ビストロヒカリヤ
またまた松本の話で恐縮ですが、
以前もご紹介したとおり、松本は洋食の美味しい店が多いイメージ。
長野に行くと、そば一択になってしまいますが、
松本はいろいろ美味しい店が多いので、いつも迷ってしまいます。
しかし、8月末にセイジ・オザワ松本フェスティバルのAプログラムが終わってから
せっかくなので、夕食を松本で済ませていこうと思っていたのですが、
行こうと思っていたおきな堂などは、すでに閉店間近。
さらに、入れたら行こう!と思っていたある店(いずれご紹介します)は
ずいぶん多くの人が待っていて、入れそうにない。
というわけで、次善の策でこちらに向かいました。

イオンモールの中に入っている、ビストロヒカリヤさんです。
ヒカリヤと言えば、松本を代表するフレンチと和食の店。
ちょっとそちらに行くには敷居が高いのですが、
こちらは気軽に入ることが出来ます。
この日は夕方だったせいか、ちょっとメニューが少なめだったのですが、
牛すじ入りデミグラスソースのオムライスを頼みました。
オムライスのマイブーム、まだ終息していないのですよ。

ちょっと上品な見た目ですが、皿が写真よりもずいぶん大きく、
実は結構食べ応えがあるボリュームです。
さすがはヒカリヤ。デミグラスソースが絶品です。
本当は、ハンバーグが美味しかったので、注文しようと思っていたのですが、
オムライスのデミグラスソースで、十分満足できました。
日中はかなり混んでいるイメージでしたが、
日曜日の夕方は結構空いていて、ゆっくり食事が出来てよかったです。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
以前もご紹介したとおり、松本は洋食の美味しい店が多いイメージ。
長野に行くと、そば一択になってしまいますが、
松本はいろいろ美味しい店が多いので、いつも迷ってしまいます。
しかし、8月末にセイジ・オザワ松本フェスティバルのAプログラムが終わってから
せっかくなので、夕食を松本で済ませていこうと思っていたのですが、
行こうと思っていたおきな堂などは、すでに閉店間近。
さらに、入れたら行こう!と思っていたある店(いずれご紹介します)は
ずいぶん多くの人が待っていて、入れそうにない。
というわけで、次善の策でこちらに向かいました。

イオンモールの中に入っている、ビストロヒカリヤさんです。
ヒカリヤと言えば、松本を代表するフレンチと和食の店。
ちょっとそちらに行くには敷居が高いのですが、
こちらは気軽に入ることが出来ます。
この日は夕方だったせいか、ちょっとメニューが少なめだったのですが、
牛すじ入りデミグラスソースのオムライスを頼みました。
オムライスのマイブーム、まだ終息していないのですよ。

ちょっと上品な見た目ですが、皿が写真よりもずいぶん大きく、
実は結構食べ応えがあるボリュームです。
さすがはヒカリヤ。デミグラスソースが絶品です。
本当は、ハンバーグが美味しかったので、注文しようと思っていたのですが、
オムライスのデミグラスソースで、十分満足できました。
日中はかなり混んでいるイメージでしたが、
日曜日の夕方は結構空いていて、ゆっくり食事が出来てよかったです。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村