FC2ブログ

今シーズン初のBBQ

しかし、いつから軽井沢BBQの町になったのでしょうかね。
GW中のツルヤの品揃えは、明らかにBBQシフト。
我が家近辺の別荘でも、庭にテントを張ったり、
デッキにBBQセットを用意して、朝から炭をおこしているのを
ずいぶん見かけました。

かくなる我が家でも、親戚の子が遊びに来たので、
デッキで今シーズン初のBBQ
一昨年、デッキにサンルームを作って、BBQコンロは
デッキに置きっ放しにしているので、
真冬でもやろうと思えば出来るのですが、
さすがに今年の冬も、そんな雰囲気にはなりませんでした。
やはり、暖かくならないと、BBQをやる気は起きませんよね。

ということで、朝イチでツルヤに買い出しに行って、
昼前から炭をおこして、まずはこの時期ならではの
蚕豆から焼き始めます。
もちろん皮ごと。

20230506-1.jpg

蚕豆の皮が真っ黒けになって、中からプシューッと水分が出てくると、
豆が蒸し焼きになった合図。
剥くときにちょっと手が真っ黒けになりますが、
茹でるよりも遙かに旨いですよ!

お次は焼き鳥。
今回は、ちょうど良い火加減だったので
串が焼けずにすみました。

20230506-2.jpg

次はカブ。
オリーブオイルを塗ったカブを、これまたじっくりと焼き上げます。
今ツルヤで売っているカブはとてもみずみずしく、
じっくりと焼いたらホクホクに仕上がりました。

20230506-3.jpg

上の写真は、まだ焼始めたところですけどね。

このあとは、写真を撮りそびれたのですが、
きのこのホイル焼きと栃尾油揚げ。
あと、ツルヤで売っていた海老をホイル焼にしてみました。

20230506-4.jpg

あと、アスパラも焼いたのですが、写真を撮りそびれ。

そしてメインは信州牛のリブロースを焼きました。

20230506-5.jpg

ツルヤの肉が今ひとつだったので、佐藤肉店へ。
時間があったら、佐久のAコープか先日ご紹介した
ナナーズに行っても良かったのですけどね。
今回は、改装後初の佐藤肉店に行ってみました。
さすがにGW中と言うこともあってか、
いつにも増して良い肉がそろっています。

焼き上がりの写真を撮りそびれたのですが、
ミディアムレアに焼き上げて、塩とわさびでいただきました。
締めは、かつお節と醤油をご飯に混ぜ込んだ焼きおにぎり。
焼くときに、ごま油を塗りながら焼きます。

20230506-6.jpg

香りをお届けできないのが残念。
表面かりっと仕上がって、今回も美味しくいただきました。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR