安曇野・手打ちそば「うちぼり」
今日は久しぶりに軽井沢もちょっと汗ばむ陽気。
なので、軽井沢から下ると暑かったわけで、
午後から所用で群馬に行ってきたのですが、
それはそれは耐えがたい暑さでした。
せっかく少し涼しくなったのに、
なんだか夏がぶり返しちゃいましたね。やれやれ。
さて、今日も夏休みのたまったネタ整理です。
例年のことで、この時期は親が避暑に来ていたのですが、
ある日の一日は、安曇野へ。
まずは腹ごしらえ、というわけで、こちらに向かいました。

長野道の豊科インター、じゃなかった安曇野インター近くにある
手打ちそば「うちぼり」さんです。
実はここ、以前けろけろキッチンの店主・ぽんきちさんに教えていただいた店。
軽井沢の店で修行されて、安曇野に店を出されたとお聞きしました。
何度か伺ったのですが、ここしばらくご無沙汰していたので、久しぶりです。
店内に入ると、なぜかみんな天丼とそばのセットを食べている。
つられたうちの父親と、おくさんも「じゃあそれ」ということになったので、
普段はちゃんとしたそば屋さんではセットものは頼まない私も
つられて天丼とそばのセットを頼んでしまいました。
とにかく、店員さんがきびきび動いて、気持ちのよいこちらの店。
観光シーズンの安曇野なので、少し早めの時間に行ったのですが、
次から次へと入ってくるお客さんを次々とさばいていきます。
やはり、こうじゃなきゃ。
そして、我々のそばも手際よく運ばれてきました。

よく見ると、結構なボリュームです。
そばは少し太打ちの田舎そば風。

しっかりとしたコシと、そばの風味が強いそばは、非常に旨い。
また、つゆの感じもなかなかです。
天丼は、天ぷらは美味しいのですが、たれがかなり甘めで
私はちょっと苦手なタイプ。
そばが非常に旨かったので、天もりにすればよかった。
もっとも、結構な量なので、うちの父も奥さんもそばが食べきれず、
結局私が整理したので、旨いそばは堪能しましたが。
そばと天ぷらは本当に美味しいです。
やはり、ちゃんとしたそば屋さんは、そばだけ楽しむメニューを頼まないと
いけないですね。
まあ、好き好きではありますが。
とにかく、そばは旨いので、
次回安曇野に行った際も、リピート決定です。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
なので、軽井沢から下ると暑かったわけで、
午後から所用で群馬に行ってきたのですが、
それはそれは耐えがたい暑さでした。
せっかく少し涼しくなったのに、
なんだか夏がぶり返しちゃいましたね。やれやれ。
さて、今日も夏休みのたまったネタ整理です。
例年のことで、この時期は親が避暑に来ていたのですが、
ある日の一日は、安曇野へ。
まずは腹ごしらえ、というわけで、こちらに向かいました。

長野道の豊科インター、じゃなかった安曇野インター近くにある
手打ちそば「うちぼり」さんです。
実はここ、以前けろけろキッチンの店主・ぽんきちさんに教えていただいた店。
軽井沢の店で修行されて、安曇野に店を出されたとお聞きしました。
何度か伺ったのですが、ここしばらくご無沙汰していたので、久しぶりです。
店内に入ると、なぜかみんな天丼とそばのセットを食べている。
つられたうちの父親と、おくさんも「じゃあそれ」ということになったので、
普段はちゃんとしたそば屋さんではセットものは頼まない私も
つられて天丼とそばのセットを頼んでしまいました。
とにかく、店員さんがきびきび動いて、気持ちのよいこちらの店。
観光シーズンの安曇野なので、少し早めの時間に行ったのですが、
次から次へと入ってくるお客さんを次々とさばいていきます。
やはり、こうじゃなきゃ。
そして、我々のそばも手際よく運ばれてきました。

よく見ると、結構なボリュームです。
そばは少し太打ちの田舎そば風。

しっかりとしたコシと、そばの風味が強いそばは、非常に旨い。
また、つゆの感じもなかなかです。
天丼は、天ぷらは美味しいのですが、たれがかなり甘めで
私はちょっと苦手なタイプ。
そばが非常に旨かったので、天もりにすればよかった。
もっとも、結構な量なので、うちの父も奥さんもそばが食べきれず、
結局私が整理したので、旨いそばは堪能しましたが。
そばと天ぷらは本当に美味しいです。
やはり、ちゃんとしたそば屋さんは、そばだけ楽しむメニューを頼まないと
いけないですね。
まあ、好き好きではありますが。
とにかく、そばは旨いので、
次回安曇野に行った際も、リピート決定です。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村