善光寺のお朝事へ
先週土曜日は、朝から長野市で会合があったので、
どうせ朝から長野に行くならと、早起きして
善光寺のお朝事に行ってきました。
前日は台風襲来だったので、雨だったら止めようと思ったのですが、
幸い長野市は雨が上がっていました。
雨上がりの清々しい表参道は、まだ静まりかえっています。

前日が台風襲来だったせいか、参拝する方も少なめで
参道を歩いている方もあまりいません。

昔から、直線道路好きなのですが、
仁王門から仲見世を通って、山門、本堂と続く道に
あまり人が入らずに写真を撮れるのは、早朝ならではの醍醐味ですね。




そそくさと本堂に参拝して、天台宗大勧進のお朝事に参加したのですが、
うっかりしていました。
コロナ禍では中止になっていたお数珠頂戴が復活していたのでした。
はっ、と気づいたときはすでにお貫主さまが来られたあと。
今回はお数珠をいただきそびれてしまいました。
しかし、前回お朝事に来たのはちょうど御開帳の期間中。
その時は内陣も入りきれないぐらいの参拝者でしたが、
今回はゆったりと。
本堂内に響き渡る声明と、法華経の如来寿量品第十六「自我喝」。
このあと、もう一つお経が上げられたあと、最後に般若心経が唱えられるのですが、
真ん中のお経が謎なんです。
毎度大勧進できいてみようと思いつつ、聞きそびれているのですが、
ご存じの方はいらっしゃいますか?
それはともかく、やはり荘厳な本堂で執り行われるお朝事は
心洗われます。早起きした甲斐がありました。
このあと、本来の目的である会合があり、
途中で睡魔に襲われるのが心配でしたが
なかなか活発な議論に参加したり、貴重な話を伺えたり出来たので、
そちらは問題なかったのですが、自宅に帰ってきて
すぐに気絶したのは言うまでもありません。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
どうせ朝から長野に行くならと、早起きして
善光寺のお朝事に行ってきました。
前日は台風襲来だったので、雨だったら止めようと思ったのですが、
幸い長野市は雨が上がっていました。
雨上がりの清々しい表参道は、まだ静まりかえっています。

前日が台風襲来だったせいか、参拝する方も少なめで
参道を歩いている方もあまりいません。

昔から、直線道路好きなのですが、
仁王門から仲見世を通って、山門、本堂と続く道に
あまり人が入らずに写真を撮れるのは、早朝ならではの醍醐味ですね。




そそくさと本堂に参拝して、天台宗大勧進のお朝事に参加したのですが、
うっかりしていました。
コロナ禍では中止になっていたお数珠頂戴が復活していたのでした。
はっ、と気づいたときはすでにお貫主さまが来られたあと。
今回はお数珠をいただきそびれてしまいました。
しかし、前回お朝事に来たのはちょうど御開帳の期間中。
その時は内陣も入りきれないぐらいの参拝者でしたが、
今回はゆったりと。
本堂内に響き渡る声明と、法華経の如来寿量品第十六「自我喝」。
このあと、もう一つお経が上げられたあと、最後に般若心経が唱えられるのですが、
真ん中のお経が謎なんです。
毎度大勧進できいてみようと思いつつ、聞きそびれているのですが、
ご存じの方はいらっしゃいますか?
それはともかく、やはり荘厳な本堂で執り行われるお朝事は
心洗われます。早起きした甲斐がありました。
このあと、本来の目的である会合があり、
途中で睡魔に襲われるのが心配でしたが
なかなか活発な議論に参加したり、貴重な話を伺えたり出来たので、
そちらは問題なかったのですが、自宅に帰ってきて
すぐに気絶したのは言うまでもありません。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村