本年も一年間ご愛読ありがとうございました
いよいよ今日は大晦日。
早いですね、1年間。
今年は我が家は喪中だったので、
なんとなく1年間が始まったのですが、
このブログには書いていないことも含め
非常に激動の1年間でした。
ブログ的には、前半は庭の整備とピザ窯作りに没頭。
特にピザ窯作りは、ゴールデンウィークから夏まで、
ほぼ毎週末をつぶした大仕事となりました。
このブログ的には、今年一番の大ニュースです。

おかげさまで無事完成。
その後秋口はなんだか忙しくなってしまったので
あまり利用できないのがちょっと残念でした。
来年は、GWからがんがん使いたいと思います。
ということで、激動の2013年が終わろうとしています。
我が家も2年ぶりに松飾りです。

今年も信州風に飾ってみました。
玄関先にはこれまた伝統的な注連飾り。

クリスマスにはリースを飾りましたが、
やはり注連飾りは伝統的な形が好きです。
家の中にお供えを飾って、我が家の正月準備は
無事完了しました。

あとは新年が来るのを待つばかりです。
ということで、今年最後の当ブログの更新となります。
2006年から始めた当ブログも、気がつけば8年目に入り、
なんだか同じような記事が繰り返し出てきて大変申し訳ありません。
変な書き込みが多いので、コメント欄を閉鎖させていただいてからというもの、
どんな方に見ていただいているのかがよくわからないため、
もうやめちゃおうかな・・・・ということも考えなくはないのですが、
時折ツイッターでいただくありがたいコメントを拝見すると、
もう少しがんばろうかなと、力をいただいています。
来年ももうしばらく、がんばって続けたいと思いますので、
是非またのぞいていただければ幸いです。
2014年が素晴らしい年となることを祈念して、
皆さまどうぞ良いお年を!
気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!


Tweet
早いですね、1年間。
今年は我が家は喪中だったので、
なんとなく1年間が始まったのですが、
このブログには書いていないことも含め
非常に激動の1年間でした。
ブログ的には、前半は庭の整備とピザ窯作りに没頭。
特にピザ窯作りは、ゴールデンウィークから夏まで、
ほぼ毎週末をつぶした大仕事となりました。
このブログ的には、今年一番の大ニュースです。

おかげさまで無事完成。
その後秋口はなんだか忙しくなってしまったので
あまり利用できないのがちょっと残念でした。
来年は、GWからがんがん使いたいと思います。
ということで、激動の2013年が終わろうとしています。
我が家も2年ぶりに松飾りです。

今年も信州風に飾ってみました。
玄関先にはこれまた伝統的な注連飾り。

クリスマスにはリースを飾りましたが、
やはり注連飾りは伝統的な形が好きです。
家の中にお供えを飾って、我が家の正月準備は
無事完了しました。

あとは新年が来るのを待つばかりです。
ということで、今年最後の当ブログの更新となります。
2006年から始めた当ブログも、気がつけば8年目に入り、
なんだか同じような記事が繰り返し出てきて大変申し訳ありません。
変な書き込みが多いので、コメント欄を閉鎖させていただいてからというもの、
どんな方に見ていただいているのかがよくわからないため、
もうやめちゃおうかな・・・・ということも考えなくはないのですが、
時折ツイッターでいただくありがたいコメントを拝見すると、
もう少しがんばろうかなと、力をいただいています。
来年ももうしばらく、がんばって続けたいと思いますので、
是非またのぞいていただければ幸いです。
2014年が素晴らしい年となることを祈念して、
皆さまどうぞ良いお年を!
気がつけば120万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!


Tweet