懸案の海南鶏飯を作る
いやいや、昨日は驚きました。
ブログを書こうと、パソコンの電源を入れたら、遠くでゴロゴロと。
それでも、かなり遠い感じだったので、大丈夫だろうと書き始めたら、
いきなり滝のような雨が降り始めると同時に、
すぐ近くでゴロゴロ言い始めてしまいました。
それで、すぐに昨日のような書き込みにあわてて変更し、
すぐに電源を落としたのですが、
落として、席を立とうとした瞬間、
地響きとともに、ものすごい雷鳴が。
そう遠くはない場所に落ちたみたいで、
あわてて、パソコンの電源も引っこ抜きました。
そのあとは、およそ1時間にわたって、
ほとんど空爆されているような雷鳴がなりひびく。
雷の本場、群馬県に境を接していますから、
雷雨自体はこの時期珍しくはないのですが、
ここまで酷い雷雨も久しぶりだった気がします。
その後、しばらく停電も。
とにかく、家が揺さぶられるような雷鳴でしたので、
わんちゃんねこちゃんを飼っているお宅は
大変だったでしょうね。
さて、昨日ご紹介しようと思っていた話題に変わりますが、
先日来、ずっと食べたくて、先週末も作ろうと思っていた
海南鶏飯をようやく作ることが出来ました。
先週は、野菜がとにかく状態が悪くて、
しおれた青梗菜とネギ、そして、ツルヤにはパクチーが売っていなかったので
作るのを断念したのですが、
昨日はデリシアに行ったら、ちゃんとパクチー売っているじゃないですか。
なので、ようやく念願叶って作ることが出来ました。
作り方は簡単。
下味をつけた鶏もも肉を、鶏ガラスープの素、ニンニクとショウガを入れた
米とともに、炊飯器で炊きあげるだけ。
炊きあがったら、肉を取り出し、切ったものとごはん、
付け合わせなどを盛り付けるだけ。実に簡単です。
で、できあがりはこんな感じ。

左のタイ風サラダは、ちょうどけろけろキッチンさんで売っているとのことだったので、
買いに行ってしまいました。
作ろうかと思っていたのですが、一品作らずに済みました。
手前のタレは、スイートチリ、オイスターソース、ごま油ポン酢の三種類。
切り分けたもも肉や、付け合わせの野菜をつけて頂きます。
そして、もも肉の上には山盛りのパクチー。

やはり、エスニックな料理にはパクチー欠かせませんね。
ごはんには鶏の旨味と、ニンニク、ショウガが染み渡っているので、
こちらも非常に旨い。
やはり、夏はショウガ味、最高ですね。
この時期になると食べたくなる海南鶏飯、
都内にも旨い店は何軒かありますが、この状況なので3月以降外食は一切自粛。
なので、自分で作ってしまいましたが、なかなか旨く出来ました。
簡単に作れるので、近々にまた作ろうかと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
ブログを書こうと、パソコンの電源を入れたら、遠くでゴロゴロと。
それでも、かなり遠い感じだったので、大丈夫だろうと書き始めたら、
いきなり滝のような雨が降り始めると同時に、
すぐ近くでゴロゴロ言い始めてしまいました。
それで、すぐに昨日のような書き込みにあわてて変更し、
すぐに電源を落としたのですが、
落として、席を立とうとした瞬間、
地響きとともに、ものすごい雷鳴が。
そう遠くはない場所に落ちたみたいで、
あわてて、パソコンの電源も引っこ抜きました。
そのあとは、およそ1時間にわたって、
ほとんど空爆されているような雷鳴がなりひびく。
雷の本場、群馬県に境を接していますから、
雷雨自体はこの時期珍しくはないのですが、
ここまで酷い雷雨も久しぶりだった気がします。
その後、しばらく停電も。
とにかく、家が揺さぶられるような雷鳴でしたので、
わんちゃんねこちゃんを飼っているお宅は
大変だったでしょうね。
さて、昨日ご紹介しようと思っていた話題に変わりますが、
先日来、ずっと食べたくて、先週末も作ろうと思っていた
海南鶏飯をようやく作ることが出来ました。
先週は、野菜がとにかく状態が悪くて、
しおれた青梗菜とネギ、そして、ツルヤにはパクチーが売っていなかったので
作るのを断念したのですが、
昨日はデリシアに行ったら、ちゃんとパクチー売っているじゃないですか。
なので、ようやく念願叶って作ることが出来ました。
作り方は簡単。
下味をつけた鶏もも肉を、鶏ガラスープの素、ニンニクとショウガを入れた
米とともに、炊飯器で炊きあげるだけ。
炊きあがったら、肉を取り出し、切ったものとごはん、
付け合わせなどを盛り付けるだけ。実に簡単です。
で、できあがりはこんな感じ。

左のタイ風サラダは、ちょうどけろけろキッチンさんで売っているとのことだったので、
買いに行ってしまいました。
作ろうかと思っていたのですが、一品作らずに済みました。
手前のタレは、スイートチリ、オイスターソース、ごま油ポン酢の三種類。
切り分けたもも肉や、付け合わせの野菜をつけて頂きます。
そして、もも肉の上には山盛りのパクチー。

やはり、エスニックな料理にはパクチー欠かせませんね。
ごはんには鶏の旨味と、ニンニク、ショウガが染み渡っているので、
こちらも非常に旨い。
やはり、夏はショウガ味、最高ですね。
この時期になると食べたくなる海南鶏飯、
都内にも旨い店は何軒かありますが、この状況なので3月以降外食は一切自粛。
なので、自分で作ってしまいましたが、なかなか旨く出来ました。
簡単に作れるので、近々にまた作ろうかと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村