FC2ブログ

懸案の海南鶏飯を作る

いやいや、昨日は驚きました。
ブログを書こうと、パソコンの電源を入れたら、遠くでゴロゴロと。
それでも、かなり遠い感じだったので、大丈夫だろうと書き始めたら、
いきなり滝のような雨が降り始めると同時に、
すぐ近くでゴロゴロ言い始めてしまいました。
それで、すぐに昨日のような書き込みにあわてて変更し、
すぐに電源を落としたのですが、
落として、席を立とうとした瞬間、
地響きとともに、ものすごい雷鳴が。
そう遠くはない場所に落ちたみたいで、
あわてて、パソコンの電源も引っこ抜きました。
そのあとは、およそ1時間にわたって、
ほとんど空爆されているような雷鳴がなりひびく。
雷の本場、群馬県に境を接していますから、
雷雨自体はこの時期珍しくはないのですが、
ここまで酷い雷雨も久しぶりだった気がします。
その後、しばらく停電も。
とにかく、家が揺さぶられるような雷鳴でしたので、
わんちゃんねこちゃんを飼っているお宅は
大変だったでしょうね。

さて、昨日ご紹介しようと思っていた話題に変わりますが、
先日来、ずっと食べたくて、先週末も作ろうと思っていた
海南鶏飯をようやく作ることが出来ました。
先週は、野菜がとにかく状態が悪くて、
しおれた青梗菜とネギ、そして、ツルヤにはパクチーが売っていなかったので
作るのを断念したのですが、
昨日はデリシアに行ったら、ちゃんとパクチー売っているじゃないですか。
なので、ようやく念願叶って作ることが出来ました。

作り方は簡単。
下味をつけた鶏もも肉を、鶏ガラスープの素、ニンニクとショウガを入れた
米とともに、炊飯器で炊きあげるだけ。
炊きあがったら、肉を取り出し、切ったものとごはん、
付け合わせなどを盛り付けるだけ。実に簡単です。
で、できあがりはこんな感じ。

20200830-1.jpg

左のタイ風サラダは、ちょうどけろけろキッチンさんで売っているとのことだったので、
買いに行ってしまいました。
作ろうかと思っていたのですが、一品作らずに済みました。
手前のタレは、スイートチリ、オイスターソース、ごま油ポン酢の三種類。
切り分けたもも肉や、付け合わせの野菜をつけて頂きます。

そして、もも肉の上には山盛りのパクチー。

20200830-2.jpg

やはり、エスニックな料理にはパクチー欠かせませんね。

ごはんには鶏の旨味と、ニンニク、ショウガが染み渡っているので、
こちらも非常に旨い。
やはり、夏はショウガ味、最高ですね。

この時期になると食べたくなる海南鶏飯
都内にも旨い店は何軒かありますが、この状況なので3月以降外食は一切自粛。
なので、自分で作ってしまいましたが、なかなか旨く出来ました。
簡単に作れるので、近々にまた作ろうかと思います。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

雷雨のため、更新休みます

ブログを更新しようと思ったら、
すごい雷雨なのでパソコンの電源切ります。
すいませんが、本日の更新、お休みします。
また明日!あ〜すごい雨。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

足利学校大成殿の平成・令和の大修理が終了で、無料公開中

先週土曜日は、軽井沢に夏の終わりを告げる陽気だったので、
そんな書き込みをしたのですが、
今日の軽井沢は、また暑い!
我が家は昨晩からちょっと出かけていたのですが、
午前中に帰ってきたら、家の中が暑いのなんの。
早速家中の窓を開けて、扇風機全開にしたのですが、
こもった熱気がなかなか抜けません。
上田あたりまではゲリラ豪雨もあったようで、
大雨警報も出たところがあったみたいですが、
軽井沢は時折雲が出てきても、すぐに晴れ間が残って、
お湿りなし。
今日は、うちの奥さんが庭の草花に水やりをしていたら、
からからだったのか、蝶がすぐに飛んできて、水をちゅ~ちゅ~していたそうです。
あまり雨が多いのも困りますが、降らないのも困りますね。
降れば豪雨だし。
さいきんいろいろ「ほどほど」っていうのがなくなったきがします。
農家さん、大丈夫なんでしょうか・・・ちょっと心配になってしまいます。

さて、いよいよ8月最終週となりましたが、
長野県内も徐々にコロナ感染者が拡大して、昨日今日は19人に18人と
かなりの感染者数。
さすがに、行動は今まで以上に控えめにしているので、
お盆休み中にため込んだネタのご紹介にさせて頂きます。

先日、高崎・新町の於菊稲荷神社に行った話はご紹介しましたが、
そのあともう少し足を伸ばして、こんなところに行ってみました。

20200829-1.jpg

最近はまっている、足利にある史跡・足利学校です。
前回、この近くの鑁阿寺に詣でた際には、
修復工事中で、中まで入れなかったみたいなので外からだけ見て
帰ってきてしまったのですが、今回もたまたま鑁阿寺に参拝しようと思ったら、
なんと工事が終わっているように見える。
なので、せっかくならば、入ってみようと言うことで、初めて入場料を払って
中に入ってみました。

ここで、ハプニングが。
時節柄、券売所の前で体温測定が行われていたのですが、
なんといちいち非接触型の体温計で計測するのではなく、
券売所前に設置されたセンサーで、自動的に体温が測られる仕組みです。
へぇ~最新式だなぁと思って、近づいたら、
なんと真っ赤なアラートが出て、「体温39度!」と出るじゃないですか。
ビックリして、思わず額に手を当てて見ましたが、
高熱が出ている気配はありません。高熱が出ているとき特有のふらふらした感じもないし。
ただ、よく見てみると「気温が高く、センサーが誤検知するので、そのままお通りください」だって・・・
あ~良かった。でも、一瞬ひやっとしました。
高温地帯の北関東、確かにこの日は37度以上気温があったんじゃないかと思います。
そりゃ、体温よりも気温が高いのですから、誤検知もしますよね。

で、気を取り直して、中に入ります。
先ほど、正面にあった門はちょっと写真が小さいのですが、
「入徳」という扁額が掲げられた入徳門。
そして、券売所を過ぎて、中に入って最初の門が
「学校」の扁額が掲げられた学校門があります。

20200829-2.jpg

その手前には、孔子像。

20200829-3.jpg

そうなんです、日本最古の大学とも言われる足利学校
孔子の教え「儒学」を学ぶ学問所でした。
その名声はフランシスコ・ザビエルにより、海外にも紹介されていたそうです。

さて、学校門をくぐると、正面にあるのが孔子を祀る大成殿。
これが、長年修復工事中だったわけですが、
あれ、屋根は見えているけど、なにやら白いものが・・・

20200829-4.jpg

残念、全体の覆いはとれていたのですが、
まだ工事は完了していなかったみたいです。

20200829-5.jpg

とはいえ、フェンスは非常に低かったので、
手を伸ばして大成殿の全景をカメラに収めておきました。

20200829-6.jpg

ここで耳寄りなお話が。
タイトルにもある通り、工事が完了し、この週末から一般公開されたそうです。
しかも、9月7日まで普段は大人420円かかる入園料が無料に。
我が家はちょっとフライングでしたね。

さて、大成殿は参観できませんでしたが、
隣にある方丈と、その前にある庭園はなかなか見事です。

20200829-9.jpg
20200829-7.jpg

元々この場所は、明治以降小学校になっていたそうですが、
昭和57年に移転し、そのあと江戸時代の状態に復原したそうです。
なので、かやぶき屋根の建物ですが、中に入るとそれほど古さは感じませんでした。

この方丈に入ると、隣の大成殿がよく見えます。

20200829-11.jpg

そして、大成殿の修復工事中は大成殿に祀られていた孔子像は
この方丈の大広間に移されていました。
写真撮っちゃ駄目とは書いていなかったので、一応写真に。

20200829-10.jpg

方丈の背後にも、なかなか立派な庭園が設えられていました。

20200829-12.jpg

しかし、何度もこのブログで書きますが、
群馬から栃木にかけての東国武士の本場だったところ、
および旧鎌倉街道や旧中山道、日光例幣使街道などの街道沿いには
本当にいろいろな歴史的見所がたくさんあります。
さすがにいまは暑いし、コロナもあるので
この界隈をゆっくり散策するのはチト厳しい環境ですが、
軽井沢からは高速で1時間あまり。
いわゆるマイクロツーリズムの範囲内です。
もう少し涼しくなったら、まだまだいろいろ探索してみたい、
好奇心をそそられるエリアだと言うことを、再認識しました。
次は、栃木市と館林かな。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

お出かけ帰りに登利平の鳥めし持ち帰り

さて、話があちこちになりますが、
先週土曜日は群馬方面に所用で出かけたのですが、
軽井沢方面はものすごく雷雨の模様。
万一停電してると、IHの我が家は料理できないので、
何か買って行くことにしました。
向かったのは、こちら。

202008282108215b0.jpg


富岡の登利平です。
安中にあれば便利なんですけどね。
何しろ高崎はもう通り過ぎていたので、
戻るのは面倒。
なので、ちょっとだけ遠回りして、
富岡に向かったのです。
ここは、大きな店舗で中で飲食できるのですが、
この日はコロナ対応で早じまいしたのか、
持ち帰りだけの営業でした。

202008282109058ab.jpg


お願いしたのは鳥めし松。

20200828211202449.jpg


松には、胸だけではなく、もも肉も入っているのです。

20200828213128ea6.jpg


もも肉が入ることで、食べ応え充分になるのですが、
さらにこの日は閉店間際だったせいか、
いつも以上に甘じょっぱいタレがしみしみ。
それがご飯にも染み渡り、
もう至福の旨さ。
安中といわず、軽井沢にも店出しませんか!


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

久しぶりに高崎・新町 於菊稲荷神社で御朱印をいただく

さて、お盆休み中、群馬に所用で出かけた際に
久しぶりにこちらに詣でてみました。

20200823-6.jpg

いまや全国区の人気となった、ガトーフェスタハラダの本社がある
高崎新町
そこにある、於菊稲荷神社です。
ここは、可愛らしい手書きの絵入り御朱印をいただける神社として
大人気ですが、コロナ禍で手書きの御朱印はお休み中。
書き置きの御朱印は郵送でもいただけるので、
5月の端午の節句と6月の夏越大祓の御朱印は、
郵送でいただいたのですが、御朱印は本来参拝した印として
頂戴するもの。
なので、近くまで行く用事があるので、久しぶりにお礼参りに伺ったのです。

20200823-5.jpg

ちなみに5月にいただいた御朱印はこちら。

20200823-12.jpg
20200823-13.jpg

6月にいただいた御朱印はこちらです。

20200823-14.jpg
20200823-15.jpg

ここは行く度に社叢が整備されていくのですが、
今回は参道が整備されていました。
所々に、御朱印でもおなじみのおきつねさんが
描かれています。

20200823-7.jpg
20200823-8.jpg
20200823-9.jpg

しかし、現金なもので、手書きの御朱印をいただけないとなると
いままでは朝から多くの人が並んでいたのに、社叢はひっそり。
おかげでゆっくり参拝して、社務所で8月の御朱印をいただいてきました。

20200823-10.jpg
20200823-11.jpg

9月は、重陽節で菊の節句。
また、限定の書き置き御朱印を出されるそうですよ。
郵送でもいただけるみたいなので、今月もお願いしようかと思います。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

上田の福昌亭であんかけ焼きそばを頂く

しかし、理由は分からないのですが、
なぜか信州にはあんかけ焼きそばを売りにする店が多い。
特に上田には福昌亭、日昌亭という二大名店があって、
多いときには店の外まで行列が出来ていることがあります。
先日所用で上田に行った際に、この状況なら、空いているかも!
と思って、久しぶりに福昌亭さんに行ってみました。

20200823-2.jpg

お、店の前には待っている人がいない!
と思って入店したら、やはり待っている方がいました。
でも、ちょうど入れ替わりの時だったので、やった、すぐ入れる、
と思ったら、残念、我が家の前までで満席に。
仕方なく、もう一回転まつことに。

しかし、待っている間、次から次へとテイクアウトの方が。
そうですよね、持ち帰っても食べたい味です。
それにしても、みなさん買っていく量が凄い。
大盛り5人前とか・・・
やはりみなさん大家族なんですね。

さて、ようやく我が家の番が回ってきて、着席することが出来ました。
迷うことなく、焼きそばの大盛りを注文。
本当は、ワンタンも名物なのですが、
この状況なので、焼きそばのみの営業のようです。

しばらく待って、ようやく運ばれてきました。

20200823-3.jpg

たっぷり野菜の甘めの餡が、
柔らかい焼きそばと、固い焼きそばのちょうど中間ぐらいの麺に
たっぷりとかかり、チャーシューと錦糸たまごが添えられています。
どうやらこのフォルムも信州風。
調べたら、もう閉店してしまったそうですが、長野市内に
同じ福昌亭と言う名前で、このような焼きそばを出す店があったようですね。
どうやらその伝統を引き継いでいるようです。

これに、小皿に溶いた酢からしをかけて頂くのですが、
どうやらこれも他にはあまりない習慣。
私もこちらに越してきてから、すっかりこの習慣が身についてしまいました。

しかし、久しぶりの福昌亭さんのあんかけ焼きそば
このそばの具合が固からず、柔らかからず、絶妙なんです。
そして餡も脂ぎっていなくて、あっさり。
時折無性に食べたくなるのですが、ようやく念願が叶いました。
次は、日昌亭さんに行ってみようかな。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

えびす講煙火大会も1年延期に

さて、例年ならば間近に迫った諏訪新作花火競技大会が
待ち遠しい頃。
今年も早々席を確保していたのですが、
残念ながらコロナ禍で中止となってしまいました。
軽井沢の長倉、矢ヶ崎、旧軽・諏訪神社の花火大会
何れも無期延期、もしくは中止に。
そして、最後の頼みの綱の、長野のえびす講煙火大会
中止、と言うより1年延期になることが発表されました。
昨年のえびす講花火は、台風19号の被害で中止となっていたので、
これで2年連続で開催されないことになります。

豪華な諏訪の花火も素晴らしいのですが、
晩秋の澄み切った空に上がるえびす講煙火大会の花火もまた格別。

20200822-2.jpg

すでに、朝晩はかなり冷え込む時期なので、
スキーに行くより万全の防寒で見に行くわけですが、
寒さを忘れてしまうほど興奮する、素晴らしい花火が次々と上がります。

20200822-1.jpg

2年連続で見られないのは本当に残念。
来年は、2年分をゴージャスに上げると言うことなので、
是非無事に見られることを期待しましょう。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

落雷のせい?冷蔵庫が故障

今日は写真なしです。
新年早々、冷蔵庫が故障し、買い替えたばかりなのですが、
なんとこの週末から再び不調。
冷蔵は問題ないのですが、
冷凍庫が、冷蔵ぐらいにしか冷えなくなり、
製氷出来なくなってしまいました。
困りました!

早速修理をお願いしたのですが、
土曜日の朝までは問題ありませんでしたので、
原因が思いあたりません。
単純に不良品だったのか…
あっ、思い当る節がありました!
落雷です。

たまたまフェイスブックを見ていたら、
土曜日の雷雨のあと、電話が不通になったという書き込みを
いくつか見かけました。
どうやら、落雷のせいだそうです。
まさか、我が家の冷凍庫も?

土曜日は朝から出かけていて、雷雨の真っ只中帰ってきました。
幸い、停電はしなかったみたいですが、
近くに雷が落ちると、電化製品がやられるケースがあるそうです。もしや、近くに落ちたんでしょうか?

まだ保証期間中なのですが、買ったばかりなので、
ちょっとショック。
不幸中の幸いは、少し涼しくなってからだったことです。
盆休み中に起きたら、夜アイスノンが使えなくなるところでした。
いずれにしても、早くなおってほしい。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

とっても涼しい軽井沢

さて、昨晩はものすごい雷雨でしたが、
今日は晴れたり曇ったりしたものの、雷雨にはならず。
でも、昨晩の雷雨のおかげか、空気が入れ替わり、
今日の軽井沢はとても涼しい一日となりました。

おかげで、昼間ごろりとソファに横になったら、
なんだかうとうとと。

20200823-1.jpg

あまりに涼しくて、ちょっと昼寝してしまいました。
やはり、20日を過ぎると、軽井沢は秋ですね。
もっとも、このあとまた少し気温が戻るみたいではありますが、
さすがに30度越えの厳しい暑さはなさそうです。

例年だと、これから特に朝晩の最低気温がぐっと下がるようになり、
9月に入ると10度を割り込む日が出てきたりします。
9月中旬からは、塩沢通りのカツラの黄葉が始まり、
10月中旬には町内の紅葉が見頃に。
最後に雲場池の紅葉と、落葉松の黄葉が11月の文化の日
ぐらいにかけて見頃となって、
長逗留された別荘族の方も「ごきげんよう」と、
それぞれの御本宅にお帰りになる・・・
と言うのが、例年の軽井沢の動きとなるわけですが、
コロナ禍で予想がつかない動きになるのが、
今年の難しいところ。
はたして、このあとはどうなりますか。
今週が終わると、コロナに追いまくられた今年も、
あと4ヶ月になります。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

北志賀竜王・SORA terraceに行ってみた

しかし、毎日暑いですね!
と思ったら、今日はものすごい雷雨に。
でも、考えてみたら梅雨明け後、まともに雨が降ったのは
久しぶりじゃないでしょうか、というか、初めてかな?

さて、今日ご紹介するのは、今日の話ではなくて、
盆休み中に出かけたところの話なのですが、
この界隈でも暑いときには、さらに高いところに行くに限ります。
と言うことで、いままで行ったことがなかった、こちらに行ってみました。

20200821-4.jpg

山ノ内町の、北志賀竜王スキー場です。
ここなスキーシーズンにも来たことがなかったので、
本当に初めて。
山頂に、SORA terraceという展望台が出来たというので、
一度行ってみようと思っていたのです。

ここは変わったスキー場で、なんだか場所がはっきりしないベースから、
まずはいったんリフトで上がって、そこからロープウェーで山頂まで上がると、
そこからさらに上にリフトがかかっているという構造。
しかも、上部ゲレンデと、下部ゲレンデの間にある
中間部のゲレンデは超急斜面という、なかなかなスキー場です。
それがいままで滑りに行かなかった理由の一つでもあるのですが、
いまはスキーシーズンではないので、
ロープウェー乗り場までは、車で行くことが出来ます。

このロープウェーが、世界最大クラスの超巨大ロープウェー。

20200821-7.jpg

なんと166人も乗れるそうですよ。
最も、いまは密にならないように、たっぷりゆとりを持って運行されています。

で、数分で一気に山頂に登ると、
SORA terraceはこんな感じ。
さすがに標高1700メートルともなると、かなり涼しく感じます。
のぼってきた甲斐がありました。

20200821-5.jpg

軽井沢を出たときには良い天気だったのですが、
北信はちょっと曇り気味。
でも、ここは雲海が見られるポイントでもあるのですが、
曇り気味ながらも、この日は遠くまで一望できました。

20200821-6.jpg

すぐ近くに見えるのは高社山。見えているスキー場は
よませ温泉と、X-JAM高井富士。
見えてはいませんが、右手には木島平スキー場があります。
その右手に見えるのは、木島平と飯山市。
左手に見えるのが中野市と、善光寺平です。
本当は晴れていれば正面に北アルプスが見えるはずですが、
この日はよく見えませんでした。

SORA terraceの反対側の斜面は花畑。

20200821-9.jpg

ヤナギランなどが咲いていました。

20200821-10.jpg

その脇には、カフェと冬はゲレ食になると思われるレストランがあるのですが、
そこそこ混んでいたので、中はチェックしたのですが、今回はパス。
で、外を見たら、なんとモクモクと雲が。

20200821-8.jpg

このあと、テラスまで降りてみたら、
雲海を見下ろすどころか、雲海のまっただ中。
山の天気は変わりやすいとは言いますが、
ほんの数分のことで、これだけ天気が変わるとは。
ちょうどこのとき上がってきた方は、何も見えなくて残念でした。
まあ、涼しかっただけでも、良かったと言うことで。
いずれにしても、涼みたかったら、軽井沢よりさらに標高が高いところへ。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR