今週末から、いよいよ善光寺御開帳
日曜日の信濃毎日新聞に、こんな特集が入っていました。

そして、軽井沢駅にはこんな華やかな絵柄のパンフレットが配備されているとともに、
同じ絵柄のポスターが貼られています。

そうなんです、
いよいよ今度の日曜日、4月5日から、今年の信州最大の行事、
善光寺御開帳が始まるのです。

期間は5月31日まで。
7年に一度の御開帳は、
我が家にとっては、信州に引っ越してきてから2度目。
もちろん、どこかで行く予定にしていますが、
はてさて、いつ行ったらよいものか。
GW中は非常に混むと思われるのですが、
GW中にやってくる両親も連れて行きたいし、
現在思案中です。
今年の御開帳は、ライトアップもされるようで、
夜行くという手もありますが、やはりお参りするなら朝。
軽井沢をなるべく早く出て、早めに行きますかね。
ついでに朝湯も付けて。
さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。


そして、軽井沢駅にはこんな華やかな絵柄のパンフレットが配備されているとともに、
同じ絵柄のポスターが貼られています。

そうなんです、
いよいよ今度の日曜日、4月5日から、今年の信州最大の行事、
善光寺御開帳が始まるのです。

期間は5月31日まで。
7年に一度の御開帳は、
我が家にとっては、信州に引っ越してきてから2度目。
もちろん、どこかで行く予定にしていますが、
はてさて、いつ行ったらよいものか。
GW中は非常に混むと思われるのですが、
GW中にやってくる両親も連れて行きたいし、
現在思案中です。
今年の御開帳は、ライトアップもされるようで、
夜行くという手もありますが、やはりお参りするなら朝。
軽井沢をなるべく早く出て、早めに行きますかね。
ついでに朝湯も付けて。
さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

