志賀高原プリンスホテルの中国料理「獅子」は旨い!
しかし、昨日は滑った距離も驚きでしたが、
文章の長さも驚きですね。
すべて読んでいただいた方、長文におつきあいいただき、
どうもありがとうございました。
さて、志賀高原に行ったらの楽しみは、ゲレンデのほかにもう一つあります。
それがこちら。

志賀高原プリンスホテル西館の第2高速リフト脇にある
中国料理「獅子」です。
写真は、そのとき頼んだおすすめ定食。
麻婆豆腐がメインで、ライスとスープ、デザートに
春巻きが1本ついています。
あれ、春巻きがない。

失礼しました。揚げたてが来たので、あとから春巻きが来たのでした。
これで、1500円。
少し高めですが、カレーライスが800円とか言うのが当たり前のゲレ食。
確かに、ちょっと高くはあるのですが、その価値がある、絶品中華なのです、
この獅子。
かつては西武ドームなど西武系の施設にはあちこちにあった獅子。
軽井沢でもスキー場や、かつては千ヶ滝温泉ホテルなどにもあったそうです。
現在は所沢と、ここ志賀高原だけのようです。
もちろん、西武ライオンズから取った名前なのでしょうが、
そのイージーなネーミングから想像できない、きわめてクオリティの高い味なのです。
麻婆豆腐をアップにしてみましたが、旨そうでしょ。

実際に、旨いのです。
この界隈で食べる麻婆豆腐としては、佐久・中込の照龍さんや
ハルニレテラスの希須林にも匹敵する、
非常に旨い麻婆豆腐なのです。
志賀高原に行ったら、必ず一回は食べているといっても過言ではありません。
たまに定食系が売り切れのことがあるのですが、
今回は早めに行って正解でした。
今年はこれをあと何回食べられるかなぁ。
せめてもう一度は滑りに行って、食べたいと思います。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

文章の長さも驚きですね。
すべて読んでいただいた方、長文におつきあいいただき、
どうもありがとうございました。
さて、志賀高原に行ったらの楽しみは、ゲレンデのほかにもう一つあります。
それがこちら。

志賀高原プリンスホテル西館の第2高速リフト脇にある
中国料理「獅子」です。
写真は、そのとき頼んだおすすめ定食。
麻婆豆腐がメインで、ライスとスープ、デザートに
春巻きが1本ついています。
あれ、春巻きがない。

失礼しました。揚げたてが来たので、あとから春巻きが来たのでした。
これで、1500円。
少し高めですが、カレーライスが800円とか言うのが当たり前のゲレ食。
確かに、ちょっと高くはあるのですが、その価値がある、絶品中華なのです、
この獅子。
かつては西武ドームなど西武系の施設にはあちこちにあった獅子。
軽井沢でもスキー場や、かつては千ヶ滝温泉ホテルなどにもあったそうです。
現在は所沢と、ここ志賀高原だけのようです。
もちろん、西武ライオンズから取った名前なのでしょうが、
そのイージーなネーミングから想像できない、きわめてクオリティの高い味なのです。
麻婆豆腐をアップにしてみましたが、旨そうでしょ。

実際に、旨いのです。
この界隈で食べる麻婆豆腐としては、佐久・中込の照龍さんや
ハルニレテラスの希須林にも匹敵する、
非常に旨い麻婆豆腐なのです。
志賀高原に行ったら、必ず一回は食べているといっても過言ではありません。
たまに定食系が売り切れのことがあるのですが、
今回は早めに行って正解でした。
今年はこれをあと何回食べられるかなぁ。
せめてもう一度は滑りに行って、食べたいと思います。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

