
軽井沢高原教会で開かれていたサマーキャンドルナイトは
今日までの開催だったのです。
今日は少し早く帰ってこられたので、
少し寄り道して、最終日のキャンドルナイトを見てきました。

20130830-1.jpg

平日だから空いているのかと思いきや、
20時からのゴスペルコンサートの時間にちょうど当たってしまい、
なんだかすごい人。そのためか、照明も
いつもよりも多くついていて、
このキャンドルナイト独特の
静謐な感じはあまり感じられませんでしたが、
先日行った際よりもキャンドルがまだ多く点いている感じで、
非常に綺麗でしたよ。

20130830-3.jpg
20130830-2.jpg

次回ここに明かりがともるのは、今年のクリスマスの時期。
これまた、とても軽井沢らしい、
静かで暖かみのあるクリスマスキャンドルナイトが
開催されます。

20130830-4.jpg

諏訪神社の祭りが終わり、このキャンドルナイトが終わると、
軽井沢の夏は完全に終わりという感じがします。

さあ、あと1カ月あまりで、
軽井沢は紅葉が始まります。
いや、塩沢通りのカツラの木は、
あと2週間あまりかな。
こうやって考えると、
改めて軽井沢の夏は短いねぇ。


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

嬬恋キャベツロードを抜け、愛妻の丘へ

草津の大滝乃湯でゆっくり朝風呂に使ったあと、
昼飯には少し時間があったので、
草津道路の途中から三原方面に抜け、
更にその途中から嬬恋パノラマライン、
通称キャベツロードをドライブすることにしました。
このパノラマライン、キャベツロードの別名通り、
一面のキャベツ畑の中を抜けていく、
爽快なドライブルートです。
最も基本は広域農道で、キャベツを満載した運搬車が
突然畑から出てきたりする、うっかりすると怖い道なのですが・・・

四阿山や浅間山を横目に見ながら、道をずんずん進むと、
愛妻の丘に到着します。
ほかに取り立てて観光名所のないこの道、
この辺りからの眺望は、格別なので、
少し車を駐め、休憩していくことにしました。

20130828-2.jpg

日本武尊が東征の際、先に命を絶った妻をいとおしんで
「あづまはや」と嘆き悲しんだことは、
長野県歌「信濃の国」の歌詞にも登場しますが、
その舞台となったのが現在の嬬恋村と言われており、
妻を恋う故事にちなんで村名が名付けられました。
その嬬恋村のイベントとして始まったのが、
キャベツ畑の中心で愛を叫ぶという、
通称「キャベチュー」と呼ばれるイベント。
その会場が、まさにこの愛妻の丘なのです。
最初訪れた際には、何の変哲もない、見晴らしの良い丘だったのですが、
遊歩道や花壇などが整備され、見違えるようになっていました。

何より素晴らしいのがここからの眺望。
ちょっと雲が多い、あいにくの天気ですが、
浅間山を中心にした上信の山々が
田代湖とキャベツ畑の向こうにパノラマで望める、
実に見晴らしの良いところなのです。

20130828-1.jpg

ここから望む伸びやかな景色は、富良野や美瑛にも
勝るとも劣らぬ、素晴らしい景色です。
せっかくなので、パノラマ写真でも撮ってみました。
なかなかの迫力ですよ。
クリックすると大きくなりますので、
大きくしてご覧ください。

20130828-3.jpg

これまで来た際にはほとんど人の姿はありませんでしたが、
さすがは夏休み中と言うことで、
何台か車が来ていました。
この週末、近くを通りかかった方は是非。
ただ、ちょっと天気が悪いかな?

ちなみに今年のキャベチューは、9/1開催だそうです。
愛を叫びたい方も、ぜひ。
詳しくはこちらでご確認ください。
ちなみに今年のポスターのキャッチフレーズは、
手放せ!ミエ・テレ・タテマエ・セケンテーだそうですよ。


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

草津温泉・大滝乃湯へ

今日も涼しい軽井沢。もうすっかり秋の空気で、
ただいまの気温は16℃ぐらいまで下がってきました。
明日朝は14℃まで下がるそうですから、
またまた肌寒い朝になりそうですね。

さて、ようやく3カ月にわたったガーデンキッチン作りと、
その後のご披露会を終えて、
普段通りの週末が戻ってきました。
そこで、先週土曜日は両親も連れて、草津温泉に行きました。
どうせならば、朝風呂に入りたいとのご所望だったので、
なんと、朝食もそこそこに、おにぎり持参で草津に向かいました。
目指すは大滝乃湯。
ここは朝9時からやっているので、
それにつくよう、8時ちょっと前に自宅を出ます。

まだまだ人出が多かった軽井沢ですが、
それでもさすがにまだ朝8時前だと、町内の道路も空いています。
快調なドライブで、途中北軽井沢で浅間山を見ながら
おにぎりを食べたあと、9時3分に目指す大滝乃湯に到着しました。

20130827-0.jpg

軽井沢からは、ジャスト1時間で到着します。
やはり、十福の湯や別所温泉とほとんど変わらぬ所要時間ですね。

これだけ早かったのですが、さすが草津温泉。
湯畑周辺は結構人が歩いています。お盆休みは終わりましたが、
まだまだ宿泊している方がずいぶんいたのですね。
しかしさすがに日帰り湯の大滝乃湯は、
まだまだ人出が少なく、館内はがらがらでした。

20130827-2.jpg

先日行った、湯畑脇の御座之湯は、湯畑源泉と
万代鉱の湯を引湯していましたが、
ここ大滝乃湯は近くにある煮川の湯を使っています。
草津と言えば硫黄臭漂う強い酸性泉ですが、
この煮川源泉はその中でも白旗の湯などと並んで
特に成分が濃いように思います。
この日も浴室のドアを開けると、強烈な硫黄臭に
真っ白に白濁した湯。
この日はたまたま湯の花を濾過せず、
真っ白に白濁させる日だったようです。
おかげで、風呂上がりの体はぽかぽかで、
その日着ていた服は、洗濯した今でも、
かなりの硫黄臭がするほどです。
はやり強力ですね、草津の湯。

ここ大滝乃湯には、内風呂、露天風呂のほかに
合わせ湯があるのですが、もちろん今回も合わせ湯に入りました。
徐々に体を慣らし、45℃の湯へ。
肌を刺すような痛みを最初は感じますが、
毛穴が全開となり、そこから草湯の湯の成分が
染み渡るように体の隅々まで行き渡るよう。
きくなぁ、ここの湯。
実はこの前の日もかなりの頭痛だったのですが、
おかげですっかり良くなりました。

風呂上がりには、湯上がりどころで温泉サイダーをぐびり。

20130827-3.jpg

極楽です。

久しぶりの大滝乃湯でしたが、やはり草津はよい!

20130827-1.jpg

我が家の温泉ローテに、ちゃんと加えていきたいと思います。


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

今朝の軽井沢は最低気温が12.5℃

昨日からすっかり秋めいてきた軽井沢ですが、
今朝はひんやりした冷気で目が覚めました。
この感覚、久しぶりです。
軽井沢も、お盆前後は最低気温が20℃前後。
最低気温が30℃を下回らなかった東京に比べれば、
涼しいじゃんと言うことになりますが、
何しろここは軽井沢ですから、この時期の最低気温は
17℃ほどが普通。
正直、20℃超えたら熱帯夜な感覚です。

しかし、今朝の軽井沢は、その平年並みをも下回る、
驚愕の最低気温だったのです。
なんと、最低気温が12.5℃!
屋根の下にある、我が家のガレージ温度計も、
朝6時頃で13℃ほどを示していました。

20130826-1.jpg

道理でひんやりするわけです。
慌ててジャケットを羽織って会社に向かいました。

この急激な気温差のためか、
今朝は朝からひどい頭痛。
ちょっと画面を見ているのがつらいので、
今日はこのくらいにしておきます。
この週末も、いろいろあったのですが、
その話題は明日から順次お届けしますね。
今日は早く寝ます。お休みなさい。
・・・って早くもないけど。


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

【お知らせ】本日で軽井沢の夏が終わりました

この週末も、軽井沢は結構混んでいましたね。
今日は夕方、追分のガソリンスタンドに給油に行ったのですが、
18号がかつての水音の辺りから、ズラーッと渋滞していて
びっくりしました。あそこまで渋滞したのは、久しぶりです。

しかしそんなまだまだ夏休みモードな軽井沢ですが、
気温の上ではもうすっかり夏が終わった感じです。
今朝の軽井沢の最低気温は14.7度、
日中の最高気温は、24.9度だったそうですが、
午後3時頃外出先から戻ったときの我が家のガレージ温度計は、
既に22度ぐらいまで下がっていました。

20130825-1.jpg

22度と言えば、しばらく前のちょうど私が帰ってくる
夜9時すぐぐらいの気温。
かなり涼しい感じ・・・というより、肌寒いほど。
今日はまだ半パンツをはいて出かけたのですが、
家に帰って来て慌ててジーンズに履き替えました。

毎年、諏訪神社のお祭りが終わると、一気に秋めく軽井沢ですが、
今年はそれが終わっても先週いっぱいぐらいは結構暑くて、
さしもの軽井沢も今年は猛暑の影響で暑さが長引くのかなと思いましたが、
やはり、数日のずれがあっただけで、ちゃんと秋がやってきましたね。
軽井沢のいつもよりちょっと長かった短い夏は昨日で終わり。
今日から秋です、きっと。
そのせいかどうか、ご近所の別荘の電気も、一つ二つと
少なくなってきました。

ちなみにただいまの気温は17度です。
今晩はちゃんと布団かけて寝たいと思います。


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

天皇皇后両陛下今年もご来軽

このところ、毎年夏の終わりの恒例行事と言えば、
天皇皇后両陛下のご来軽。
昨日は松本で開催中のサイトウキネンフェエスティバルに行かれ、
小澤征爾さんの復活公演をお聴きになられたと今朝の新聞に出ており、
今年は松本から、軽井沢にお越しになると聞いていたのですが、
今日たまたま午後軽井沢駅方面に向かったら、
なんとその行幸啓の車列に偶然出くわしてしまいました。

軽井沢駅前は、両陛下のご到着を出迎える、大勢の人で
黒山の人だかり。

20130824-2.jpg

既に両陛下が乗られる御料車も、駅前でスタンバイしています。

20130824-3.jpg

日章旗の小旗もいただいたので、
せっかくならばとしばらくその場で待機していたのですが、
あまりにすごい人だったので、
18号の方に移動して、行幸啓の車列を待つことにしました。

普段カメラを持ち歩いているので、
カメラを構えて、お出ましを今か今かと待っていると、
遠くの方で日章旗の小旗が打ち振られています。
そのうち視界にゆっくりと白バイの姿が捉えられたので、
カメラの撮影モードを連写モードにして、
シャッターを切ります。

20130824-4.jpg

そしてそのあとから、両陛下が乗られた御料車が見えてきました。
うっすらと、手を振って沿道の歓迎の人々にお応えになる
皇后陛下のお姿も見えます。
ところがなんとあろう事か、
ずっと押さえていたはずのシャッターが一瞬力が緩んでしまったのですね。
目の前をにこやかに微笑まれる皇后陛下と、奥のシートにおられる
天皇陛下が通られた肝心な時の写真が、撮れていませんでした。
ファインダーに残るのは、御料車の車両後部のみ。

20130824-5.jpg

あらら、残念。でも、しっかりとこの目でお元気なお姿を
拝見できたので、それはそれで良かったです。
今年も是非ゆっくりと、軽井沢でご静養していただきたいですね。


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

苔もひからびてる白駒池

諏訪からの帰り、佐久総合病院による都合があったので、
今度は茅野から299号線で佐久穂に出ることにしました。
メルヘン街道という割にはカーブがきついこの道、
普段はあまり通る車がいないのですが、
さすがは盆休み中、結構な車の量で、
いつもよりずいぶん時間がかかるドライブになりました。

このメルヘン街道を通るからには、
ここに立ち寄らなければいけません。
それがこちらの白駒池。

20130823-1.jpg

日本の国道で2番目に高所を通る麦草峠を越えて、
佐久穂側にしばらく行ったところにあり、
国道脇の駐車場から少し登ったところに、
静謐な白駒池があります。
駐車場に車を駐めて、歩いて白駒池に向かいました。

この白駒池に向かう山道の両側は、
もののけ姫に出てきそうな苔の杜。
いつもの年ならば、青々とした見事な苔が、
地面を覆っているのですが、
今年は雨が少ないせいか、苔もひからびてしまっています。

20130823-2.jpg

前の晩、諏訪はあんなに激しい雨が降ったというのに、
ここら辺りは本のお湿り程度の雨がぱらっと降っただけだそうです。
この辺りも、7月からは雨が非常に少なかったのですが、
白駒池周辺も、同じような状況だったようですね。
諏訪のゲリラ雷雨も困りますが、
苔がひからびるほど雨が降らない、白駒池も困ったものです。

それでも、森の中は空気がひんやり。
天然イオン満載な感じです。
さらに、白駒池湖畔に立つと、更に冷気を感じて、
上り坂で額ににじんだ汗も、いつの間にかすっとひいています。

20130823-3.jpg

実に心地よい感じ。

湖畔の木々は、小雨でも青々と茂っていて、
それが湖面に映り込んで、東山魁夷な光景になっています。

20130823-4.jpg

湖畔の東屋でしばらく休憩し、マイナスイオンを一杯に浴びて
帰って来ました。

そんな白駒池も、今日はきっとまとまった雨がふったのでしょうか。
ここ軽井沢では、日中から久しぶりに本格的な雨。
私がちょうど帰ってきたときには小ぶりになっていましたが、
一時は雷も鳴って、激しく降っていたそうです。
これから深夜にかけても雨に注意が必要なようですよ。
あまりまとめて降るのも困りものです。
最近はどちらさまも「ほどほど」というのがなくて、
本当に困りますね。


気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

来年の晴天を祈って、諏訪大社上社本宮に参拝

ということで、せっかく泊まりがけで行ったのに
中止になってしまった諏訪湖祭湖上花火大会の翌日は、
前日の豪雨が嘘のように、良い天気となりました。
ここは一つ、諏訪の神様に来年の湖上花火大会当日も
このように良く晴れるようお祈りに行かなければと言うことで、
両親はまだ行ったことがなかった諏訪大社上社本宮に向かいました。

20130822-1.jpg
20130822-2.jpg

我々と同様、さんざんな目にあった花火観覧者と思われる
他県ナンバーの車に乗った参拝者が、まあ多かったこと。
やはり、皆さん来年の晴天祈願でしょうか。
そんなこともないとは思いますが、
ただ我々同様、お参りでもしないと、気が収まらなかったのでしょうね。

しかし、信濃国一之宮の諏訪大社は、
いつ来てもどんなことも些末に思えてしまうほど、
凛とした美しい境内です。

20130822-4.jpg

この日もかなり暑い日でしたが、うっそうと木が茂る境内には
涼やかな風が吹き抜け、汗が収まります。
ここの参道は、以前もご紹介しましたが一直線ではなく、
正面の鳥居をくぐると、まずは左手に折れ、
そのあと右手に折れてこちらの門をくぐり、

20130822-5.jpg

そこから続く長い回廊を抜けて再び左に折れると、
ようやく拝殿の前に出るという、中々長い参拝経路です。
ただ、静謐なその参拝経路をたどっていくと、
その段階で心が洗われるようです。

