やはりトンボの湯が一番
正月明けの3連休後、10日ほど休んでいたトンボの湯が
先週末からまた再開しました。
先週末にはちょっと行かれなかったのですが、
ようやく会社帰りに立ち寄ってきました。

平日だと、町民は500円では入れるのがうれしい。
風情のあるエントランス、
広々として清潔な脱衣所、
大きくて、適度な深さの内湯、
広々とした露天風呂、
すべてがさすがはトンボの湯です。
もちろん泉質が最高なのは、言うまでもありません。
久しぶりのトンボの湯に、
時間を忘れて、ゆっくりと使っていたら、
珍しくうちの奥さんより長湯となってしまいました。
おかげで家に帰っても、体がポカポカです。
トップシーズンになると、なかなかゆっくりとは行きませんが、
空いている冬の間に、
しっかりこの名湯を楽しみ尽くしたいと思います。

そうそう、2月5日からは、橙湯らしいですよ。
是非行かなきゃ。
なんだか気がつけば130万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!


Tweet
先週末からまた再開しました。
先週末にはちょっと行かれなかったのですが、
ようやく会社帰りに立ち寄ってきました。

平日だと、町民は500円では入れるのがうれしい。
風情のあるエントランス、
広々として清潔な脱衣所、
大きくて、適度な深さの内湯、
広々とした露天風呂、
すべてがさすがはトンボの湯です。
もちろん泉質が最高なのは、言うまでもありません。
久しぶりのトンボの湯に、
時間を忘れて、ゆっくりと使っていたら、
珍しくうちの奥さんより長湯となってしまいました。
おかげで家に帰っても、体がポカポカです。
トップシーズンになると、なかなかゆっくりとは行きませんが、
空いている冬の間に、
しっかりこの名湯を楽しみ尽くしたいと思います。

そうそう、2月5日からは、橙湯らしいですよ。
是非行かなきゃ。
なんだか気がつけば130万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!


Tweet