FC2ブログ

諏訪大社のがま口

さて、スキーシーズンと花見とGWが終わると、
いよいよ御朱印巡りのシーズンです。
その御朱印巡りを前に、今年は新兵器を
導入しました。
それがこちら。

20230522-2.jpg

これ、諏訪大社の四社巡りをすると、
記念品を頂けるのですが、
昨年、御柱のあとに四社回って頂いた、
特製のがま口なんです。

はじめは、まさか会社に持って行かれないし、
と思っていたのですが、
ひらめいてしまいました。
現在こんなことになっております。

20230522-3.jpg

十円玉ばかり入っているのですが、
お賽銭入れにしたのでした。
ここ数年、小口の支払いは電子マネーか
QR決済で、たまに現金で払うと、
お釣りの小銭が貯まる一方。
なので、十円玉を集めて、貯まるとがま口に
移し換えているのです。
で、がま口は御朱印帳入れに一緒にいれているので、
お参りの際に「あれ、どこ行った」と
小銭入れを探し回る必要がなくなります。
欲を言えば、諏訪大明神の御神徳で、
中身が増えるともっと良いのですが…


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR