FC2ブログ

かなり秋めく軽井沢

今朝ひんやりとした空気で目が覚めて、外温度計を見たら、
何と12度。

20170827-1.jpg

軽井沢もずいぶんめいてきました。

相変わらず全く当たらない天気予報。
今日は良い天気、との事前の予報でしたが、
なんだか一日曇りがちの軽井沢

私のテンションもだだ下がりで、
身体の節々も痛く、なんだか体調も優れないので
今日は今のところ一歩も家から出ず、
もっぱらパソコンのフォルダ整理をしていました。
おかげで、今週の仕込みも出来て、準備万端です。
だいぶネタがたまっているので、しばらく何もなくても持つかな。
相変わらず寺参りの話題が多くて申し訳ないのですが。

9月に入るといろいろ忙しくなるので、
ゆっくり休めるのも今のうち。
しかし、相変わらず庭仕事が全くはかどりません。
9月になったらやろう・・・といっているうちに、
冬が来るんですよね。
それはそれでうれしいのですが。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

東海道御朱印めぐり-5 何と寺だった!豊川稲荷「圓福山豊川閣妙厳寺」

書いてもあまりアクセス数が見込めないのですが、
当ブログは中の人の備忘録も兼ねているので、
今日もおつきあいください。

さて、前回ご紹介した三河国一宮・砥鹿神社があるのは豊川市。
豊川と言えば、豊川稲荷に詣でないといけません。
既に朝から結構な長距離参拝を続けているので、
この時点で夕方4時前。
朝早い寺社は、夕方になってしまうと閉まってしまうことも多いので、
間に合うかどうか心配だったのですが、
砥鹿神社からは車で10分ほどの近距離なので、
ちょっとドキドキしながら豊川稲荷に向かいました。
ほどなく豊川稲荷に到着です。

20170812-27.jpg

さて、事前にいろいろ調べていて驚いたのですが、
お稲荷さんと言えば、普通は神社を想像しますね。
京都の伏見稲荷神社や、佐久の鼻顔稲荷神社もいずれも神社です。
ところが、ここ、豊川稲荷は何と寺だったのです!
タイトルにも書きましたが、圓福山豊川閣妙厳寺というのが
その正式な名前。
今回参拝するまで、全く知りませんでした。

上の写真が、正面の総門。
唐様で、確かに神社風では全くありませんね。
この総門をくぐると、右手には鐘楼。

20170812-31.jpg

そして、正面には山門。

20170812-30.jpg

山門には、圓福山という山号の扁額も掲げられています。そしてこの山門は、かの今川義元が
寄進したものだそうです。
いろいろな寺を参拝しましたが、今川義元は
初登場かな。

20170812-32.jpg

ところが、この山門の左手にも参道があります。
そこには何と大きな鳥居が!

20170812-33.jpg

そして、左手にはきつねが狛犬よろしく鎮座。
なんだか難しいことになってきました。

この鳥居をくぐって、石畳の参道を正面に向かうと、
正面が豊川稲荷の本殿。

20170812-34.jpg

ちょっと善光寺本堂にも似た、巨大な建造物です。
こちらは昭和5年に竣工したものだそうで、
かなり立派な本殿ですが、
正面に香炉もあって、どう見ても寺院。

20170812-35.jpg

なので、そのまま仏式で参拝してきました。

さらに、本殿周辺にも不思議なものがたくさん。
香炉には、寺紋と思われるものが付いているのですが、
屋根と香炉と紋が違います。

20170812-40.jpg

上が屋根に付いた紋で、これはいわゆる抱き沢瀉紋。

20170812-38.jpg

下が香炉についた紋。これは何というのだろう?

20170812-39.jpg

こんなことを言っては申し訳ないのですが、下の紋は
共産党のロゴマークかと思いました。
これに鎌とハンマー書いたら、まるで共産党のロゴです。
お稲荷さんは、五穀豊穣の神様、いや、ここは仏様なので、
稲穂のマークでも全くおかしくはないのですが、
2種類あるのは意味が分かりません。
こちらは調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
今度参拝したら聞いてみようと思います。

また、本殿前には寺には似つかわしくない、エキゾチックな灯ろうが。

20170812-36.jpg

洋風とも、中国風とも見える不思議な灯ろうの上にも
先ほどの稲穂のマークがつけられています。
台座の部分を見ると、大黒葡萄酒という所から寄進されたもののようです。

20170812-37.jpg

この大黒葡萄酒というのがどういう会社か調べてみたら、
何と現在はメルシャンの元となった会社の1つ。
子どもの頃、三楽オーシャンという会社がありましたが、
それが社名変更してメルシャンになったそうです。
その三楽オーシャンは三楽という会社と、オーシャンという会社が
合併したそうですが、オーシャンという会社の源流が
この大黒葡萄酒だったそうなのです。
そして、このオーシャンの本社工場がどこにあったかというと、
なんとつい先日まで御代田にあったメルシャン。
そうなんです、あの御代田駅近くのメルシャンこそが
この灯ろうを寄進した会社だったのでした。
思わぬところで、思わぬ軽井沢とのゆかりを見つけてしまいました。

この豊川稲荷の敷地内は、本殿のほかにも巨大建造物が多数。
特に、山門脇にあってご祈祷などを受け付ける立願所と呼ばれる建物は
もの凄く巨大でした。時間があったら、中に入りたかったのですが、
もう閉山間近だったので、今回はちょっと断念。

20170812-41.jpg

ということで、まだまだ見所がたくさんありそうな豊川稲荷。
かなり駆け足参拝になってしまいましたが、
なんとか御朱印はいただけました。

20170812-42.jpg

豊川稲荷のご本尊の名前が書かれています(と思われます)。
ちなみに豊川稲荷のご本尊は豊川吒枳尼真天(だきにしんてん)。
なかなか説明が難しいので、
詳しくはこちらをご参照ください。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


長野県ランキング

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR