FC2ブログ

JR東日本の新幹線、車内販売のホットコーヒー終了

昨日ニュースになっていましたが、
JR東日本が、車内販売を一段と縮小するようです。
6月いっぱいで東日本全域の新幹線、在来線特急でホットコーヒーの販売を終了。

20190530-1.jpg

北陸新幹線のかがやきとはくたかでは、弁当や土産物、サンドウィッチなどの軽食を売っていましたが、
これも中止。
知りませんでしたが、他の路線ではすでに弁当など売っていなかったのですね。
残った北陸新幹線も、ついに販売中止になるそうです。

正直、混んでいるはくたかにはあまり乗らないし、
そもそも自由席が混んでいるから、車内販売は来ないし、
あさまはとっくの昔に、車内販売がなくなっているので、
このところ車内販売は利用したことがありません。
むしろ、北陸新幹線開業により、車内販売のカートがよりデカくなって、
軽井沢駅にまもなく到着するというのに、通路の真ん中に陣取っていたりして
非常に邪魔だったので、一部中止じゃなくて全部やめてしまえばよいのに、
と思っていたので、別に困りはしないのですが、
でももう少しやりようはなかったのかな、と思います。

だいたい、子供の頃乗った東海道新幹線にはビュッフェや食堂車があって、
たしかカレーライスを食べた記憶があります。
自由席に乗れなかった人が長時間陣取るなどあまりよろしくない使い方が
増えたこともあって、食堂車はなくなったと聞きました。
そして、その代わりに出てきたのが車内販売のはずで、
私が軽井沢に引っ越してきた当初のあさまでも、
朝の新幹線でコーヒーやサンドウィッチなどがよく売れていた記憶があります。
帰りの新幹線では、
高崎を出たところで「ただいま高崎名物のだるま弁当、横川名物の峠の釜めしを積み込みました」
とアナウンスがあり、碓氷峠あたりで重い峠の釜めしを積んだカートを必死に押しながら
売り子さんが車内に売りに来たものです。
ちょうどうちの奥さんが実家に帰っているときなどに
何度か買って帰ったこともあります。

そもそも峠の釜めしは、新幹線開業前の信越本線時代には
峠越えの機関車付け替えの待ち時間に買えるよう、
大きなばんじゅうに峠の釜めしを山と積んだ売り子さんが横川駅ホームにずらりと並び、
我先にと買っていて、松井田駅付近を過ぎると、
すりすりと峠の釜めしのふたを取る音が車内に響いていました。
また、横川駅発車時に、ホームにずらりと並んで最敬礼する売り子さんは
信越線名物でもありました。

今では峠の釜めしだるま弁当も、東京駅の弁当屋で買えるのですが、
(峠の釜めしはたまにかな)
なんだか味気ないですよね。
なにしろ、だるま弁当の隣に明石の引っ張りだこ飯がおいてあったり、
米沢の牛肉どまんなかがおいてあったりしますから。
毎日が京王百貨店駅弁大会状態なのは、旅情もへったくれもあったもんじゃありません。

正直、これから車内販売で売るというものは
ペットボトルの飲み物や、缶ビール、おつまみ程度。
これこそ、品揃え豊富な駅の売店や、場合によっては駅に入る前の
コンビニで買ってしまったりすると思うのです。
どうせ車内販売を残すなら、もっと車内販売でしか買えないものを残せばよいのに。
おざなりなものを売るなら、カートが邪魔なので、この際すべてやめて欲しいです。
あと、おつまみ売るなら鮭とばとか、酢イカとかやめてくださいね。
車内がものすごい匂いになるので・・・
ちなみに私はだるま弁当派です。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR