FC2ブログ

先週のブラタモリで紹介された、足利・鑁阿寺(ばんなじ)

天気に恵まれ、平穏な週末が終わりました。
昨日に引き続き、今日も朝から軽井沢プリンスホテルスキー場へ。
昨日は帰る頃になって、リフト券を求める人の列がものすごかったのに驚きましたが、
今日は朝から大混雑。
イースト高速リフトの一本目から長い行列になってしまい、
こりゃ駄目だと、西側のスラロームバーンやアリエスカコースを中心に
滑っていました。
しかし、混んでいる割には駐車場の車の数はもう一つ。
ということは、みなさん宿泊している人か、新幹線で来た方?
長野県は、まだ旅行割の予算が残っていると聞きましたが、
そのせいでしょうか。予想外の混雑ぶりでした。

で、その話題を詳しく紹介しても、2日連続になってしまうので
今日は別の話を。
先週土曜日のブラタモリで、足利をやっていましたね。
足利や桐生、たまに行くのです。
昨年秋も、そういえば行っていたなあ、とひっくり返して見たら
まだこのブログでご紹介していなかったので、
今日は取り立ててご紹介することもないし、少し前の情報ですが
取り上げてみたいと思います。

軽井沢からだと、上信越道、北関東道で1時間半ほどで到着する足利
ブラタモリでもやっていましたが、関東平野のどん詰まり、
北に山、南に渡良瀬川が流れる場所にあります。
その町の中心地にあるのが、室町幕府を開いた足利家が拠点を置いた館跡。
ブラタモリでも紹介していましたが、今は国宝の本堂がある鑁阿寺となっています。
しかし、前回ご紹介の際にも書きましたが、
鑁阿寺(ばんなじ)読めないし、書けないですよね。
ここ以外に鑁という字は見たことがありません。

この鑁阿寺前のいわば表参道は、蔵造りの町家や
ファブリックショップなどが並ぶ、なかなか面白い通りです。

20230205-1.jpg

この道をまっすぐ進むと、鑁阿寺の山門。

20230205-2.jpg

正面から見ると、唐破風が付いた山門のように見えますが、
横から見ると、唐破風になっているのは木橋。

20230205-3.jpg

木橋の下は、濠になっており、鑁阿寺の境内を
ぐるりと取り囲んでいます。
で、山門の脇に少し見えているのが、国宝の本堂。

20230205-4.jpg

見た目には普通の仏堂に見えるので、なぜ国宝なのだろうと思っていたら、
鎌倉時代の建物で、創建以来、この形で残っているケースがあまりないようですね。
このあたりはブラタモリでも詳しくやっていました。

そのブラタモリと言えば、画面の片隅に見事に色づいた銀杏が写っていました。
その銀杏はこちら。

20230205-5.jpg

上の写真はちょうど、私が行ったときの写真なのですが、
ブラタモリも銀杏が黄色く色づいていたので、
ほぼ同じ時期に行っていたのかもしれませんね。
ちょうど左手のもみじが赤く色づいていて、とても綺麗でした。

20230205-6.jpg

しかしこの銀杏、上2枚の写真では大きさが分からないと思いますが、
巨大ですよ。

20230205-7.jpg

手前にある二層の多宝塔よりも、遙かに高い、それは見事な銀杏です。
毎年秋になると、見に行きたい景色です。

最後に御朱印をいただいて帰ってきました。
今回は、見開きで。

20230205-8.jpg

達筆な御朱印ですが、
やはり鑁阿寺の鑁は書きにくそうですね。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR