桜前線、信州へ-8「佐久・長野牧場」
さて、4月もいよいよ最終日となり、
信州の桜前線も終盤です。
先週末、御代田の雪窓公園のあとに向かったのは、
佐久の長野牧場、正しくは、家畜改良センター茨城牧場長野支場です。
ここは、桜の古木がある実に雰囲気の良い牧場。
今年も見事に咲きそろいました。

この日は夕方近くになってから行ったので、
既に花見客も帰り支度をしている状態。
雰囲気の良い構内を、ゆっくり花見できました。
牧場ならではの建物と、満開の桜のコントラストが見事です。


しかし、いつもながら北海道みたいな景色ですね。

その伸びやかな景色も素晴らしいのですが、
この長野牧場でなんと言っても素晴らしいのが、
こちらの景色。

一昨日もご紹介したのですが、
この場所、真っ正面に巨大なしだれ桜が今が盛りと咲き誇り、
その脇にこれまた古木の桜の大木が、広場を覆い被さるように
花を咲かせています。
青空に映えて、実に美しい。
ここも、昨年は見に来られなかったのですが、
2年ぶりに見に来て、本当に良かったです。
残念だったのが、バーベキューが出来なかったこと。
来年こそ、久しぶりにお花見バーベキューを
何とか実現したいと思います。
いよいよ次は150万アクセスをめざして、
今日も一つ、ポチッとお願いします。


Tweet
信州の桜前線も終盤です。
先週末、御代田の雪窓公園のあとに向かったのは、
佐久の長野牧場、正しくは、家畜改良センター茨城牧場長野支場です。
ここは、桜の古木がある実に雰囲気の良い牧場。
今年も見事に咲きそろいました。

この日は夕方近くになってから行ったので、
既に花見客も帰り支度をしている状態。
雰囲気の良い構内を、ゆっくり花見できました。
牧場ならではの建物と、満開の桜のコントラストが見事です。


しかし、いつもながら北海道みたいな景色ですね。

その伸びやかな景色も素晴らしいのですが、
この長野牧場でなんと言っても素晴らしいのが、
こちらの景色。

一昨日もご紹介したのですが、
この場所、真っ正面に巨大なしだれ桜が今が盛りと咲き誇り、
その脇にこれまた古木の桜の大木が、広場を覆い被さるように
花を咲かせています。
青空に映えて、実に美しい。
ここも、昨年は見に来られなかったのですが、
2年ぶりに見に来て、本当に良かったです。
残念だったのが、バーベキューが出来なかったこと。
来年こそ、久しぶりにお花見バーベキューを
何とか実現したいと思います。
いよいよ次は150万アクセスをめざして、
今日も一つ、ポチッとお願いします。


Tweet