軽井沢プリンスホテルスキー場で令和の初滑り
11月最終日となった今朝も、
寒い朝となりました。

写真を見ての通り、いつもよりは少し遅く起きたのですが、
それでも6時半頃起きて向かったのはこちらです。

お久しぶりなこのアングル、そうなんです、
先週シーズン券とチューンナップに出していた板を引き取ってきて、
今朝は風邪気味ではありましたが、だいぶ良くなってきたので
運動不足を解消すべく・・・という理由で、
朝一番の軽井沢プリンスホテルスキー場に出向きました。
令和の初滑りです。
早々出向いたはずなのですが、なぜか駐車場は結構混んでいる。
今年もご多分に漏れず各地で雪不足によるオープンが遅れており、
まともに開いているのは軽井沢と富士山麓のイェティぐらい。
あ、志賀高原の熊ノ湯が開いたのかな?
いずれにしても、物好きな方は軽井沢に来ますよね、
と思っていたら、上の写真にも写っていますが、
どこかのチームか、スキー学校の早朝練習が行われていたみたいです。
ものすごい混雑を覚悟していたのですが、
滑り始めたらそれほどでもありませんでした。

昨日、今日と冷え込んだため、スノーマシンが稼働したみたいで
思っていたより良い雪。
コース幅もまずまずでした。
それでも、10時を回ると東京方面から到着した人が一斉に滑り始めたのか
結構な人が。滑っているより、リフト待ちの方が長くなってきたので、
今日のところは10本ほど滑って上がってきました。
滑り終えたら、スキーセンター前は凄い人。

早めに上がって良かったです。
明日は所用で東京に向かうので、朝ちょっとだけ滑って
そのまま東京に向かおうかと思っています。
出足が遅いといいなぁ。
昨日今日の雪で、ようやくスキー場にも雪が降ったようで
みなさん一息ついたようです。
何しろ、今日は白馬のちびっ子が滑りに来ていましたからね。
白馬もようやく雪が降ったようですが。
明日はオープンが遅れていた湯の丸スキー場もオープンするようですよ。
お時間のある方は、湯の丸へどうぞ!
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
寒い朝となりました。

写真を見ての通り、いつもよりは少し遅く起きたのですが、
それでも6時半頃起きて向かったのはこちらです。

お久しぶりなこのアングル、そうなんです、
先週シーズン券とチューンナップに出していた板を引き取ってきて、
今朝は風邪気味ではありましたが、だいぶ良くなってきたので
運動不足を解消すべく・・・という理由で、
朝一番の軽井沢プリンスホテルスキー場に出向きました。
令和の初滑りです。
早々出向いたはずなのですが、なぜか駐車場は結構混んでいる。
今年もご多分に漏れず各地で雪不足によるオープンが遅れており、
まともに開いているのは軽井沢と富士山麓のイェティぐらい。
あ、志賀高原の熊ノ湯が開いたのかな?
いずれにしても、物好きな方は軽井沢に来ますよね、
と思っていたら、上の写真にも写っていますが、
どこかのチームか、スキー学校の早朝練習が行われていたみたいです。
ものすごい混雑を覚悟していたのですが、
滑り始めたらそれほどでもありませんでした。

昨日、今日と冷え込んだため、スノーマシンが稼働したみたいで
思っていたより良い雪。
コース幅もまずまずでした。
それでも、10時を回ると東京方面から到着した人が一斉に滑り始めたのか
結構な人が。滑っているより、リフト待ちの方が長くなってきたので、
今日のところは10本ほど滑って上がってきました。
滑り終えたら、スキーセンター前は凄い人。

早めに上がって良かったです。
明日は所用で東京に向かうので、朝ちょっとだけ滑って
そのまま東京に向かおうかと思っています。
出足が遅いといいなぁ。
昨日今日の雪で、ようやくスキー場にも雪が降ったようで
みなさん一息ついたようです。
何しろ、今日は白馬のちびっ子が滑りに来ていましたからね。
白馬もようやく雪が降ったようですが。
明日はオープンが遅れていた湯の丸スキー場もオープンするようですよ。
お時間のある方は、湯の丸へどうぞ!
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村