さて、気がつけば世の中は夏休みモードに突入していたというのに、
当ブログは10日以上前の諏訪に行ったときの話ばかりで、
誠に申し訳ありません。
実は、先週末は仕事でずっと出張に出ていて、
すべて仕込みの予定投稿が続いていました。
ようやっと、今日から平常通りの投稿です。
しかし、気がつけば7月も下旬。
7月に入ると、長倉の花火や昨日の追分馬子唄道中など、
軽井沢も夏らしいイベントを経て、短い夏本番となるわけですが、
今月は、中旬までは早くも夏到来な感じで、連日
軽井沢らしからぬ
暑い日が続いていました。
ところが、先週半ば過ぎから気温が急低下。
昨日朝の我が家の温度は、なんと驚きの12℃です。

連日の出張疲れで、私としては比較的ゆっくり起きた、
朝7時過ぎにはこの気温だったのですが、
その前、いつもと同じ4時半ぐらいに一度トイレに起きて見たときには、
ほぼ10度ぐらいでした。
ほとんど、涼しいを通り越して、寒いぐらいの気温です。
今晩は、先週末ほど寒くはないのですが、
それでもただいまの我が家の外温度計は16度ぐらい。
今日は洗濯物も乾きにくいので、なんと我が家、ストーブを付けたそうです。
おお、引っ越してきて初の7月ストーブ。
もし8月にストーブを付けることがあれば、
初のストーブグランドスラム達成です。
いえ、別に達成する必要は、全くないのですが・・・
帰りの新幹線で
軽井沢駅に着いたら、ノースリーブに半パンツ、
クロックスのサンダルという出で立ちの方が、さすがに寒そうにしていました。
そりゃそうですよね、さすがにその格好では。
別にフリースがいるほどでもありませんが、東京などから来られる場合は、
ここ数日は想像以上に気温差がありますので、
一枚羽織るものを持って
軽井沢に来られることを、おすすめします。
次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報