20130822-6.jpg

さて、上社本宮の拝殿は、現在修復工事中。
手前の参拝所からは、拝殿の所に備えられた
写真を拝む形になります。

20130822-7.jpg

とても見事な作りの拝殿は残念ながら見られませんでしたが、
振り向くと、社務所の背後に見事な杜が。

20130822-8.jpg

やはり鬱蒼とした社叢というのは、格式ある神社ならではですね。
日本の原点は木の国、杜の国、つまり豊かな自然だというのが
よくわかります。

諏訪大社と言えば、御柱。こちらが上社本宮の一の御柱です。

20130822-3.jpg

山から切り出された巨木が、氏子の手によって
神として境内にまつられた御柱。
その屹立する姿を見るたびに、
並外れたパワーをもらえるような気がします。

これで、来年の湖上花火大会の大成功間違いなしでしょう。
こうなったら、来年こそ絶対見てやると、
心に誓って、諏訪大社をあとにしました。
ただいま早くもいろいろ画策中です!


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

諏訪の老舗・創業九十年のそば「八洲」

諏訪湖祭湖上花火大会の当日、混雑を避けるため、
朝早く軽井沢を出て、霧ヶ峰経由で諏訪に到着したわけですが、
幸い市内の混雑がそれほどでもないうちに到着しました。
いったん宿泊するホテル紅やに向かい、荷物を預けたあと、
まずは腹ごしらえと上諏訪の町に繰り出しました。
昼飯には少し早い11時頃ではありましたが、
花火見物のため、ホテルの夕食は17時と早め。
諏訪に来たら是非うなぎと行きたいところですが、
母が苦手なのと、夕飯が早いことから
軽くそばにしようと、ホテル近くのこちらの店に向かいました。

20130821-1.jpg

今年創業90年を迎える諏訪きってのそばの老舗、
「八洲(やしま)」さんです。
さすが老舗で、風格ある建物です。

20130821-2.jpg

11時過ぎだというのに、店の前はすごい人が待っていますが、
幸い我々がついたときには先客が2組待っていただけ。
こうして写真など撮っているうちに、すぐに店内に案内されました。
逆に、そのわずかな時間に次々とお客さんがやってきて、
あっという間にこれだけの人が待ってる状態になったのです。
こちらも早く来て良かったです。

さて案内された店内、入り口を入るとこぢんまりした店に見えましたが、
どんどん奥に入ると、ものすごく大きい大広間が。
実はこの店、ものすごい大箱の店だったのです。

さて肝心のメニューですが、こんな感じ。

20130821-3.jpg

ここのそばメニューはちょっと変わっていて、
ざるそば(1枚)、ざるそば(1.5枚)、ざるそば1人前となっています。
つまり、ざるそば1人前は2枚と言うこと。
値段もざるそば1枚は850円、ざるそば1人前は1,600円となっています。
こういう値決めの店で、うっかり1人前と頼んだりすると
量が多くてびっくりというようなこともあるので、
とりあえず中を取って1.5枚を頼みました。

待つことしばし、運ばれてきたそばはこんな感じです。

20130821-5.jpg

うん、ちょうどいい分量。
そばの表面も、中々つややかで良い感じです。

20130821-6.jpg

そば粉は八ヶ岳山麓で栽培したものを用い、
卵白をつなぎにした「卵切り手打ちそば」という技法で
打たれたそばだそうです。

最近上田の国分寺そばの堅さにはまっているので、
やや柔らかめに感じる打ち方ですが、
のどごしが良く、そば粉の薫りも高いのどごしの良いそばです。
そして、つゆも濃いめで中々。

天ざるは重いかなと思ったので、天ぷら盛り合わせを一つ頼んで
みんなでシェアしましたが、この天ぷらがまた秀逸。
ほどよく揚がった、とても美味しい天ぷらでした。

20130821-4.jpg

最近うなぎが高騰し、いつも行っていた諏訪のうなぎ屋さんも
だいぶ値段が上がり、ちょっと敷居が高くなってしまったので、
美味しいそば屋の発見は、また諏訪に行く楽しみが増えました。
諏訪に行った際には、昼飯の選択肢の一つに加えたいと思います。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR